home > 家族内のトラブル > 妻の金銭問題|妻トラブル
妻の金銭問題|妻トラブル
夫婦関係を築く上で、金銭感覚は特に重要なポイントでもあります。互いの金銭感覚があまりにかけ離れていると必ずどこかでガタが来るでしょう。少しでも不安や不満を覚えたら、早めの対策を講じましょう。
掲載日:2022/08/07 更新日:2022/08/07
妻との金銭感覚の相違による金銭問題
妻が浪費する理由
ストレスが溜まっている
普段働いている男性からすると、専業主婦やパート勤務の妻はストレスが少なそうに思えますが、夫とは違うタイプのストレスが妻にもあるようです。実際に、家事や育児などの誰からも評価してもらえない24時間365日労働の日々にフラストレーションが溜まっている妻が多いようです。日中、家の事をやっていると気分転換できる場所やストレスの捌け口がどこにもないため、お金を散財することでストレス発散しているのかもしれません。
見栄っ張り
女性同士の嫉妬から、友達が持っているものと同等かまたはそれ以上のものが欲しいとか、「いい暮らしをしている」と女友達に思われたい、羨ましがられたいなどという気持ちが強い女性の場合、見栄っ張りが故にお金を使い過ぎる可能性があります。この見栄っ張りは、心の奥底では自分に対する劣等感や自信の無さなどが隠されている可能性があります。
計画性がない(お金の計算が出来ない)
お金の計算ができない、何にいくらかかるのか把握できない、欲しいという衝動を我慢できないなど、所謂だらしない性格が故に浪費している可能性があります。
妻が浪費したお金の行方
浪費癖のある妻たちのお金の使い道
- ファッション(服、バッグ、アクセサリーetc)
- 美容(美容院、美容皮膚科、美容整形、エステや高級化粧品、サプリetc)
- 交際費(ママ友の付き合い、ランチ会、女子会、飲み会etc)
- ホスト・ママ活
金銭感覚がおかしい妻への対応
責めない
金銭感覚がおかしい妻を更生させたいのであればまずは責めるのではなく、どうして使い過ぎてしまうのか理由を妻に聞いて一緒に考えてあげましょう。妻も心のどこかではわかっているはずです。それでも浪費を止められないのは妻の心に問題があるのかもしれません。それが何なのかを、あなたが妻に寄り添って一緒に考えてあげることが解決への第一歩となるはずです。
家計簿をつけさせる
「大体でもいいからとりあえず家計簿をつけることを習慣付けてくれ」と頼んでみましょう。ただ単に家計簿を押し付けるのではなく、「普段仕事をしていると家庭の状況がわからないから、少しでも把握できるものがあると俺も安心して家族の為にもっと仕事を頑張れるから協力してほしい」など、歩み寄りの姿勢を示しつつ頼むと、案外妻も素直に応じてくれることがあります。
生活費だけ渡す
いくら言っても使い過ぎて制御できないようなもうどうしようもない妻の場合は毎月『使ってもいい金額だけ』を妻に渡すかたちにするべきです。そして、家計は夫がしっかり管理しましょう。
依存症ならカウンセリングを進める
買い物依存症やギャンブル依存症など、なにかに執拗にお金をつぎ込んでしまうのは本人の心に問題があることが多いです。心理カウンセリングを受けることで改善されることがあります。妻に提案してみても良いと思います。
別居・離婚する
いくら歩み寄っても妻が変わってくれる見込みがない、そもそも妻が話し合いにも応じてくれない場合は、今後永遠に妻に搾取され続けるわけにもいきませんから、別居や離婚を切り出す他ないかもしれません。金銭問題による離婚は、専門家など第三者を介入させて、事を進めたほうが無駄なトラブルになりにくいです。
妻の金銭問題でお悩みの方々からの相談事例
妻の金銭問題でお悩みの方々からの相談事例
- 稼いできた給料を妻が毎月使い切ってしまう、このままでは将来が不安なため困っている
- 妻がホストクラブで散財しているのをやめさせたい
- 妻が何にお金を使っているのか知りたい、借金していなかどうか知りたいから調べて欲しい
- 妻がネットーワークビジネスにお金を使い始めたので止めさせたい
- 妻が子供の習い事にお金を使い過ぎる、子育ての価値観が違うため出費を抑えて欲しいと言っても聞き入れてくれない
- 妻が家庭の貯金を全て使い果たしてしまった、責任をとらせたい
相談例「子供の貯金を妻に全部使われた」
妻の金銭問題が起きてお困りの方からの詳しい相談例を記載しています。相談例の内容は事実を一部変更して記載しています。
解決のために必要なこと
話し合い
一生懸命働いて稼いできたお金を妻にいとも簡単に使われてしまうと、家族への想いや努力を踏みにじられたように感じ、とても悔しく悲しい気持ちになります。金銭感覚を改善してほしい旨を妻に伝えても、全く向き合ってくれないのであれば、あなたの金銭はこれからも搾取され続け、いずれ破産してしまうでしょう。まずはととことん妻と金銭問題に向き合って、それでも妻が改善してくれないのであれば、夫が別居や離婚を視野に入れるのも仕方ないでしょう。
第三者の介入
別居や離婚とまではいなくても、話し合いになかなか応じてくれない妻と金銭問題について向き合うには、二人の間に第三者を介入させるしか、妻と話し合いを成立させる方法はありません。離婚する場合も、金銭問題が絡んでいるのであれば、専門家を介入させたほうが余計なトラブルが起きにくくなり、スムーズに解決しやすくなります。
また、第三者を協力を得る際は、今までの経緯など夫婦の金銭問題に関わることについてご自身である程度整理しておく必要があります。
-
原因の追究・・・なぜ現在の夫婦問題が起きてしまったのか、働いてきたお金を妻が大事にしてくれない理由はなぜなのか?妻の金銭感覚が気になり始めたきっかけや金銭問題の元となった出来事はなかったのか?を確認する
-
情報の整理・・・妻の金銭事情やプライベートについて知っている情報を整理してみる、妻の言っていたことは本当か、ウソや疑問を抱く点はなかったか確認してみる
-
自己リサーチ・・・現在自分が把握している情報からSNSやインターネットにて情報収集をしてみる、共通の知人や友人がいる場合にはそれらの人物から情報収集してみる
PRCの解決サポート
トラブルを解決するためのサポート
プライベートリスクコンサルティングでは、依頼人の抱える問題や妻の金銭問題を解決するためのサポートを行います。現在のトラブルの状況と依頼人の希望する最終的な解決の形に合わせてさまざまなサポートを行うことができます。自分で解決を試みようとしたが行う手立てがなくなってしまった、専門家に依頼しようにも各ジャンルの専門家を探すことが大変、自己解決に疲れてしまったなどPRCにサポート依頼される方はさまざまです。また、専門家に依頼をしたものの自分の望む解決はできないと言われた、希望する形で進めてくれないということは意外にも多いのです。PRCではそのような悩みを抱えた方達にもご利用していただけるよう、ご自身の希望する解決に合わせたサポートを行います。もちろん費用面でも適正かつ納得してご依頼しただけるようなプランをご用意しています。自己解決における不憫や問題を解消することができます。
選択できるサポートプラン
ご自身で選択して依頼できる料金プラン
PRCの基本料金
トラブル解決サポート1 |
解決に向けたアドバイスリポート作成 |
33,000円(税込) |
トラブル解決サポート2 |
解決に向けたサポート+必要書式作成 |
77,000円(税込) |
トラブル解決サポート3 |
解決サポート+書式+手続き等代行業務 |
165,000円(税込) |
特殊ケースのサポート |
クライアントの希望する解決サポート |
事前見積りによる |
妻の金銭問題を解決するためには、情報収集、書式作成、和解示談・裁判(弁護士)を利用することが多いといえますが、それぞれに費用がかかるため、トラブルの内容によっては多くの予算を組まなくてはならないこともあるでしょう。PRCでは、はじめての方でも解決方法がわからない方でも、コンサルタントがサポートし各費用面についてもアドバイス、予算内依頼、解決手順も含め対応しています。自分で各種専門家を探し、都度予算を考えながら依頼をしなくてもすべてコンサルタントがサポートしますのでご安心ください。
解決サポートの費用についてもっと知りたい方はこちら
依頼の相談と申込方法
まずは相談したい方
妻の金銭感覚のおかしさによって問題を抱えている方でどうすれば解決できるのか、解決方法について知りたい、相談したいという方は無料相談をご利用ください。現状を詳しくお聞かせいただく必要がありますが、相談内容は守秘義務によって固く守られますのでご安心ください。匿名でのご相談も可能です。
電話で相談する(通話料無料のフリーダイヤル)
メール(ホームページ内のメールフォームより必要事項を記入の上送信)
依頼申し込みを行いたい方
妻の金銭感覚のおかしさによる問題を抱えている方でPRCに解決のためのサポートを依頼したいという方は以下の方法に沿ってお申込みください。依頼には必ずご本人によるお申込みと着手金のお支払いが必要となります。見積りは無料で作成することができますのでご相談時にその旨をお伝えください。
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください
- プランのご提案
- 面談によりサポート内容のご提案
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払い
- 担当者から随時状況確認と報告
-
- 1お問合せ
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
-
- 2面談
- 面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
-
- 3依頼申し込み
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
-
- 4報告
- 担当者から随時、状況確認と報告を致します。
プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。
トラブル解決のステップSTEP 01 - 05
夫のせいでうつ病(鬱病)になったので慰謝料請求して離婚したい|夫トラブル
うつ病の原因は夫。なかなか他人に打ち明けられないという方もいらっしゃるでしょう。そうでなくてもうつ状態の中、そりが合わない夫と暮らしていると、症状は悪化していく一方だと思います。お一人‥詳しく見る
原因が分からない時の対策サポート|電磁波被害トラブル
原因不明の体調不良を訴える方の中には、これは電磁波による被害なのではないか?と疑う方が少なくありません。しかし、電磁波は目に見えないものでもあるため、憶測では原因はわからないものです。‥詳しく見る
産後のセックスレスで夫に不倫された挙句、離婚したいと言われたら
産後のセックスレスで夫が性欲が溜まって不倫に走り、最終的にはセックスレスを理由に離婚を突きつけられた際、妻はどうすれば良いのか解決策や注意点をご紹介します。産後、妻が育児に励んでいるな‥詳しく見る
妻からの暴言・暴力などDV被害に悩んでいる男性のための解決方法
妻からの暴言や暴力などDV被害に遭っている男性は多いのですが、なかなか周囲に相談出来ずにいたり、そもそも男性が助けを求めることが出来る場所が少ないという実情があります。しかし、いくら相‥詳しく見る
引きこもりの息子と娘に社会復帰してほしい|家庭内トラブル
子どもが引きこもりになり、社会参加しなくなってしまうのは親御さんとしては心配ですし自分の力で生活できるようになってほしいですよね。実際に、今日の日本では特に引きこもりの高齢化が進んでお‥詳しく見る
3年間は我慢してたけどもう限界!嫁姑問題|親トラブル
「3年間は我慢したけど、姑にここまでコケにされるなんてもう嫌だ!顔を見るだけで吐き気がする」そんな嫁姑問題で悩まれている方の相談実例や解決方法をご紹介します。 ‥詳しく見る
夫が不倫したくせに被害者面しているので訴えたい
不倫した夫を許して夫婦関係の再構築中に夫が被害者面しだす腹立たしいケース、実はよくあるのです。「不倫された人の心の傷は癒えないが、不倫した人は心から反省することはない」残念ながらこれが‥詳しく見る
価値観の違いで葬儀屋で大喧嘩|親類トラブル
親族トラブルで悩んでいるのは3人に1人の割合で、金銭・相続・介護が親族トラブルで最も多いです。これまで何のトラブルもなかったのについつい感情的になり、当事者同士で話し合えば話し合うほど‥詳しく見る
ご家族が電磁波による精神的被害を訴えている方に向けた解決サポート
PRCでは、ご家族が「電磁波による被害を受けていると訴えている」「精神的苦痛を受けていると訴えている」という方に向けて、専門的な知識を基に被害の事実を明らかにし、解決や対策を行うサポー‥詳しく見る
妻のホスト通いをやめさせたい
妻のホスト通いは、夫として見過ごすわけにはいかない問題です。そのままにしておくと様々な問題へと発展する可能性もあり、出来るだけ早い段階で何らかのアプローチをかけるべきと言えます。今回は‥詳しく見る
フリーランスの夫が不倫しているかもしれない
夫が不倫しているっぽいけどフリーランスだからイマイチ夫の行動を把握できない、憶測ではなく真相を解明してきっちり慰謝料請求したい方に向けて、不倫している男性の特徴や解決方法をご紹介いたし‥詳しく見る
旦那に黙ってFX取引でお金を溶かしてしまった
主婦でもFX取引で稼く事ができる。どのようにして、主婦がFX取引で稼げるようにできたのか?主婦がFX取引した方法とは? なぜ主婦がFX取引をしてしまったのか?まさかお金が溶けるな‥詳しく見る
妻によるモラハラ対策|妻からの精神的攻撃… 安全な関係改善と法律による支援
モラルハラスメント、いわゆるモラハラは、近年男女を問わず増加傾向にある精神的DVの一種です。とくに妻から夫へのモラハラは社会的に理解されにくく、被害者が声を上げづらい現状があり‥詳しく見る
妻にモラハラをでっち上げられている際の対処法
「モラハラされている」などと妻に話を捏造されるケースが近年増えています。キッパリ否定せずに放置していると、妻の主張だけが独り歩きして、慰謝料請求や離婚を受け入れざるを得なくなってしまい‥詳しく見る
親の認知症による徘徊問題|親トラブル
人間生きている限りは誰しも年を重ねていくため、必ず老年期がやってきます。ご両親が老年期を迎えた時に認知症を発症するケースも少なくないでしょう。認知症を発症すると、物忘れがひどくなってい‥詳しく見る
離婚した元妻と子どもを面会させたらそのまま連れて行ってしまった|家族トラブル
本年の4月16日に、民法などの改正案で共同親権の導入が衆議院本会議で可決され、世間で大きな波紋が起きています。今回は離婚した元妻と子どもを面会させたらそのまま連れて行かれてしま‥詳しく見る
妻がクリスマスに不倫相手と会っているかもしれない|妻トラブル
不倫は男性(夫)がするものというイメージが強いですが、妻が不倫をしている事例も多く見受けられます。とくに押しに弱い女性はクリスマスに不倫相手を優先にしてしまうことが多々あるようです。ま‥詳しく見る
妻と離婚の際にもめている|妻トラブル
離婚は結婚するよりも大変だとよく言います。妻と条件や意見が合わないと議論が堂々巡りになり時間だけ刻々と過ぎていきます。貴重な人生の時間とエネルギーを離婚の為につぎ込みたくないですよね。‥詳しく見る
「夫婦トラブル解決」突然の別居!夫(妻)の真意と居場所を特定して関係修復!
「昨日まで一緒にいたのに、突然夫(妻)が出て行ってしまった…」理由も告げられず、一人残されたあなたは、不安と孤独で押しつぶされそうになっているかもしれません。この‥詳しく見る
不倫した妻が被害者面しているので訴えたい
不倫した妻が被害者面をし、責任転嫁し始めるというまさかの展開。実はこのパターン、少なくないのです。受け入れがたいですが、不倫した人は心から反省することはない、これが現実です。だから、自‥詳しく見る
夫の金銭問題でお悩みの方|夫トラブル
夫の金銭感覚に悩む女性はかなり多いのではないでしょうか?専業主婦だと夫に働いて養ってもらっている以上、お金の文句は言えないと思い込み一人で抱え込みがちになりやすいです。共働きだと家事や‥詳しく見る
子供の家庭内暴力が手に負えない|施設を探す際の注意点とは
PRCでは、家庭内暴力は決して軽視してはならない問題と考えます。解決手段の一つとして子供の自立支援施設がありますが、中には施設に預けることで別のトラブルが発生することもあります。だから‥詳しく見る
娘が誰かに追われていると言っているのは本当なのか?|家族内のトラブル
娘が「誰かに追われている」「見張られている」「盗聴されている」と言われたら、すぐに信じますか?それとも嘘だと思って様子を見ますか?事実確認をしないまま自己判断してしまうと、あとで取り返‥詳しく見る
夫の不倫に悩んでいる方|夫トラブル
不倫された側は、相当なショックを受けて立ち直れないほど相手を傷つける行為と言えます。しかし、不倫された妻の中には、夫に言い出せずどうすればいいか分からないと悩んでいる方も少なくありませ‥詳しく見る
共働き夫婦によくありがちな家事育児トラブル|夫婦トラブル
共働き夫婦間にはさまざまな問題が見受けられます。その中でもよくありがちな家事育児問題は簡単に解決できる問題ではありません。共働きの夫婦間に起こる家事育児問題の解‥詳しく見る
離婚したモラハラ夫に子どもを会わせたくない|家族トラブル
モラハラ夫に子どもを取られたくない、本当は夫に子どもを会わせたくないのに面会交流させなきゃいけないと悩んでいる女性は多くいらっしゃいます。日本では、共同親権の導入が衆議院本会議‥詳しく見る
妻がママ友とトラブルになっている|妻トラブル
子どもを通わせている幼稚園や保育園、小学校で同じ年齢のお子さんがいるママ友が出来ることは良くあると思います。しかし、ママ友間でトラブルになることも多く悩んでいる方も少なくありません。今‥詳しく見る
夫にセックス拒否されて不倫したら慰謝料請求された|減額や払わない方法とは
女性だって男性と同じ、生身の人間です。パートーナーに性交渉を拒否されたら乙女心は傷つき、性欲も溜まっていく一方・・・。そうなったら心も体も健やかでいられないのは当然の現象です。妻を女性‥詳しく見る
遺産相続で兄が独り占めしようとしている|相続トラブル
どれだけ兄弟仲が良かったとしても、相続となると揉めてしまう家庭が非常に多いです。PRCでもそんな数多くのご相談、ご依頼をいただいております。相続に関する問題はそれぞれによって状況は‥詳しく見る
夫の財布からハプニングバーの会員証カードが出てきた
ハプニングバーの会員証カードらしきものを持っていた夫。既婚者が如何わしいバーに行くなんて、道徳に反します。発覚してしまった以上、様々なことが気になっていらっしゃるかと思います。野放しに‥詳しく見る