home > 人間関係トラブル > 近所の人が根拠のない噂話をしている|近隣トラブル
近所の人が根拠のない噂話をしている|近隣トラブル
近所の人に根拠のない噂話をされお困りの方からのご相談をもとに、近隣住民による噂話の被害を解決したい際に知っておくべき基本的な知識情報と相談先のご紹介をいたします。同じような悩みを抱えているは参考にしてみてください。
掲載日: 更新日:
近所の人に根拠のない噂話をされた際に知っておくべき知識情報
相談例「事実無根の噂話を言いふらされています」
近隣トラブルが起きてお困りの方からの詳しい相談例を記載しています。相談例の内容は事実を一部変更して記載しています。
噂話は名誉毀損にあたる?
根拠のない噂話を広めることは、単に対象となる相手を傷つけるだけでなく、名誉毀損にあたります。今回のケースでは、複数の男性を家に招き入れている事実は無いとのことですが、名誉棄損が成立する条件において事実の真偽は問われないとされていますので、仮にそのような事実が有ったとしてもAさんの吹聴する行為は不法行為にあたります。
名誉毀損について
名誉棄損が成立する主な要件は『公然性』と『事実の摘示』です。
- 『公然性』…不特定多数の人の耳や目に触れられる状態にあることを意味する。
- 『事実の摘示』…「他人の社会的評価を低下させる恐れがあるかどうか」が要点。事実の真偽は関係ない。
噂話を周囲に言いふらす人の心理的特徴
噂話を言いふらす人の心理的特徴は様々ですが、以下に一般的な特徴を挙げてみました。現在の問題を対処する上で、相手の言動の動機を捉えておくことは、ご自身の被害を最小限に抑えながら解決するために重要です。
自己評価や自己肯定感の低さ
噂話を広める人の中には、自己評価や自己肯定感が低い人が多く、自分の中の不満や劣等感を誤魔化すために、噂話を通じて他人を貶めることで優越感に浸ろうとするケースがあります。
自己顕示欲
噂話を言いふらす人は、他人から注目を浴びたいという欲求が強いことがあります。たとえ他人のネガティブな話題であっても、それを広めることで自分が注目を浴びられることが快感なのでしょう。
噂話を言いふらす人には慎重に!
要注意
言いふらされている噂の内容は嘘だからと放っておいても、周囲はあなたに対して誤解したままです。そのままでも本当に良いと思うのであれば話は別ですが、殆どの方が誤解を解きたい、釈明したいと思うでしょう。また、放置していると自分の旦那や身内の耳に届く可能性は十分に考えられます。中にはそれがキッカケで家族関係・人間関係が壊れたりご近所付き合いが悪くなったりと、面倒なことが起こるケースは珍しくありません。地域的な繋りをある程度良好に保つのは、自分や家族を守るために必要不可欠です。
噂を言いふらす人やそれを信じてる人への対応
- 冷静な対応
- 事実の提供
まず最初に、噂話に対して極力冷静な態度をとりましょう。噂を言いふらしている近所の人やそれを信じている近所の人たちに釈明する際は、感情的になることなく、自分の事実をしっかりと主張することが大切です。不法行為をしているのは近所の人ですから、あなたは卑屈になる必要はありません。堂々としましょう。
おすすめの対処法
内容証明郵便を出す
根拠のない噂話を言いふらしている近所の人に止めてもらう有効な方法として、内容証明郵便を出すと良いでしょう。
【内容証明郵便とは?】
文書を内容証明郵便で通知することにより、相手に心理的なプレッシャーをかけることができます。また相手の噂話を言いふらす行為によって最終的に裁判になったときに、有力な証拠にもなります。
現在、根拠のない噂話を言いふらされる被害に遭っているのであれば、まずは内容証明郵便で通知しておいて損は無いでしょう。ただし、一度送ってしまったら後で内容は修正できません。そのため、内容証明郵便で出す文書は、事実関係を十分に調査・確認した上で正確に記入するようにしましょう。
PRCでは、依頼人に代わって近隣の調査及び事実確認や、内容証明郵便作成のサポート、行政書士や弁護士等の各種専門家の手配など、近所と人とのトラブルを解決するための様々なサポートを行っています。警察や行政では解決できない民事トラブルを解決する専門のコンサルタントがあなたの悩み事や問題に寄り添い解決に導きます。
ご相談ください
根拠のない噂話を言いふらされている際は専門家に相談
当事者同士の話し合いだけで問題解決することが出来れば良いですが、近所という関係性あるが故にそう上手くいかないことが殆どです。お互いが主張を譲らず対立してしまうこともあるでしょう。当事者同士だけで話を進めることは、かえってトラブルを深刻化させることに繋がるといっても過言ではありません。また、ご近所さん同士の人間関係トラブルには様々なケースがあるため解決方法もそれぞれによって異なります。誰もがご自身の被害を最小限に抑えたかたちで解決することをご希望されると思いますが、それには専門的な知識や情報、適切な対応が必要不可欠です。PRCでは近隣トラブルの専門的な立場から、ご依頼人が抱える問題を解決するための様々なサポートを行っています。お悩みを抱えている方はお気軽に無料相談をご利用ください。
選択できるサポートプラン
ご自身で選択して依頼できる料金プラン
PRCの基本料金
トラブル解決サポート1 |
解決に向けたアドバイスリポート作成 |
33,000円(税込) |
トラブル解決サポート2 |
解決に向けたサポート+必要書式作成 |
77,000円(税込) |
トラブル解決サポート3 |
解決サポート+書式+手続き等代行業務 |
165,000円(税込) |
特殊ケースのサポート |
クライアントの希望する解決サポート |
事前見積りによる |
近所の人から根拠のない噂話をされるトラブルを解決するためには、情報収集、書式作成、和解示談・裁判(弁護士)を利用することが多いといえますが、それぞれに費用がかかるため、トラブルの内容によっては多くの予算を組まなくてはならないこともあるでしょう。PRCでは、はじめての方でも解決方法がわからない方でも、コンサルタントがサポートし各費用面についてもアドバイス、予算内依頼、解決手順も含め対応しています。自分で各種専門家を探し、都度予算を考えながら依頼をしなくてもすべてコンサルタントがサポートしますのでご安心ください。
解決サポートの費用についてもっと知りたい方はこちら
依頼の相談と申込方法
まずは相談したい方
近所の人から根拠のない噂話を言いふらされてお困りの方でどうすれば解決できるのか、解決方法について知りたい、相談したいという方は無料相談をご利用ください。現状を詳しくお聞かせいただく必要がありますが、相談内容は守秘義務によって固く守られますのでご安心ください。匿名でのご相談も可能です。
電話で相談する(通話料無料のフリーダイヤル)
メール(ホームページ内のメールフォームより必要事項を記入の上送信)
依頼申し込みを行いたい方
近所の人からの根拠のない噂話に悩まされている方でPRCに解決のためのサポートを依頼したいという方は以下の方法に沿ってお申込みください。依頼には必ずご本人によるお申込みと着手金のお支払いが必要となります。見積りは無料で作成することができますのでご相談時にその旨をお伝えください。
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください
- プランのご提案
- 面談によりサポート内容のご提案
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払い
- 担当者から随時状況確認と報告
-
- 1お問合せ
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
-
- 2面談
- 面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
-
- 3依頼申し込み
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
-
- 4報告
- 担当者から随時、状況確認と報告を致します。
プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。
トラブル解決のステップSTEP 01 - 05
給与未払い問題を解決するためには?|職場トラブル
「給与が未払いのまま滞納されている」「給料が支払われず連絡が取れなくなった」というご相談をよく頂いております。正社員やアルバイトといった雇用形態は関係なく、給料が正当に支払われないのは‥詳しく見る
大学教授に嫌われてしまい大学卒業できないかもしれない|人間関係トラブル
大人や先輩に怒られたことがきっかけで「自分は嫌われてるのかも・・・」と思ったことはありませんか?今回は大学教授に嫌われてしまい大学卒業できないかもしれないといった相談事例をもとに、人間‥詳しく見る
小学生の息子に教師が暴行しているのではと不安でならない|学校トラブル
お子さんの様子の異変に気付いたとき、学校でいじめられてるのではないかと心配になるかと思います。それを確かめるには、まず学校に事実確認をされるでしょう。しかし、学校側が事実を認識している‥詳しく見る
上司に毎日暴力による肉体いじめを食らっている|いじめトラブル
「毎日のように職場の上司から肉体的暴力を受けています」とお悩みの男性からのご相談をもとに対処法や解決サポートをご紹介します。 掲載日:2021/11/15 更新日‥詳しく見る
社内で盗撮されているかもしれない|職場トラブル
職場内で盗撮被害に遭ったというトラブルのご相談は、近年で非常に多くなっています。もはや、職場内はプライバシーが守られているからと安心はできないのです。あなたの職場でもし盗撮されている事‥詳しく見る
子供の学校でのいじめ問題から大人同士のトラブルに|いじめトラブル
子どもがいじめられたことを知って親が介入したことで、親同士の大人喧嘩が始まることはよくあります。さらに当事者同士だけでは止まらず、LINEなどの連絡ツールを使ってママ友を巻き込み、大き‥詳しく見る
引きこもりの息子と娘に社会復帰してほしい|家庭内トラブル
子どもが引きこもりになり、社会参加しなくなってしまうのは親御さんとしては心配ですし自分の力で生活できるようになってほしいですよね。実際に、今日の日本では特に引きこもりの高齢化が進んでお‥詳しく見る
がんが再発し余命宣告されてどうすればいいかわからない
ある日突然自分は元気な身体であると思っていたのに、医師から余命宣告されたら若い年齢であるほどショックが大きく心にダメージがかかる方も多いのではないでしょうか。こちらの記事では、がん‥詳しく見る
境界の争いを黙っていた不動産仲介会社に損害賠償請求したい|近隣トラブル
「物件購入の際に、以前から隣地と境界の争いがあることを黙っていた不動産仲介会社に損害賠償請求したい」という方からのご相談をもとに、解決のために必要な知識情報と相談先をご紹介いたします。‥詳しく見る
よくある質問|人間関係トラブルサポート
人間関係トラブルサポートご利用時、依頼時のよくある質問と答えです。依頼前や相談前に気になることがあればご確認の上でご相談いただければスムーズです。 会社での人間関係に‥詳しく見る
離婚した元妻と子どもを面会させたらそのまま連れて行ってしまった|家族トラブル
本年の4月16日に、民法などの改正案で共同親権の導入が衆議院本会議で可決され、世間で大きな波紋が起きています。今回は離婚した元妻と子どもを面会させたらそのまま連れて行かれてしま‥詳しく見る
出会い系アプリで出会った人とのトラブル|対人トラブル
出会い系アプリの特徴といえば『日常生活で出会うよりも効率が良い』『最初から2人だけの空間』などが挙げられます。残念なことに、その利便や秘匿性を利用し詐欺をする者がいます。コロナ禍で出会‥詳しく見る
近隣からの嫌がらせトラブルの対処法|近隣トラブル
近隣トラブルは誰しもが起こりうる可能性があります。また、人の恨みはどのようなきっかけで持たれるのか未知数であるため防ぐのが難しいのが現実です。今回は、近隣からの嫌がらせトラブルの対処法‥詳しく見る
今の職場を休職したがこのままでは復職できないかもしれない|職場トラブル
仕事をしている中で様々なストレスが生じ、通常の職務ができなくなってしまった際に会社を退職せずに休職をとるケースが多くなっています。休職となったらもちろん休息を十分とることが最重要です。‥詳しく見る
隣家の防犯カメラが我が家に向いているので撤去してほしい|近隣トラブルの解決方法
防犯カメラを設置していること自体は問題ではありませんが、設置の場所や角度によっては近隣住民のプライバシーを侵害してしまうことがあります。現在、隣家の防犯カメラが我が家に向いていて不快な‥詳しく見る
職場の人間とのトラブル|対人トラブル
「職場の人間とトラブルが起きて職場に居づらくなってしまった」とお悩みの方からご相談をよく受けます。あなただけが一人思い悩み、我慢する必要などありません。少しでも有利に解決していただきた‥詳しく見る
子供が友達に怪我をさせて高額な慰謝料を請求されている
子供が成長していく上で、子ども同士の怪我トラブルが起きることは珍しいことではありません。穏便に解決できれば良いですが、時に相手の親から高額な慰謝料を請求されるといった悩ましい問題が発生‥詳しく見る
娘が新卒で入った会社でうまくやっているか心配|職場トラブル
4月から新年度が始まり、新たな学校に進学される方や会社に入社される方もたくさんいらっしゃるでしょう。そんなお子様がいらっしゃる親御さんは、ちゃんと上手くやっていけるのかと心配になること‥詳しく見る
共同起業した友人に売り上げを持ち逃げされた|出資トラブル
友人同士で共同起業することはよくあることですが、同時にトラブルが起こりやすいことも多々あります。トラブルが起きてしまえば、友人を失うだけではなく経営存続が難しくなるリスクもかかえる‥詳しく見る
飼い犬同士の喧嘩で自分の愛犬が噛んで怪我をさせてしまったトラブル
飼い犬同士で喧嘩になり、ご自身の愛犬が相手の犬に怪我をさせてしまったトラブルが起きた際に、対応する方法や法的責任についてご紹介します。責任を負う部分と、負わなくても良い部分を理解し、適‥詳しく見る
トレーダーを目指す息子を辞めさせたい
昼夜問わず、ずっとモニター画面を見て、トレーダーを目指している息子をどうにかして、辞めさせたい。一見華やかに見える職業だけど現実はそうは甘くない。息子の将来を考えると、今のうちに社会生‥詳しく見る
グレーの仕事をやめたいけどやめられない|職場トラブル
世の中にはブラック企業やグレーの仕事がまだまだ存在します。転職や就職する際にはよく注意しなければなりません。こちらの記事では、「転職先がグレーの仕事でやめたいけどやめられない」という方‥詳しく見る
路上で急に襲われたときの対応術はあるのか|対人トラブル
近ごろ、殺傷事件が相次いでおりますが、被害者と加害者の関係が元交際相手だったり元配偶者のこともあれば、まったく見ず知らずである場合もあります。このように外出先で思いがけない危険に鉢合わ‥詳しく見る
近所の人が道路上で鳩や野良猫に餌やりをしている際の解決方法|近隣トラブル
公共の場での野生動物への餌やりは、臭いやトラブルの原因になりやすく近隣トラブルにも発展しやすい行為です。法律や地域のルールで制限されていることもありますのでご自身が現在置かれている状況‥詳しく見る
元交際相手の嫌がらせトラブル|対人トラブル
さまざまな男女トラブルがある中で最も多いのが、元交際相手とのトラブルです。関係がすでに終わっているからと言っても、実は円満に別れていなかったことで相手に恨まれている場合があり安心できな‥詳しく見る
宗教にハマっている母親を助けたい|宗教トラブル
宗教に洗脳されている母親をどうしても助けたい。小さい頃は私も母に連れられ、良くわからなかったけど人が多く賑やかで楽しかった。しかし大人になって色々な事情を知った今、どうしても宗教をやめ‥詳しく見る
引っ越し先で近隣トラブルになる前に|近隣トラブル
新しい土地で住み始めたら、ご近所付き合いでの人間関係や騒音・悪臭・境界などといった近隣トラブルに巻き込まれてしまうケースは多く、そのような状況は事前に把握しづらい問題がつきものです。嫌‥詳しく見る
損害賠償請求ができるケースとは|近隣トラブル
近隣トラブルが起こった際、状況によっては損害賠償請求が成立するケースがあります。こちらの記事では損害賠償請求が可能なケースを紛争別に解説いたします。お困りの方は参考にした上でご相談くだ‥詳しく見る
隣室からの音楽や話声の騒音に悩まされている方からのご相談|近隣トラブル
隣室からの音楽や話声の騒音に悩まされている方からのご相談をもとに、近隣の騒音トラブルを解決したい際に知っておくべき基本的な知識情報と相談先のご紹介です。 掲載日:‥詳しく見る
職場での嫌がらせ、ハラスメントに悩んでいる方|職場トラブル
企業はハラスメントの防止を法律で義務付けられていますが、まだまだ多くの方が被害に遭い悩んでいる現状があります。職場での嫌がらせやハラスメントに悩んでいる方に向けて、解決方法やアドバイス‥詳しく見る