home > 人間関係トラブル > 近隣の悪臭トラブル|近隣トラブル
近隣の悪臭トラブル|近隣トラブル
「隣の家が臭くて体調が悪くなってきた」「この悪臭さえなければ心地よく生活できるのに」など、近隣から漂ってくる悪臭によるストレスから解放されたいと悩んでいませんか?外から入ってくる空気が臭いと窓も気楽に開けられません。我慢して放置していると家の中の空気環境が悪くなり、体調に支障をきたすこともあります。もう既に支障をきたしてしまい苦しんでいる方、又はまだそこまで至ってはいないけれど近隣からの悪臭でストレスを感じている方はこちらの記事を参考にしたうえでご相談ください。
掲載日:2022/03/30 更新日:2023/07/03
近隣からの悪臭問題の実態
悪臭はストレス反応を引き起こす
現代では『スメルハラスメント』や『香害』などといった悪臭トラブル、悪臭問題が存在しています。これらの問題で厄介であるのが、嗅覚の感度の違いです。人によって感じ方が違いますので相手や周りの人になかなか理解してもらえないケースがあります。中には「気のせい」や「ただの気にし過ぎ」と言われ片づけれらてしまうことも。しかし本当に気のせいや気にし過ぎなのでしょうか?否定される事なくもっと配慮されるべきと言える事実があります。東京大学大学院農学生命科学研究所の研究結果によると、匂いは不快度次第で気分を害するだけではなく身体的なストレス反応を引き起こすことが判明したそうです。だとすれば、匂いの感じ方を個人的な問題と片づけられることはあってはなりませんし、人が不快に感じることによって身体に影響を与えてる以上、十分な迷惑行為にあたると考えられても良いはずです。
匂いによるストレスは、その匂いを不快と思うか思わないかに影響を受ける ―ヒトにおける悪臭とストレス応答の関係の一端を解明―
近隣の洗剤・柔軟剤の香料が原因で化学物質過敏症に
新しい公害『香害』とは
近頃、人工的な香料が原因で頭痛や吐き気などが起きる化学物質過敏症の一種である『香害』に苦しむ方が増えています。この病気は、たとえ少量でも人工的な香りの暴露をされ続けていると、いつ誰もが発症する可能性があります。これは花粉症と同じようなメカニズムで発症すると言われています。コップに水を注ぎ続けて満杯になった瞬間から水が溢れ始めるのと同じように、人それぞれ化学物質に対する許容量があり、昨日までは大丈夫だった人も許容量を超えてしまえばある日ある瞬間から突然症状が発症し始めるのです。
香害の原因物質
原因となる匂いは沢山あります。
- 洗剤全般、柔軟剤、芳香剤、シャンプーやコンディショナー、化粧品、制汗材、ハンドクリーム、香水などの人工的な香料
- タバコ、印刷物、油性ペンやペンキ等の匂い
- コンクリート建物、接着剤、自動車の排気ガスの匂い
現在、悪臭トラブルと体調不良で悩まれている方は、もしかすると『香害』による体調不良の可能性もあるかもしれません。また、この『香害』は人間だけでなくペットにまで影響が出る事もあると言われています。
公害紛争処理制度
個人や一般住宅が対象となる悪臭の規制は残念ながら法律で定められておりませんが、第三者が間に入り解決を図ってくれる総務省の『公害紛争処理制度』というものがあります。裁判のように強制力はありませんが、公害紛争処理機関が中立・公正的な立場で間に入り話を進めてもらえます。裁判に比べて、1.費用の負担が少なく、2.手続きも簡単、3.短期間で解決に図れます。
また内容によっては公害紛争処理制度を利用する以前に、専門的な窓口に悪臭を相談することで解決してしまうケースもあります。
近隣の悪臭に悩む方々からの相談事例
近隣の悪臭に悩む方々からの相談事例
- 隣の住人がベランダで煙草を吸うせいで、洗濯物に匂いがつくし部屋に悪臭が入ってくるので窓を開けられない、この環境で家賃を毎月払うのに納得いかない
- どこからか大麻のような変な悪臭がする、危険を感じるので取り締まってもらいたい
- シンナーなのかガスなのか何なのかよくわからない悪臭が近隣から入ってきて体調がおかしくなってきた
- 窓を開けると近隣の家から人工的な香料の匂いが自宅に入ってくる、気持ち悪くなるので注意したいが気まずくて出来ない、代わりに上手く注意して欲しい
- 隣の住人が毎週末ベランダで焼肉をやいたり匂いのキツイ料理パーティーみたいなことをしていて臭いせいで家でゆっくり出来ずストレス
- 生ごみの匂いやアンモニア臭など強烈な悪臭が匂うのでどうにかしてもらいたい
相談例「ベランダから食べ物の匂いが・・・」
近隣の悪臭に悩む方からの詳しい相談例を記載しています。相談例の内容は事実を一部変更して記載しています。
近隣の悪臭を解消するために必要なこと
第三者に相談する
直接、悪臭の苦情を言うと、言い方によってはかえって近隣の人を怒らせてしまう可能性もあるため、まずは第三者に相談しましょう。
- マンション管理会社や大家、自治体など
- 公害苦情相談窓口
- 専門家に相談
行政からの連絡に応じてくれない場合でも最終的には専門家を挟むことで、相手も対応せざるを得ないでしょう。
近隣の悪臭について相談する前に、状況の確認・整理をしておくと相談する際、状況が伝わりやすくなります。
-
原因の追究・・・なぜ近隣の悪臭トラブルが起きてたたのか、近隣の悪臭は何の臭いなのか?をわかる範囲で確認する
-
情報の整理・・・近隣の人間について知っている情報を整理してみる、近隣から悪臭が臭い始めたのはいつからか?、悪臭によってどの程度まで影響を及ぼされているのか確認・整理する
-
自己リサーチ・・・現在自分が把握している情報からSNSやインターネットにて情報収集をしてみる、知人や友人がいる場合にはそれらの人物から情報収集してみる
PRCの解決サポート
近隣の悪臭問題を解消するためのサポート
プライベートリスクコンサルティングでは、依頼人の抱える問題や近隣の悪臭問題を解決するためのサポートを行います。現在の近隣環境と悪臭の状況と依頼人の希望する最終的な解決の形に合わせてさまざまなサポートを行うことができます。自分で解決を試みようとしたが行う手立てがなくなってしまった、専門家に依頼しようにも各ジャンルの専門家を探すことが大変、自分解決に疲れてしまったなどPRCにサポート依頼される方はさまざまです。また、専門家に依頼をしたものの自分の望む解決はできないと言われた、希望する形で進めてくれないということは意外にも多いのです。PRCではそのような悩みを抱えた方達にもご利用していただけるよう、ご自身の希望する形に合わせたサポートを行います。もちろん費用面でも適正かつ納得してご依頼しただけるようなプランをご用意しています。自己解決における不憫や問題を解消することができます。
選択できるサポートプラン
ご自身で選択して依頼できる料金プラン
PRCの基本料金
トラブル解決サポート1 |
解決に向けたアドバイスリポート作成 |
33,000円(税込) |
トラブル解決サポート2 |
解決に向けたサポート+必要書式作成 |
77,000円(税込) |
トラブル解決サポート3 |
解決サポート+書式+手続き等代行業務 |
165,000円(税込) |
特殊ケースのサポート |
クライアントの希望する解決サポート |
事前見積りによる |
近隣の悪臭トラブルを解消するためには、情報収集、書式作成、和解示談・裁判(弁護士)を利用することが多いといえますが、それぞれに費用がかかるため、トラブルの内容によっては多くの予算を組まなくてはならないこともあるでしょう。PRCでは、はじめての方でも解決方法がわからない方でも、コンサルタントがサポートし各費用面についてもアドバイス、予算内依頼、解決手順も含め対応しています。自分で各種専門家を探し、都度予算を考えながら依頼をしなくてもすべてコンサルタントがサポートしますのでご安心ください。
解決サポートの費用についてもっと知りたい方はこちら
依頼の相談と申込方法
まずは相談したい方
近隣の悪臭によってストレス、問題を抱えている方でどうすれば解決できるのか、解決方法について知りたい、相談したいという方は無料相談をご利用ください。現状を詳しくお聞かせいただく必要がありますが、相談内容は守秘義務によって固く守られますのでご安心ください。匿名でのご相談も可能です。
電話で相談する(通話料無料のフリーダイヤル)
メール(ホームページ内のメールフォームより必要事項を記入の上送信)
依頼申し込みを行いたい方
近隣の悪臭によるストレス、問題を抱えている方でPRCに解決のためのサポートを依頼したいという方は以下の方法に沿ってお申込みください。依頼には必ずご本人によるお申込みと着手金のお支払いが必要となります。見積りは無料で作成することができますのでご相談時にその旨をお伝えください。
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください
- プランのご提案
- 面談によりサポート内容のご提案
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払い
- 担当者から随時状況確認と報告
-
- 1お問合せ
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
-
- 2面談
- 面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
-
- 3依頼申し込み
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
-
- 4報告
- 担当者から随時、状況確認と報告を致します。
プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。
トラブル解決のステップSTEP 01 - 05
中絶を言いふらした友人を訴えたい|名誉毀損
中絶には様々な事情や理由があると思いますが、人に吹聴されたら気分を害するのは当然のことでしょう。ただでさえ中絶は体だけでなく心にも痛みを残すものです。無責任に人のデリケートな事情を勝手‥詳しく見る
グレーの仕事をしている旦那をまともな道に行かせたい
グレー系の仕事をし続ける旦那!もうすぐ子供をが産まれるので、これを機にまともな道に行かせたい。そもそもグレーって何?グレーの仕事をやめるにはどうすべき? 掲載日:2021‥詳しく見る
近隣の迷惑行為対策|ゴミ出しルール違反、違法駐車、悪臭…改善を求めるための法的な通知
近年、地域社会におけるトラブルの中でも、近隣住民による迷惑行為が注目されています。ゴミ出しルールを守らない、不法に駐車する、悪臭を放つなどの行為は、日常生活の質を著しく損なう原‥詳しく見る
友だちが私の夫との不倫匂わせ投稿をしてくるのがつらい|人間関係トラブル
信頼していた友だちに夫を紹介したことで、まさかの夫とその友だちが不倫していたら絶望的ですよね。さらに、その友だちが嫌がさせするかのようにフォローし合っているSNSで夫との不倫を匂わせる‥詳しく見る
職場での嫌がらせ、ハラスメントに悩んでいる方|職場トラブル
企業はハラスメントの防止を法律で義務付けられていますが、まだまだ多くの方が被害に遭い悩んでいる現状があります。職場での嫌がらせやハラスメントに悩んでいる方に向けて、解決方法やアドバイス‥詳しく見る
就活中の息子の就職先がブラック企業か調査
就活中の息子の就職先がブラック企業か調査したい親心!実際調査依頼して分かった事とは?息子さんの勤め先や職場に不安を感じている方は事例を参考にしてご相談ください。 ‥詳しく見る
敷地のフェンスにおける近隣トラブル
やっとの思いで買ったマイフォーム!しかし、近隣からペットの悪臭がしたり、枝葉が敷地内に入ってたり、ストレスだらけ。最近だと近隣の塗装業者が敷地内のフェンスに足をかけて、フェンスが曲がっ‥詳しく見る
霊媒師に騙されている家族を助ける方法|宗教トラブル
この世には霊的な存在があると信じている方はいらっしゃるかと思いますが、その信念を利用した霊感商法が存在します。霊感商法は、自称霊媒師、占い師、霊能力者、ヒプノセラピスト、気功師、宗教団‥詳しく見る
公園で子供が怪我をさせられたのに謝罪なし!親が取るべき対応とは
公園にいた子供のイタズラで息子が大けがをした方からのご相談をもとに、相手の親に謝罪と慰謝料を請求するを際の注意点や基本的な知識情報と相談先のご紹介をいたします。 ‥詳しく見る
越境している隣家の木は勝手に切っても大丈夫?|近隣トラブル
隣の家の樹木が我が家の敷地に入ってきて迷惑を被っているといった方は非常に多くいらっしゃいます。それくらい隣地の樹木に関する境界トラブルは、多くの人を悩ませる厄介な問題といえます。202‥詳しく見る
子供の学校でのいじめ問題から大人同士のトラブルに|いじめトラブル
子どもがいじめられたことを知って親が介入したことで、親同士の大人喧嘩が始まることはよくあります。さらに当事者同士だけでは止まらず、LINEなどの連絡ツールを使ってママ友を巻き込み、大き‥詳しく見る
路上で急に襲われたときの対応術はあるのか|対人トラブル
近ごろ、殺傷事件が相次いでおりますが、被害者と加害者の関係が元交際相手だったり元配偶者のこともあれば、まったく見ず知らずである場合もあります。このように外出先で思いがけない危険に鉢合わ‥詳しく見る
社内で盗撮されているかもしれない|職場トラブル
職場内で盗撮被害に遭ったというトラブルのご相談は、近年で非常に多くなっています。もはや、職場内はプライバシーが守られているからと安心はできないのです。あなたの職場でもし盗撮されている事‥詳しく見る
よくある質問|人間関係トラブルサポート
人間関係トラブルサポートご利用時、依頼時のよくある質問と答えです。依頼前や相談前に気になることがあればご確認の上でご相談いただければスムーズです。 会社での人間関係に‥詳しく見る
アルバイト面接に10回以上落ちてしまって仕事が決まらない|職場トラブル
アルバイトの面接を何度しても採用してもらえない、仕事がなかなか決まらず悩んでいるという方がご相談にいらっしゃるケースが近年でかなり増えています。なぜ面接に受からないのか、なかなか採用が‥詳しく見る
マンション住人の騒音を管理会社が対応してくれない|騒音トラブル
マンションに住んで生活している方で、隣人とのトラブルの多くは騒音に悩まされることです。中には騒音によって周りの住民に迷惑をかけている住民に対し、しっかり対応してくれない管理会社‥詳しく見る
近隣からの嫌がらせトラブルの対処法|近隣トラブル
近隣トラブルは誰しもが起こりうる可能性があります。また、人の恨みはどのようなきっかけで持たれるのか未知数であるため防ぐのが難しいのが現実です。今回は、近隣からの嫌がらせトラブルの対処法‥詳しく見る
トレーダーを目指す息子を辞めさせたい
昼夜問わず、ずっとモニター画面を見て、トレーダーを目指している息子をどうにかして、辞めさせたい。一見華やかに見える職業だけど現実はそうは甘くない。息子の将来を考えると、今のうちに社会生‥詳しく見る
隣家と敷地・境界線トラブルになった際の知識情報
社会生活を送る上で人間関係によるトラブルは付きものと言えますが、時には関係自体を絶って解決する手段もあります。しかし隣近所との関係においては、そう簡単に関係を断てるような単純な問題では‥詳しく見る
人間関係トラブル|公共のトラブル相談窓口
人間関係においてトラブルが発生した場合に、相談できる公共のトラブル相談窓口のご案内です。公共相談窓口をご利用したい方は参考にしてください。 仕事に関する相談 労働条件に‥詳しく見る
遺書なしで突然自殺した夫の本当の理由を知りたい
残された遺族に残る企業に対する不信感。今回は、何の前触れも前兆もなしに突然、夫を自殺で亡くした50代女性の相談内容をもとに自殺の実態や解決策をご紹介いたします。同じような悩みを抱えてい‥詳しく見る
人間関係で起こり得るトラブルとは
人間関係でのトラブルは、当事者同士だけでは解決できない問題が多く、最悪の場合取り返しのつかないような事件や事故に発展してしまうケースもあります。特に近年多い人間関係のトラブルを例にあげ‥詳しく見る
グレーの仕事をやめたいけどやめられない|職場トラブル
世の中にはブラック企業やグレーの仕事がまだまだ存在します。転職や就職する際にはよく注意しなければなりません。こちらの記事では、「転職先がグレーの仕事でやめたいけどやめられない」という方‥詳しく見る
職場の人間からのストーカー|職場トラブル
いつも職場の人間にいつも付きまとわれ気持ち悪くて仕事に行くのが憂鬱。ストーカーしてくる職場の人間をどうにかしたい!職場に迷惑がかからないように穏便に解決する方法はないか?などとお悩みで‥詳しく見る
引きこもりの息子と娘に社会復帰してほしい|家庭内トラブル
子どもが引きこもりになり、社会参加しなくなってしまうのは親御さんとしては心配ですし自分の力で生活できるようになってほしいですよね。実際に、今日の日本では特に引きこもりの高齢化が進んでお‥詳しく見る
元交際相手の嫌がらせトラブル|対人トラブル
さまざまな男女トラブルがある中で最も多いのが、元交際相手とのトラブルです。関係がすでに終わっているからと言っても、実は円満に別れていなかったことで相手に恨まれている場合があり安心できな‥詳しく見る
賃貸アパートに多数の外国人が出入りしている際に知っておくべき知識情報と対処方法
近年、日本に移住する外国人が増加傾向にありますが、一方で文化や価値観の違いから日本人と外国人による近隣トラブルに関する相談件数も増加傾向にあります。外国人本人に悪意があるケースとないケ‥詳しく見る
近隣住民の犬の鳴き声、悪臭で困っている際の解決方法
近隣トラブルはどこの地域でも起こっています。とくに犬などのペットの騒音や悪臭は人間同士の問題には留まらないため、困っている人からすると非常に悩ましい問題かもしれません。しかし、飼い主に‥詳しく見る
賃貸マンションに不審な若者が出入りしている|近隣トラブル
近年、近隣トラブルに関する相談件数が非常に増えています。その中には、犯罪がらみの内容も多くなっており、放置していると様々な危険性があります。実際に刑事事件になってしまったケースもありま‥詳しく見る
新卒で入社したけど希望の配属先に行けなかったのでもう辞めたい|職場トラブル
4月になると新年度になり、新卒社員が新しい職場で働き始める時期でもあります。しかし、新卒社員が入社月で退職したり早ければ1日以内で退職してしまうという早期退職者が増えています。なぜその‥詳しく見る