home > 金銭賃借トラブル > 夏休み中の子供がオンラインゲームで高額課金!親が出来ることとは
夏休み中の子供がオンラインゲームで高額課金!親が出来ることとは
夏休みは一年の中で最も長い休み期間でもあるため子供に関するトラブルが発生しやすい時期でもあります。その中でも多いのが、子どものオンラインゲームへの課金トラブルです。親が知らない間に高額課金して大変なことになってしまうケースが後を絶たず、お子さんに悪影響を及ぼす様々な危険性があります。こちらの記事ではオンラインゲームにハマるお子さんがいる親御さんに向けて、適切な対処法や解決方法についてご紹介いたします。参考にした上でご相談ください。
掲載日:2023/08/08 更新日:2023/08/08
夏休み中の子供のオンインゲーム対策
相談例「知らない間に息子がゲームに課金していた」
夏休み中の子供がオンラインゲームで高額課金してお困りの方からの詳しい相談例を記載しています。相談例の内容は事実を一部変更して記載しています。
子供がオンラインゲームに高額課金してしまう理由とは
子供のオンラインゲームの課金によるトラブルは年々増加傾向にありますが、とくに夏休みなど長期休暇中は親が知らない間に高額課金してしまうといったトラブルが非常に多く起きています。子供が高額課金してしまう理由は様々ですが、以下に一般的な理由をいくつか挙げてみました。
支払いへの認識不足
ゲームなどオンライン上での決済は、目に見えた形でのお金のやり取りが無いため、子どもにとってはお金が発生してることへの実感が湧きにくいです。クレジットカードやキャリア決済の仕組みをきちんと理解している子供は少なく、友達から間違った情報を教えられ、無限にお金が使えると勘違いして高額課金してしまった事例もあります。
親の管理不足
ゲームに課金する際、基本的にはアカウントIDとパスワードが必要です。しかしものによっては、パスワード入力せずに決済できるよう設定変更できる場合があり、子どもがタップして簡単に課金してしまうことがあります。また、都度パスワードを入力するよう設定していても、親が操作するところを盗み見してパスワードを覚えて課金したり、親のクレジットカードを勝手に持ち出して課金するケースもあります。端末やゲームによっては保護者用と子供用のアカウントを分けることもできますが、親の見ていないところで勝手に保護者用アカウントから登録されているクレジットカードを利用して課金してしまうこともあります。少しでも親の管理・監視が不十分だと、子どもはゲームの誘惑に負けて課金してしまう可能性があると言えるでしょう。
羨望心や競争心
子供たちは友達やオンラインゲーム上の仲間と一緒にゲームをプレイすることが多く、競い合うからこそ楽しいものです。しかし、友達が有料アイテムを持っていると羨望心や競争心から自分も欲しいという心理状態になりやすく、そこから親に黙ってまで課金してしまうといった行為に走ることが非常に多いようです。
実は危険!親子とゲームの関係
たかがゲーム、たかが課金、一時の問題と思っている方もいらっしゃるかもしれません。しかし、思春期のころ触れるものと親子関係とは子供の人格形成に大いに影響することがあります。ゲーム自体が悪いわけではありませんが、過激な内容のゲームも中にはあり、親子関係が悪い状態で道徳的に良くないゲームに依存していると子供の精神状態に悪影響を与えかねないでしょう。
ゲームに課金すると、キャラクターを進化させたり、広告が出なくなるなど魅力的なメリットがあります。しかし一度でも課金をして快適なゲーム環境を味わってしまうと虜になり次から次へと課金したくなり、辞められなくなってしまう子供が非常に多いです。親からすると非常に悩ましい問題です。だからといって子供の課金したい気持ちを全否定したところで子供は納得いきません。納得がいかなければ子供は親に黙って隠れて課金をすればいいんだという思考回路になってしまう可能性が高いです。このような親子関係の状態が続くとゲームの課金以外のことでも、バレなきゃいいと思って親に隠れてもっと深刻な非行行為をしてしまうことがあります。「どうせ親に言っても自分は否定されるだけで無駄なんだ」と子どもは思うからです。親への信頼を失っている状態と言えますので、子どもを更生させたり親子の関係性を改善するには親の多大な努力が必要になってくるでしょう。
オンラインゲームから子供を守るために気を付けるべきこととは
課金する際のルールを親子で話し合う
まずは否定するのではなく、子どもの気持ちに寄り添いましょう。そしてよく話し合い、お金について親子でしっかり理解を深めるよう努めることが大事です。子供はまだ働いたことがないですのでお金の価値もよくわかっていません。頭ごなしで否定されるのでなく、お金の重要さと課金のメリットデメリットを親と一緒に学ぶことで子供は支払いに対する現実味が湧いてきます。それでも課金したい場合は、条件などをつけたり課金する前に必ず親に相談することを約束しましょう。その際はいつでも相談できる親子関係や環境を作ることが重要です。親がいつでもあなたの味方であり寄り添いたい気持ちがあることを示し続けることで子供は親を信頼し、親を裏切ってはいけないと思うようになります。
しかし、自分の子となるとそう完璧に対応できないこともあるかと思われます。その場合は第三者のアドバイスや子供との話し合いに介入させることで改善するケースもあります。PRCでは子供のゲームトラブルや親子関係のトラブルの解決サポートを行っています。
解決のために必要なこと
事実確認と情報収集
夏休み中の子供がオンラインゲームで高額課金してしまったトラブルを解決するには、まずは事実の確認と情報収集が必要です。異なる事実や情報では希望する解決に導けないからです。正しい事実と正しい情報を得ることで適切な解決方法を見出すことが可能となります。まずはご自身で行えることから始めてみましょう。
ご自身でできることとは
-
原因の追究・・・なぜ現在のトラブルが起きてしまったのか、夏休み中の子供が高額課金してしまった理由、親に黙っていた理由は何なのか?を確認してみる
-
情報の整理・・・子供のゲーム仲間やゲームについて知っている情報を整理してみる、本人の言っていたことは本当か、ウソや疑問を抱く点はなかったか確認してみる
-
自己リサーチ・・・現在自分が把握している情報からSNSやインターネットにて情報収集をしてみる、共通の知人や友人がいる場合にはそれらの人物から情報収集してみる
PRCの解決サポート
夏休み中の子供のゲームトラブルを解決するためのサポート
プライベートリスクコンサルティングでは、依頼人の抱える問題や子供のゲームの課金等によるトラブル解決するサポートを行います。現在のトラブルの状況と依頼人の希望する最終的な解決の形に合わせてさまざまなサポートを行うことができます。脅迫してくる相手との話し合いのサポートや情報収集、弁護士の手配、法的手続きの代行なども可能です。自分で解決を試みようとしたが行う手立てがなくなってしまった、専門家に依頼しようにも各ジャンルの専門家を探すことが大変、自己解決に疲れてしまったなどPRCにサポート依頼される方はさまざまです。また、専門家に依頼をしたものの自分の望む解決はできないと言われた、希望する形で進めてくれないということは意外にも多いのです。PRCではそのような悩みを抱えた方達にもご利用していただけるよう、ご自身の希望する解決に合わせたサポートを行います。もちろん費用面でも適正かつ納得してご依頼しただけるようなプランをご用意しています。自己解決における不憫や問題を解消することができます。是非ご相談ください。
選択できるサポートプラン
ご自身で選択して依頼できる料金プラン
PRCの基本料金
トラブル解決サポート1 |
解決に向けたアドバイスリポート作成 |
33,000円(税込) |
トラブル解決サポート2 |
解決に向けたサポート+必要書式作成 |
77,000円(税込) |
トラブル解決サポート3 |
解決サポート+書式+手続き等代行業務 |
165,000円(税込) |
特殊ケースのサポート |
クライアントの希望する解決サポート |
事前見積りによる |
夏休み中の子供がオンラインゲームで高額課金してしまったトラブルを解決するには、情報収集、書式作成、和解示談・裁判(弁護士)を利用することが多いといえますが、それぞれに費用がかかるため、トラブルの内容によっては多くの予算を組まなくてはならないこともあるでしょう。PRCでは、はじめての方でも解決方法がわからない方でも、コンサルタントがサポートし各費用面についてもアドバイス、予算内依頼、解決手順も含め対応しています。自分で各種専門家を探し、都度予算を考えながら依頼をしなくてもすべてコンサルタントがサポートしますのでご安心ください。
解決サポートの費用についてもっと知りたい方はこちら
依頼の相談と申込方法
まずは相談したい方
夏休み中の子供がオンラインゲームで高額課金してしまった方でどうすれば解決できるのか、解決方法について知りたい、相談したいという方は無料相談をご利用ください。現状を詳しくお聞かせいただく必要がありますが、相談内容は守秘義務によって固く守られますのでご安心ください。匿名でのご相談も可能です。
電話で相談する(通話料無料のフリーダイヤル)
メール(ホームページ内のメールフォームより必要事項を記入の上送信)
依頼申し込みを行いたい方
夏休み中の子供がオンラインゲームで高額課金してしまった方でPRCに解決のためのサポートを依頼したいという方は以下の方法に沿ってお申込みください。依頼には必ずご本人によるお申込みと着手金のお支払いが必要となります。見積りは無料で作成することができますのでご相談時にその旨をお伝えください。
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください
- プランのご提案
- 面談によりサポート内容のご提案
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払い
- 担当者から随時状況確認と報告
-
- 1お問合せ
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
-
- 2面談
- 面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
-
- 3依頼申し込み
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
-
- 4報告
- 担当者から随時、状況確認と報告を致します。
プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。
トラブル解決のステップSTEP 01 - 05
娘の元彼氏にお金を返せと脅迫されている
親御さんの適切な行動で娘さんを守ることができます。元彼氏からの脅迫の危険性や二次被害について、適切な対処法や解決方法についてご紹介いたします。PRCが解決のサポートをいたします。 ‥詳しく見る
息子の元カノがお金の要求や脅迫してくる
息子さんの元彼女がヒステリックで病的、脅迫され困っているといった内容のご相談は、PRCにも多く寄せられています。そんなお子さんの元交際相手とのトラブルもPRCでは解決のサポートを行‥詳しく見る
娘が彼氏に暴力を振るわれているので別れさせたい|DVトラブル
大切な娘が彼氏に暴力を振るわれているなんて、親としては只事ではありません。一刻も早く、娘さんが彼氏の暴力から解放され、安心して安全な生活を送れるようにするために出来ることをご紹介し‥詳しく見る