home > 盗聴盗撮トラブル > よくある質問|盗聴盗撮トラブルサポート

よくある質問|盗聴盗撮トラブルサポート

盗聴盗撮トラブルサポートにおけるよくある質問と答え

 

盗聴盗撮トラブルサポートご利用時、依頼時のよくある質問と答えです。依頼前や相談前に気になることがあればご確認の上でご相談いただければスムーズです。

 

 

よくある質問|目次

盗聴盗撮トラブル相談に関するFAQ

盗聴されているかもしれません。友人との会話を第三者が知っていました。警察に相談はできるのでしょうか?

盗聴行為だけでは現在警察では対応してもらえないのが現状です。その他ストーカーと思われるような人物や被害が出ているのであれば警察でも相談にはのってくれるでしょう。しかし、事件性がない場合にはすぐに対応はしてもらえないことがほとんどです。専門の調査機関を利用して盗聴器発見調査を行うことをお勧めします。PRCではそのような専門家のご紹介も可能です。

 

 

引っ越し先で盗撮されているかもしれませんが、誰が仕掛けたのかわかりません。このような場合どうするべきなんでしょうか?

賃貸マンションやアパートでの盗撮被害の場合、管理人や大家、出入り業者などが盗撮カメラを仕掛けている例もあります。そのため、安易にそれらの人間に相談されることはあまりお勧めはできません。まずは、専門機関に盗撮カメラの有無を確認してもらうことをお勧めします。そのうえで対処をしていくことが必要となります。PRCへご相談いただき、現状をお話いただくことで解決のための具体的な提案を行うことが可能です。

 

 

元交際相手が自宅にカメラを仕掛けているかもしれません。ストーカー気質もあり怖くて何もできないのですが、どうするべきですか?

元交際相手のストーカー行為の一つとして盗撮カメラを仕掛けるという事例はあります。そのため、まずは警察への相談を行い、すぐに対処してもらえない場合にはストーカー証拠の収集とともに盗撮カメラの有無を専門業者に依頼して確認することをお勧めします。PRCでは専門家のご紹介も行っています。

 

 

 

コンサル依頼(契約)に関するFAQ

依頼するときに必要なものは?

サポート依頼時には、今抱えているトラブルの内容や経緯、相手の情報や関連する情報等をまとめてお持ちください。またトラブルによって被害が生じている場合は被害状況が分かるものなどあればお持ち頂く必要があります。

 

依頼時の契約書類とは?

サポート依頼のお申し込みには指定の申込書(コンサル契約書)に必要事項をご記入の上署名していただく必要があります。申込書にはサポート内容、料金費用、規約等が記載されています。

 

キャンセルしたいときは?

サポート依頼の申し込み後にキャンセルの要望があるときは担当者へお伝えください。業務状況によって異なりますが、契約時の規約に沿って対応させて頂きます。

 

代理人による契約はできる?

サポート契約はご本人によるお申込みに限らせて頂きます。ご家族であっても代理人としてのお申込みは出来かねますのでご了承ください。また未成年者のお申し込みについてはご家族(親等)のご承諾の上お申込み頂くことになります。

 

料金費用に関するFAQ

サポート依頼にかかる費用とは?

サポート依頼には費用がかかります。料金費用については「料金費用」をご参照ください。

 

サポート費用以外にかかる費用は?

トラブルの内容や希望する解決のかたちによっては、専門家を利用する事案もあります。その場合はコンサルによるサポート費用とは別途、専門家にかかる費用が発生します。また、サポート業務を行う上で発生する諸経費(交通費等)はサポート業務終了後にお支払い頂きます。

 

支払い方法は?

サポート依頼の費用は、指定の口座への振込、クレジットカード等がご利用頂けます。また分割払いや成果報酬によるお支払いについては担当者に直接お尋ねください。

 

コンサル業務に関するFAQ

サポートはどの様な内容ですか?

解決サポートは、クライアントが抱えるトラブルを解決に導くために、適切な解決策の策定や解決までの手順、状況に応じた代理業務、解決に必要な情報の収集、専門家の手配など行っていきます。また解決策を実行するにあたっては手順に沿って希望する解決のかたちを実現するべくコンサルタントがサポートして行きます。

 

サポート利用で必ず解決しますか?

サポートを利用することで100%希望通りの解決に至るとは限りません。コンサルタントはクライアントの希望する解決のかたちを実現するためにサポートして行きますが、事前に解決策を幾つか準備し希望通りにいかない場合に対しても他の解決法を準備し、想定内の結果をえられるようサポートして行きます。

 

解決しない場合はどうなりますか?

コンサルタントのサポート利用してもクライアントの希望する解決、想定内の妥協策による解決も得られない場合(どのような解決にも至らない)は、業務の状況等を踏まえ費用の返金に関する協議を行って頂くことが可能です。費用の一部をクライアントに返金するシステムです。

 

専門家利用に関するFAQ

弁護士を紹介してもらえますか?

トラブルを解決する為に弁護士が必要である場合は、コンサルタントが事案に合う弁護士を手配することが可能です。その場合はクライアント自身が手配した弁護士と直接、打ち合わせを行って頂くことが可能です。(費用はかかりません)

 

探偵を利用する際の手順は?

トラブル解決に必要となる情報や証拠を得るためにコンサルタントの情報収集の範囲を超える調査が必要な場合は、探偵を利用することが可能です。一般的に探偵依頼料は高額であるイメージもあるかと思いますが、コンサルタントが手配する探偵は低費用にて利用できる調査士であるため安心してご利用頂けます。

 

専門家の利用で解決しますか?

トラブルの内容や被害状況によって専門家を利用することで必ず希望する解決に至るとは限りません。コンサルタントによるサポート同様、専門家もクライアントが希望する解決に導くために適切な業務を遂行しますが、100%と希望の解決を保証するものではありませんのでご了承ください。

 

その他のFAQ

海外の事案でも対応できますか?

海外でのトラブル、外国人とのトラブルであってもサポートを利用することが可能です。

 

刑事事件としての対応はできますか?

トラブルの内容が刑法に抵触するようないわゆる犯罪行為である場合、状況に応じて警察への訴え、告訴等の準備を行うことが可能です。またサポート業務中に犯罪行為を確認することがあれば無条件にて通報する場合があります。

 

  • 1お問合せ
    電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
  • 2面談
    面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
  • 3依頼申し込み
    規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
  • 4報告
    担当者から随時、状況確認と報告を致します。

 

 

この記事を書いたのは盗聴盗撮トラブル解決専門家

盗聴盗撮トラブル専門家
プライベートリスクコンサルティング
盗聴盗撮トラブル解決担当者

この記事は盗聴盗撮問題解決に詳しい専門家が作成しています。記事内容は盗聴盗撮トラブル知識を持つ専門家が盗聴盗撮トラブルにおける基礎知識及び依頼方法、依頼料に関する情報等を過去の依頼経験や経歴より、みなさまに有益な情報をお伝えする為に過去事例なども踏まえ作成しています。

 

 

プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。

トラブル解決のステップSTEP 01 - 05

01

経緯確認と原因追及

トラブルに至った経緯や被害の状況、トラブル相手に関する情報や、トラブルの原因になった事柄や状況等についてコンサルタントが詳しくお聞きします。また今起きているトラブルに対してクライアントが希望する「解決のかたち」(目的)を定めます。

02

現況確認とリサーチ

現在起きているトラブルの状況、生じている被害に対する調査(リサーチ)を行い事態を把握します。またトラブル相手に関する情報についてもリサーチやトラブル解決に必要な証拠類についても調査が可能です。(調査機関準備)

03

解決策の策定と手順の確認

リサーチ(調査)によって収集された情報や証拠を基に解決策を策定します。クライアント自身が希望する「解決のかたち」を実現できるよう、コンサルタントが解決までの手順や手法について提案し準備を行います。

04

解決策の実行及びサポート

解決策の選定ができたら、希望する「解決のかたち」にむけて実行していきます。クライアント自身で対処することが困難である場合はコンサルタントがサポートします。また予想しない事態に事が進んだ場合でもコンサルタントが軸道修正していきます。

05

必要に応じた専門家手配

トラブル内容によっては法的措置が必要となる事案や、予想外の展開に事が進んだ場合は、解決に適切な専門家(弁護士・書士・カウンセラー等)をコンサルタントが手配することも可能です。(無料)

関連記事

ある日突然、自宅で「見覚えのない落書き」を見つけた

自宅内の雰囲気がなんかいつもと違う、家の掃除をしていたら見覚えのない落書きを見つけた、そんな出来事はありませんでしたか?気のせいだと思ったり大したことはないことだと思ったりするかもしれ‥詳しく見る

自宅に盗撮カメラがあるかもしれない|盗聴盗撮トラブル

もしかしたら自宅が盗撮されているかもしれないと、不安や恐怖を感じたことはありませんか?実は、盗撮被害のご相談はここ最近で多くいただいており、被害に遭った方は精神的なショックも大きいので‥詳しく見る

ネット上に自分の動画、画像が上がってたらどうするべき?!|盗聴盗撮トラブル

近頃の盗撮カメラは、恐ろしいほど高機能なものがあるため、「いつの間に自分が盗撮されていた」なんてこともあり得ます。実際に、自分の知らない間に盗撮されたものをネット上で見つけてしまった、‥詳しく見る

盗聴盗撮で起こり得るトラブルとは

盗聴盗撮によるトラブルは、当事者同士だけでは解決できない問題が多く、最悪の場合取り返しのつかないような事件や事故に発展してしまうケースもあります。特に近年多い近隣トラブルやネットトラブ‥詳しく見る

近所の人に裸や下着姿を盗撮された|近隣トラブル

近所の人に望遠カメラで下着姿を盗撮されお困りの方からのご相談をもとに、盗撮した近所の人に削除要求や法的措置をとる際に知っておくべき知識情報や注意点、相談先のご紹介をいたします。同じよう‥詳しく見る

自宅内の盗聴被害でトラブル|盗聴盗撮トラブル

近年の盗聴器は、見た目も日用品にカモフラージュされているものや小型のものが安価で一般人でも購入できるので、被害も多く盗聴器発見調査のご相談は年々増加しています。録音機能を有効に使うので‥詳しく見る

盗撮カメラを仕掛けた人物を特定したい|盗聴盗撮トラブル

もし盗撮カメラを見つけたらどう思いますか?多くの方は見られている恐怖を感じ、いったい誰がこんなことをしているのかと考えるかと思います。しかし、自分で盗撮カメラを見つけることはできても、‥詳しく見る

盗撮によるリベンジポルノ被害に遭ったら|盗聴盗撮トラブル

いざ盗撮やリベンジポルノ被害に遭うとどうしてもパニックなってしまいますが、正しい知識をもって冷静に対処すれば被害の拡大を防げます。また、リベンジポルノの被害に遭って嫌な思いをした人はあ‥詳しく見る

社内で盗撮されているかもしれない|職場トラブル

職場内で盗撮被害に遭ったというトラブルのご相談は、近年で非常に多くなっています。もはや、職場内はプライバシーが守られているからと安心はできないのです。あなたの職場でもし盗撮されている事‥詳しく見る

盗聴盗撮トラブル|公共のトラブル相談窓口

盗聴盗撮トラブルが発生した場合に、相談できる公共のトラブル相談窓口のご案内です。公共相談窓口をご利用したい方は参考にしてください。 仕事に関する相談 労働条件に関する相‥詳しく見る

お問い合わせCONTACT

盗聴盗撮トラブル相談窓口

0120-338-774

盗聴盗撮トラブルの専門コンサルタントが対応します

盗聴盗撮トラブル相談フォーム

※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
※送信後48時間以内に返答が無い場合はお電話でお問い合わせください。
※お急ぎの方は電話無料相談をご利用ください。

お名前必須

※ご不安な方は偽名でもかまいません

必ずご記入ください

お住まい地域

※お住まいの地域を選択してください

必ずご記入ください

ご連絡先

※携帯または固定電話の番号をご記入ください

必ずご記入ください

メールアドレス必須

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

必ずご記入ください

トラブル相手

※対象人物をお選びください

サポートの種類

※希望のサポートをお選びください

トラブルに至る経緯必須

※できる限り詳しくお聞かせください

必ずご記入ください

トラブルによる被害状況

※現在生じている被害があればお聞かせください

必ずご記入ください

希望する解決の「かたち」

※理想とする解決後の状態をお聞かせください

必ずご記入ください

情報収集の有無

※情報収集が必要な場合お選びください

希望予算

円くらい
必ずご記入ください

ご都合の良い時間帯