home > 家族内のトラブル > 産後のセックスレスで夫に不倫された挙句、離婚したいと言われたら
産後のセックスレスで夫に不倫された挙句、離婚したいと言われたら
産後のセックスレスで夫が性欲が溜まって不倫に走り、最終的にはセックスレスを理由に離婚を突きつけられた際、妻はどうすれば良いのか解決策や注意点をご紹介します。産後、妻が育児に励んでいるなか不倫だの離婚だのなんて本当に酷いです。大変な時期だとは思いますが、ここで足をすくわれてしまったらお子様の未来にも影響します。しっかり対処対策して、夫の思う壺になることは絶対に回避しましょう!
掲載日:2023/01/15 更新日:2023/01/15
セックスレスを言い訳に夫を逃げさせないために妻が知るべきこと
産後に夜の夫婦生活がなくなる理由
産後育児中のセックスレス原因
-
妻の性欲がなくなった(産後のホルモンバランスの影響)
-
育児が忙しくて時間がない、疲れている、家が狭くてスペースがない
-
夫が立ち合い出産をきっかけに妻を女として見れなくなった
-
夜の営みの再開の仕方や誘い方がわからない
-
産後、夫のことが生理的に無理になった
出産前はラブラブだった夫婦でも、産後の妻の体の変化や育児や生活スタイルの変化によってセックスレスになる夫婦は非常に多いのです。とくに産後の女性の体は見た目以上に大変ダメージを受けており、労働基準法では産後8週間の就業は禁止されているくらいです。そんな中、産まれてきた赤ちゃんのために毎日24時間慣れない育児や家事に追われ疲弊しきっている妻がセックスどころではないのは当然のことであり、夫も理解して労い支えるべきでしょう。
しかし悲しいことにそういった産後のセックスレスが夫婦関係における重大な問題に発展してしまうことがよくあるのです。
セックスレスで慰謝料請求や離婚ができる!?
日本の法律の世界では「性交渉は夫婦関係において重要な要素である」という考え方があり、調停や裁判になった際、セックスは夫婦が円満に生活する上で必要なものと判断されます。したがって、病気や年齢的な問題がない限り、セックスレスを理由とした離婚は認められてしまうことがあります。
セックスレス状態なら無条件に離婚が認められてしまうという訳ではありませんが、以下のいずれかの要素があると離婚や慰謝料請求が認めらてしまう傾向にあります。
セックスレスの評価ポイント
- セックスレスの期間が長い(約一年以上)
- 拒否する際に激しく拒絶したり暴言を吐いてくる
- 結婚してから一度も性行為をしていない
不倫とセックスレス、罪が重いのはどちら?
不倫>セックスレス
世の夫は妻にセックスを拒否され続けると、妻にはそんなつもりはなくても「男として否定された」と捉え、性的欲求不満だけでなく精神的苦痛を感じる男性も少なくありません。そのため家庭の外に癒しを求めて不倫に走ってしまうことがよくあるようです。
その言い訳として夫や不倫相手が不倫した理由として妻のセックスレスを非難してくるケースがあります。
しかし基本的には、セックスレスという事情があったとしても、不倫(不貞行為)した夫が有責配偶者となります。そのため、セックスを拒否していた妻の主張のほうが認められやすくなります。また、通常の不倫(不貞行為)と同じように夫や不倫相手(*)に対して慰謝料を請求することもできます。
結論
現在、夫や不倫相手にあなたにも原因や責任があると言いがかりを付けられているかもしれませんが、まんまと乗せられないように気を付けましょう。
(*)…相手が既婚者だと知りながら不倫していた場合は請求できますが、知らされずに不倫していた場合は請求できないことがあります。
不倫して離婚請求してきた夫に対して妻が出来る事とは
離婚を拒否できる
不倫されても子供がいるため、離婚はしたくないという方は多くいらっしゃいます。セックスレスだったとしても、夫が不倫した以上は夫の方が有責配偶者ですので、あなたは離婚を拒否できます。夫からの離婚請求は基本的には認められません。また、選択肢は離婚するのか夫婦の再構築するのかの2つだけではありません。別居という形もあります。夫の要求にのまれることなく、ご自身が望む解決の形を希望しましょう。
離婚・慰謝料請求
不倫(不貞)行為は、民法上の不法行為であり、不倫した夫とその不倫相手は加害者です。前述した通り、不倫されたあなたがセックスを拒否していたという事実があったとしても両者に慰謝料請求ができます。そして配偶者の不倫を理由に離婚または慰謝料請求する際は「証拠」が必要になります。
証拠となるもの
- ホテル等の出入り写真
- 不倫を自白した音声録音データや動画
- LINEやメールのやりとり
- レシートやクレジットカードの利用明細書
!注意!
セックスレスの状況によっては、評価が変わったり慰謝料が減額されることも少なからずあります。夫に言いくるめられてこちらが不利になってしまわないように、一度、弁護士にご自身の現状を説明した上で相談してみましょう。
解決のために必要なこと
事実確認・情報収集
産後のセックスレスで夫に不倫された挙句、離婚したいと言われた問題を解決するには、まず事実確認と証拠収集が必要です。異なる事実や情報では希望する解決に導けないからです。正しい事実と証拠を得ることで適切な解決方法を見出すことが可能となります。まずはご自身で行えることから始めてみましょう。
ご自身で行えること
-
原因の追究・・・夫の不倫のきっかけやセックスレスや夫婦関係悪化の元となった出来事はなかったのか?を確認する
-
情報の整理・・・夫や不倫相手について知っている情報を整理してみる、夫の言っていたことは本当か、ウソや疑問を抱く点はなかったか確認してみる
-
自己リサーチ・・・現在自分が把握している情報からSNSやインターネットにて情報収集をしてみる、共通の知人や友人がいる場合にはそれらの人物から情報収集してみる
PRCの解決サポート
不倫・離婚問題を解決するためのサポート
プライベートリスクコンサルティングでは、依頼人の抱える問題や不倫・離婚問題を解決するためのサポートを行います。現在のトラブルの状況と依頼人の希望する最終的な解決の形に合わせてさまざまなサポートや、弁護士や調査士(探偵)を手配することが可能です。自分で解決を試みようとしたが行う手立てがなくなってしまった、専門家に依頼しようにも各ジャンルの専門家を探すことが大変、自己解決に疲れてしまったなどPRCにサポート依頼される方はさまざまです。また、専門家に依頼をしたものの自分の望む解決はできないと言われた、希望する形で進めてくれないということは意外にも多いのです。PRCではそのような悩みを抱えた方達にもご利用していただけるよう、ご自身の希望する解決に合わせたサポートを行います。もちろん費用面でも適正かつ納得してご依頼しただけるようなプランをご用意しています。自己解決における不憫や問題を解消することができます。
選択できるサポートプラン
ご自身で選択して依頼できる料金プラン
PRCの基本料金
トラブル解決サポート1 |
解決に向けたアドバイスリポート作成 |
33,000円(税込) |
トラブル解決サポート2 |
解決に向けたサポート+必要書式作成 |
77,000円(税込) |
トラブル解決サポート3 |
解決サポート+書式+手続き等代行業務 |
165,000円(税込) |
特殊ケースのサポート |
クライアントの希望する解決サポート |
事前見積りによる |
夫の不倫・離婚問題を解決するためには、情報収集、書式作成、和解示談・裁判(弁護士)を利用することが多いといえますが、それぞれに費用がかかるため、トラブルの内容によっては多くの予算を組まなくてはならないこともあるでしょう。PRCでは、はじめての方でも解決方法がわからない方でも、コンサルタントがサポートし各費用面についてもアドバイス、予算内依頼、解決手順も含め対応しています。自分で各種専門家を探し、都度予算を考えながら依頼をしなくてもすべてコンサルタントがサポートしますのでご安心ください。
解決サポートの費用についてもっと知りたい方はこちら
依頼の相談と申込方法
まずは相談したい方
セックスレスや夫の不倫・離婚問題を抱えている方でどうすれば解消できるのか、解決方法について知りたい、相談したいという方は無料相談をご利用ください。現状を詳しくお聞かせいただく必要がありますが、相談内容は守秘義務によって固く守られますのでご安心ください。匿名でのご相談も可能です。
電話で相談する(通話料無料のフリーダイヤル)
メール(ホームページ内のメールフォームより必要事項を記入の上送信)
依頼申し込みを行いたい方
セックスレスや夫の不倫・離婚問題を抱えている方でPRCに解決のためのサポートを依頼したいという方は以下の方法に沿ってお申込みください。依頼には必ずご本人によるお申込みと着手金のお支払いが必要となります。見積りは無料で作成することができますのでご相談時にその旨をお伝えください。
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください
- プランのご提案
- 面談によりサポート内容のご提案
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払い
- 担当者から随時状況確認と報告
-
- 1お問合せ
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
-
- 2面談
- 面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
-
- 3依頼申し込み
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
-
- 4報告
- 担当者から随時、状況確認と報告を致します。
プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。
トラブル解決のステップSTEP 01 - 05
夫からの暴力にお悩みの方|夫トラブル
年々増加傾向にあるDV件数。内閣府男女共同参画局の報道(引用:2022年1月20発表/2022年1月27日現在)によると 2020年のDV相談件数は19万0,030件であり、20‥詳しく見る
妻にモラハラをでっち上げられている際の対処法
「モラハラされている」などと妻に話を捏造されるケースが近年増えています。キッパリ否定せずに放置していると、妻の主張だけが独り歩きして、慰謝料請求や離婚を受け入れざるを得なくなってしまい‥詳しく見る
配偶者の隠し子問題で夫婦間トラブルが起きている
結婚した後に、妻、夫に隠し子がいたことが分かった!そんなことあり得ないと思うかもしれません。しかし、文字通り隠している子供のわけですから誰もが当事者になる可能性があるということです。し‥詳しく見る
相続トラブル解決|遺産分割協議を決めるために専門家がスムーズな解決をサポート
相続をめぐるトラブルは、財産の配分だけでなく、家族・親族間の信頼関係に深刻な影響を及ぼします。「話し合いが進まない」「一部の相続人が協議に応じない」「財産内容に不透明な点がある‥詳しく見る
夫の財布からハプニングバーの会員証カードが出てきた
ハプニングバーの会員証カードらしきものを持っていた夫。既婚者が如何わしいバーに行くなんて、道徳に反します。発覚してしまった以上、様々なことが気になっていらっしゃるかと思います。野放しに‥詳しく見る
妻がハプニングバーの会員証カードを持っていた
ハプニングバーの会員証カード(名刺)を持っていた妻は、果たしてハプバー通いしているのでしょうか?夫に内緒で如何わしいバーに行くなんて、道徳に反します。そんな妻を野放しにすることによるリ‥詳しく見る
妻が失踪した際にやるべきこと|妻トラブル
突然、前触れもなく妻がいなくなって困っている問題を解決するには、妻への対応の仕方次第で変わってきます。妻が失踪してしまったが、これからどのように対応すればいいかわからないと悩んでいる方‥詳しく見る
宗教にハマっている母親を助けたい|宗教トラブル
宗教に洗脳されている母親をどうしても助けたい。小さい頃は私も母に連れられ、良くわからなかったけど人が多く賑やかで楽しかった。しかし大人になって色々な事情を知った今、どうしても宗教をやめ‥詳しく見る
年末年始に妻に放置されたのは不倫されているからなのか
せっかく夫が休みというのに年末年始に1人でフラフラと出掛けた妻。年末年始は不倫しやすいシーズンでもあります。違和感や不満が我慢しているだけでは大きくなっていく一方です。真相を明らかにし‥詳しく見る
隣の家から子どもを虐待しているような音が聞こえたら通報するべき?|対人トラブル
子どもが虐待死する事件が後を絶ちません。今も親から受ける虐待に耐えている子どもが近くにいるかもしれません。そのような子どもを、近隣住民が気付いて対処することで子どもの命が救われます‥詳しく見る
成人した息子が自分の子ではないことが発覚した|家族トラブル
これまで血縁関係のある実の子どもだと信じてきたのが、実際はそうではなかった事実が発覚したらどうしますか?出生時にDNA鑑定をすることもないため、血液型が合わなかったり顔が全く似‥詳しく見る
夫がダッチワイフと浮気しているのを理由に離婚するには
世間一般的な浮気や不倫と違って、ダッチワイフとの浮気(不倫)は少数派の問題なのかもしれません。だからこそ浮気された当事者は「恥ずかしくて誰にも打ち明けられない」「同じ境遇に遭った人が周‥詳しく見る
価値観の違いで葬儀屋で大喧嘩|親類トラブル
親族トラブルで悩んでいるのは3人に1人の割合で、金銭・相続・介護が親族トラブルで最も多いです。これまで何のトラブルもなかったのについつい感情的になり、当事者同士で話し合えば話し合うほど‥詳しく見る
ご家族が電磁波による精神的被害を訴えている方に向けた解決サポート
PRCでは、ご家族が「電磁波による被害を受けていると訴えている」「精神的苦痛を受けていると訴えている」という方に向けて、専門的な知識を基に被害の事実を明らかにし、解決や対策を行うサポー‥詳しく見る
親の認知症による徘徊問題|親トラブル
人間生きている限りは誰しも年を重ねていくため、必ず老年期がやってきます。ご両親が老年期を迎えた時に認知症を発症するケースも少なくないでしょう。認知症を発症すると、物忘れがひどくなってい‥詳しく見る
共働き夫婦によくありがちな家事育児トラブル|夫婦トラブル
共働き夫婦間にはさまざまな問題が見受けられます。その中でもよくありがちな家事育児問題は簡単に解決できる問題ではありません。共働きの夫婦間に起こる家事育児問題の解‥詳しく見る
妻の子供への教育虐待をやめさせたい
親の教育熱心がエスカレートし、子どもに虐待してしまう問題が近年話題になっています。親自身は良かれと思っていることが実際はただの親のエゴにすぎず、苦しめられている子供がいます。中には‥詳しく見る
夫からのハラスメントにお悩みの方|夫トラブル
モラルハラスメント(モラハラ)、最近では耳馴れてきた言葉です。DV(ドメスティック・バイオレンス)の一種とも言えるでしょう。 言葉の暴力、態度などで相手を追い詰めるため周囲にはわ‥詳しく見る
フリーランスの妻の不倫が怪しい
「サラリーマンの自分とは違う働き方をしている妻は最近、自分を置いて頻繁に出掛けるようになった。何でもかんでも仕事仕事というが、本当なのか?最近距離を感じてきていて、全てを信じることが出‥詳しく見る
年末年始の帰省で夫に置いてけぼりにされたことが許せない|夫トラブル
年末年始に夫婦と共に過ごさないなんて私は夫に愛されていないの?そう思うのも仕方ありませんよね。違和感や不満は我慢しているだけでは大きくなっていく一方です。真相を明らかにし、ご自身が望む‥詳しく見る
配偶者がトラブルを起こして失踪してしまった
夫や妻がプライベートな問題または会社にて問題を起こしてしまったことが原因で、家出した、失踪したケースは実は少なくありません。警察に届けてもなかなか見つからない時には専門家へ合わ‥詳しく見る
『やばい旦那』と離婚したい|夫トラブル
旦那に対して『やばい』『キモイ』と感じている方は少なくありません。ネット上の掲示板の書き込みなどにもたくさんの旦那への不満がみられます。良い意味での『やばい』であればもちろんな‥詳しく見る
子供の家庭内暴力が手に負えない|施設を探す際の注意点とは
PRCでは、家庭内暴力は決して軽視してはならない問題と考えます。解決手段の一つとして子供の自立支援施設がありますが、中には施設に預けることで別のトラブルが発生することもあります。だから‥詳しく見る
思春期のお子さんの家出問題|子供トラブル
思春期を迎えた子どもは大人になるまでの過程を迎える時期でもあり、精神的にも不安定になることが多い間でもあります。行動も起こしやすいので、家出をすることもよくありトラブルに巻き込まれやす‥詳しく見る
夫、妻が宗教に入信してしまった【脱退させる方法は?】|宗教トラブル
昔から宗教問題は家族間でも起こる非常にセンシティブなことでもあります。中には大金を使ってしまう新興宗教も存在するため、信仰だけの問題では済まされないこともあります。しかし、家族間だから‥詳しく見る
被害者意識が強い妻と離婚で揉めている
離婚の際、妻が被害者意識の強いタイプだと様々なもめ事が起こりやすくなってしまいます。ただでさえ離婚は精神をすり減らされるものなのに、相手の被害者意識が強いと必要以上に非難されたりと‥詳しく見る
DV夫の暴力、モラハラに耐えられない|夫トラブル
夫からのDV、モラハラに限界がきているが逃げても大丈夫なのか?どこに相談して、今後夫婦関係をどうしていけばいいのか?など、DV被害女性は様々な不安、お悩みをお抱えかとおもいます。一刻も‥詳しく見る
義父母とのトラブル|親トラブル
義父母には嫁を軽率に扱える権利・資格など一切ありません。なのにも関わらず、義父母からの嫁いびり問題は今も昔もとても多い問題です。義父母との関係に耐え切れない、このままこんな人生送りたく‥詳しく見る
電波障害の電磁波対策サポート|電磁波被害トラブル
「原因不明の電波障害が起こっている」「電波障害による被害に遭っている気がする」という方のお悩みを解決するための、電波障害の電磁波対策サポートのご案内です。電波障害が引き起っている、生活‥詳しく見る
夫の親や兄弟とトラブルになっている方|夫トラブル
旦那の親や兄弟とそりが合わず苦しんでいる女性が沢山います。男尊女卑の価値観が薄まってきた現代であっても旦那の家族内での「嫁の立場」というものは、「低い地位であり我慢がつきもの」という固‥詳しく見る