home > 騙されトラブル > よくある質問|騙されトラブルサポート

よくある質問|騙されトラブルサポート

騙されトラブルサポートにおけるよくある質問と答え

 

騙されトラブルサポートご利用時、依頼時のよくある質問と答えです。依頼前や相談前に気になることがあればご確認の上でご相談いただければスムーズです。

 

 

よくある質問|目次

騙されトラブル相談に関するFAQ

警察では対応してもらえないことがあるのでしょうか?

詐欺被害に遭っているかもしれない、と感じた際に多くの方が警察へ相談に行かれるかと思います。しかし、警察の現状はそう簡単なものではなく、事実の確認や詐欺の証拠がない限りはすぐに捜査を開始してもらえるわけではありません。詐欺の立件は警察でも何年も何十年もかかってようやく行えるケースがほとんどです。しかし、警察側も詐欺情報を収集しており、似たようなケースや事案がある場合には何かしらの情報を与えてもらえることもあるかもしれませんので、まずは警察へご相談されることをお勧めします。

 

 

まだ詐欺かどうかわからないのですが、相談すれば騙されているかどうか判断してもらえますか?

PRCへの過去の相談事例データより、似たような詐欺被害や詐欺の手口などがあった場合には、詐欺の疑いが高いと判断することが可能なケースもあります。必ずしもご相談をうかがった時点で詐欺だと断定できるわけではありませんが、その後調査を行っていくうえで、詐欺か否かを判断できる情報が収集できる可能性があります。

 

 

そちらに相談すれば騙されたお金を取り戻すことができるんでしょうか?

詐欺被害によって騙されたお金を取り返せるかどうかは、ご相談の時点では判断できません。調査を進めていくうえで相手を特定し、その後の進め方によってはだまし取られたお金を一部でも取り返すことは可能な場合もあるでしょう。しかし、全額取り返せるということはPRCでは断言することはできません。

 

 

 

コンサル依頼(契約)に関するFAQ

依頼するときに必要なものは?

サポート依頼時には、今抱えているトラブルの内容や経緯、相手の情報や関連する情報等をまとめてお持ちください。またトラブルによって被害が生じている場合は被害状況が分かるものなどあればお持ち頂く必要があります。

 

依頼時の契約書類とは?

サポート依頼のお申し込みには指定の申込書(コンサル契約書)に必要事項をご記入の上署名していただく必要があります。申込書にはサポート内容、料金費用、規約等が記載されています。

 

キャンセルしたいときは?

サポート依頼の申し込み後にキャンセルの要望があるときは担当者へお伝えください。業務状況によって異なりますが、契約時の規約に沿って対応させて頂きます。

 

代理人による契約はできる?

サポート契約はご本人によるお申込みに限らせて頂きます。ご家族であっても代理人としてのお申込みは出来かねますのでご了承ください。また未成年者のお申し込みについてはご家族(親等)のご承諾の上お申込み頂くことになります。

 

料金費用に関するFAQ

サポート依頼にかかる費用とは?

サポート依頼には費用がかかります。料金費用については「料金費用」をご参照ください。

 

サポート費用以外にかかる費用は?

トラブルの内容や希望する解決のかたちによっては、専門家を利用する事案もあります。その場合はコンサルによるサポート費用とは別途、専門家にかかる費用が発生します。また、サポート業務を行う上で発生する諸経費(交通費等)はサポート業務終了後にお支払い頂きます。

 

支払い方法は?

サポート依頼の費用は、指定の口座への振込、クレジットカード等がご利用頂けます。また分割払いや成果報酬によるお支払いについては担当者に直接お尋ねください。

 

コンサル業務に関するFAQ

サポートはどの様な内容ですか?

解決サポートは、クライアントが抱えるトラブルを解決に導くために、適切な解決策の策定や解決までの手順、状況に応じた代理業務、解決に必要な情報の収集、専門家の手配など行っていきます。また解決策を実行するにあたっては手順に沿って希望する解決のかたちを実現するべくコンサルタントがサポートして行きます。

 

サポート利用で必ず解決しますか?

サポートを利用することで100%希望通りの解決に至るとは限りません。コンサルタントはクライアントの希望する解決のかたちを実現するためにサポートして行きますが、事前に解決策を幾つか準備し希望通りにいかない場合に対しても他の解決法を準備し、想定内の結果をえられるようサポートして行きます。

 

解決しない場合はどうなりますか?

コンサルタントのサポート利用してもクライアントの希望する解決、想定内の妥協策による解決も得られない場合(どのような解決にも至らない)は、業務の状況等を踏まえ費用の返金に関する協議を行って頂くことが可能です。費用の一部をクライアントに返金するシステムです。

 

専門家利用に関するFAQ

弁護士を紹介してもらえますか?

トラブルを解決する為に弁護士が必要である場合は、コンサルタントが事案に合う弁護士を手配することが可能です。その場合はクライアント自身が手配した弁護士と直接、打ち合わせを行って頂くことが可能です。(費用はかかりません)

 

探偵を利用する際の手順は?

トラブル解決に必要となる情報や証拠を得るためにコンサルタントの情報収集の範囲を超える調査が必要な場合は、探偵を利用することが可能です。一般的に探偵依頼料は高額であるイメージもあるかと思いますが、コンサルタントが手配する探偵は低費用にて利用できる調査士であるため安心してご利用頂けます。

 

専門家の利用で解決しますか?

トラブルの内容や被害状況によって専門家を利用することで必ず希望する解決に至るとは限りません。コンサルタントによるサポート同様、専門家もクライアントが希望する解決に導くために適切な業務を遂行しますが、100%と希望の解決を保証するものではありませんのでご了承ください。

 

その他のFAQ

海外の事案でも対応できますか?

海外でのトラブル、外国人とのトラブルであってもサポートを利用することが可能です。

 

刑事事件としての対応はできますか?

トラブルの内容が刑法に抵触するようないわゆる犯罪行為である場合、状況に応じて警察への訴え、告訴等の準備を行うことが可能です。またサポート業務中に犯罪行為を確認することがあれば無条件にて通報する場合があります。

 

  • 1お問合せ
    電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
  • 2面談
    面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
  • 3依頼申し込み
    規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
  • 4報告
    担当者から随時、状況確認と報告を致します。

 

 

この記事を書いたのは騙されトラブル解決専門家

騙されトラブル専門家
プライベートリスクコンサルティング
騙されトラブル解決担当者

この記事は騙され、詐欺被害問題解決に詳しい専門家が作成しています。記事内容は騙されトラブル知識を持つ専門家が騙されトラブルにおける基礎知識及び依頼方法、依頼料に関する情報等を過去の依頼経験や経歴より、みなさまに有益な情報をお伝えする為に過去事例なども踏まえ作成しています。

 

 

騙されトラブルに対する弁護士のアドバイス

弁護士のアドバイス
今井弁護士
東京第二弁護士会所属
騙され被害や詐欺被害におけるトラブルの多くは、ネット上で行なわれることが非常に多くなっています。インターネット上の情報は、真偽不明があるためしっかりと契約内容や販売業者の信頼性を確認することが大切です。万が一騙され被害にあった場合は直ちに警察へ被害届を出し、消費者センターや弁護士などの専門家に相談することを強くおすすめします。対処法やアドバイスをもらえ、適切な対応を行うことができるでしょう。

 

 

プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。

トラブル解決のステップSTEP 01 - 05

01

経緯確認と原因追及

トラブルに至った経緯や被害の状況、トラブル相手に関する情報や、トラブルの原因になった事柄や状況等についてコンサルタントが詳しくお聞きします。また今起きているトラブルに対してクライアントが希望する「解決のかたち」(目的)を定めます。

02

現況確認とリサーチ

現在起きているトラブルの状況、生じている被害に対する調査(リサーチ)を行い事態を把握します。またトラブル相手に関する情報についてもリサーチやトラブル解決に必要な証拠類についても調査が可能です。(調査機関準備)

03

解決策の策定と手順の確認

リサーチ(調査)によって収集された情報や証拠を基に解決策を策定します。クライアント自身が希望する「解決のかたち」を実現できるよう、コンサルタントが解決までの手順や手法について提案し準備を行います。

04

解決策の実行及びサポート

解決策の選定ができたら、希望する「解決のかたち」にむけて実行していきます。クライアント自身で対処することが困難である場合はコンサルタントがサポートします。また予想しない事態に事が進んだ場合でもコンサルタントが軸道修正していきます。

05

必要に応じた専門家手配

トラブル内容によっては法的措置が必要となる事案や、予想外の展開に事が進んだ場合は、解決に適切な専門家(弁護士・書士・カウンセラー等)をコンサルタントが手配することも可能です。(無料)

関連記事

婚約者の異性関係を知りたい|結婚詐欺トラブル

結婚相手を選ぶなら、信用できるかどうかが最低限の条件ではないかと思います。婚活が盛んに行われるようになった今日で、同時に注意したいのが結婚詐欺の問題です。今回は、女性の友だちが多い婚約‥詳しく見る

息子の結婚相手を事前に調べたい|結婚詐欺トラブル

真剣にお付き合いしていた相手が実は結婚詐欺師だった、という被害報告は意外にもよくある話です。結婚詐欺師ではなくても、結婚相手を間違えると人生が狂ってしまうこともあります。親として息子の幸せを本‥詳しく見る

風力発電投資詐欺|投資詐欺トラブル

小型風力発電事業に投資したら、相手先と連絡がとれない。最初の話とは全く違っていた。など詐欺被害やトラブルをご自身で解決できないという際のプライベートリスクコンサルティングの解決サポート‥詳しく見る

詐欺トラブル解決|騙されたお金を取り戻すために専門的な調査と回収サポート

詐欺によって金銭的な被害を受けた場合、多くの人が「もう取り戻せない」と諦めがちですが、適切な対応を行えば回収の可能性は十分にあります。重要なのは、感情的に動くのではなく、証拠を‥詳しく見る

会社の同僚からお金を集めてFX取引したが大損してしまった

不動産会社の社員が毎月2%配当をゲットしたFXの取引方法とは?なぜ、不動産会社の社員で毎月2%の配当が出せたのか?しかしそこには落とし穴がありました。まさか最終的に不動産会社の社員がF‥詳しく見る

アプリで出会った相手との結婚前に確認するべきこと|結婚詐欺トラブル

そろそろ結婚したい、けど結婚相手がなかなか見つからないと思った時、今の時代ではマッチングアプリや婚活アプリを利用して結婚相手を探す方が非常に多くなっています。ただし、アプリで出会ったキッカケの‥詳しく見る

コロナ給付金でFX取引したら大損した

会社の決算書を修正してコロナ給付金をGETし、FX取引をしたAさんの実体験を基に、FX取引においての注意点やアドバイス、失敗した際の解決策をご紹介いたします。 掲載日:2‥詳しく見る

アンティークコイン投資詐欺|投資詐欺ビジネス

富裕層を中心に行われているアンティークコイン投資や転売ビジネス。そんな超お金持ちが欲しがるアンティークコイン投資に素人が手を出してしまい偽物のコインを買わされて騙されたり、アンティーク‥詳しく見る

勝てもしない株取引をしている旦那をとめたい

株取引で夢を見続けている旦那さん、なぜ株で大金を稼ごうと思うのか?まさか、株で借金するなんて!こうやって私は四六時中勝てもしない株取引をしている旦那をやめさせました。 そこのあな‥詳しく見る

初心者でも分かるファンダメンタルズ分析|投資詐欺トラブル

初心者でも分かると言われているファンダメンタルズ分析も、結局は難しくて分からない。だから騙されやすい初心者にファンダメンタルズ分析を教えている投資詐欺スクールが多いのです。そこに無駄に‥詳しく見る

急騰株短期売買を成功させる7ステップ通信講座に受講しても儲けられない

急騰株短期売買で成功する方法とは?7ステップの秘訣を通信講座で学んだけど、思ったように儲けられなくて、返金要求するもクーリングオフ期間が過ぎていた為返金には応じてもらえず、どうにかして‥詳しく見る

太陽光仲介資金トラブル|投資詐欺トラブル

太陽光発電、仲介投資したら、太陽光仲介投資先と連絡がとれない。最初の話とは全く違っていた。という太陽光仲介資金におけるトラブルが起きた際の太陽光仲介資金プライベートリスクコンサ‥詳しく見る

結婚を匂わせて騙した女性の本性を知りたい|詐欺トラブル

真剣にお付き合いしていた相手が、結婚を匂わせて資金繰りもしていたのに騙されてしまったケースは少なくありません。SNSやマッチングアプリも利用者も増えている中で詐欺被害も横行しており‥詳しく見る

友達経由で投資したが投資先の相手が分からない

友人の紹介で投資を始めてみた。最初だけちょこちょこ増えたけど、なぜか時間が経つにつれて失敗した。まさか、投資先の相手と連絡がとれなくなるなんて!こうやって私は損しました。あなたも気をつ‥詳しく見る

現実逃避したくて占い洗脳商法にハマってしまった|占いトラブル

占いだと思って利用していたら、実は洗脳詐欺、悪徳商法にハマってしまった時の対処法や事例のご紹介です。占いの洗脳や課金はご自身では気が付きにくいこともあり、周りの人達が気がついて‥詳しく見る

誰にも頼れなくて占い詐欺にハマってしまった|占いトラブル

行き場を失っていると、どうしても頼ってしまうのが、占いです。今の現状を変えたい!僕だけは私だけは絶対大丈夫!今日の運勢や今後の私を占いたい。もうこうなったら、止まりませ‥詳しく見る

グロース株詐欺案件に気をつけろ

グロース株やバリュー株のメルマガ配信から有料配信に!有料配信の銘柄を買うけど一向に儲からない! そんな・そこの・あなたへ 未来に繋がる一歩を 掲載日:‥詳しく見る

仮想通貨で大きく儲けたお金の節税方法

仮想通貨で大きく儲けたお金を節税する方法やその節税スキームをご紹介いたします。しっかり綺麗に節税したい場合は一度PRCへご相談ください。 掲載日:2021‥詳しく見る

弟がSNSの投資詐欺に関わっていないか心配|投資詐欺トラブル

SNS型の投資詐欺被害が今年に入って急増しています。大阪府警では全国初のSNS型投資詐欺グループの拠点摘発に踏み込み、これまでに96人の逮捕に至っています。投資詐欺グループにい‥詳しく見る

妻に黙ってFX取引でお金を溶かしてしまった

とあるトラック運転手の男性がFX取引して大儲けするも、最終的には大損してしまった体験談です。FXで大損する人にはいくつかの特徴があります。こちらの記事では、FX取引をこれかれしてみよう‥詳しく見る

出資金詐欺とは?|騙され詐欺トラブル

詐欺師たちは常に新たな手口を考えています。出資金詐欺の手口は様々なものがあるため、自分は大丈夫と思っていても、被害に遭ってしまうことがあります。しかし、詐欺に遭われたからと言って自‥詳しく見る

在宅ワーク詐欺とは?|騙され詐欺トラブル

在宅ワークは自宅で仕事ができるため、多くの人にとって魅力的な働き方の一つです。しかし、在宅ワークの中には詐欺的な勧誘も存在するため、注意が必要です。正しい情報を得て、安全な在宅ワー‥詳しく見る

FX高額商材詐欺|投資詐欺トラブル

本にもWEBにも記載されていないFX高額商材極秘手法を購入したけど、儲けられなかった。問題が発生してしまったという方のお困りの際のプライベートリスクコンサルティングの解決サポート事例の‥詳しく見る

院長先生のアンティークコイン投資をやめさせたい

海外富裕層がひた隠しにしながら集めているアンティークコイン!数年前から購入していれば今頃巨万の富になっているコイン。果たして今から買い集めて儲かるのか?アンティークコイン投資の闇! ‥詳しく見る

海外建設予定物件購入詐欺|不動産トラブル

海外不動産における海外建設予定物件購入詐欺トラブルに遭ってしまった、自己解決できないという際のプライベートリスクコンサルティングの解決サポート事例のご紹介です。海外の不動産だからこそ、‥詳しく見る

通販サイトで購入した商品が届かない!だけでは済まされない危険な理由

家にいてもスマホやPC一台で買い物ができる便利なツール、ネットションピング。しかし中には詐欺の通販サイトも紛れ込んでおり、年々見分けが付きづらくなり、被害に遭う方が続出しています。通販‥詳しく見る

仮想通貨の裏ワザ!手法購入によるトラブル|投資詐欺トラブル

仮想通貨裏技手法購入したら賞味期限切れで儲けられなかった、そして投資先と連絡がとれない、最初の仮想通貨裏ワザ話とは全く内容が違っていた、という仮想通貨の裏ワザによるトラブルや問題が発生‥詳しく見る

嘘をつく婚約者の真実を知りたい|結婚詐欺トラブル

嘘をつく理由には状況によって様々ありますが、婚約者が何故嘘をついているのか知らないと取り返しのつかないトラブルに巻き込まれるかもしれません。生涯のパートナーになるなら信頼し合える関係性‥詳しく見る

タンス貯金を使って株取引をしてロスカット

2022年1月私は20年間夫と一緒に頑張ってため込んだタンス貯金を夫には内緒でアメリカ株の取引きをして、大きな損(ロスカット)してしまいました。なぜロスカットしたのか? まさかNet‥詳しく見る

建築会社放棄トラブル|不動産トラブル

「施工建築会社が途中で放棄?!」そんなことあるの?と耳を疑いたくなりますが、実際に起きている問題でもあります。ご自身が不動産トラブルに遭われた際や自己解決が難しいという場合にご利用いた‥詳しく見る

お問い合わせCONTACT

騙されトラブル相談窓口

0120-338-774

騙されトラブルの専門コンサルタントが対応します

騙されトラブル相談フォーム

※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
※送信後48時間以内に返答が無い場合はお電話でお問い合わせください。
※お急ぎの方は電話無料相談をご利用ください。

お名前必須

※ご不安な方は偽名でもかまいません

必ずご記入ください

お住まい地域

※お住まいの地域を選択してください

必ずご記入ください

ご連絡先

※携帯または固定電話の番号をご記入ください

必ずご記入ください

メールアドレス必須

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

必ずご記入ください

サポートの種類

※希望のサポートをお選びください

騙されてしまった経緯必須

※できる限り詳しくお聞かせください

必ずご記入ください

騙され被害の状況

※現在生じている被害があればお聞かせください

必ずご記入ください

希望する解決の「かたち」

※理想とする解決後の状態をお聞かせください

必ずご記入ください

情報収集の有無

※情報収集が必要な場合お選びください

希望予算

円くらい
必ずご記入ください

ご都合の良い時間帯