home > 金銭トラブル > 株式投資トラブル|投資トラブル
株式投資トラブル|投資トラブル
ジェイコム株大量ご発注事件から株を始めた人は多いのではないでしょうか?そんな株取引の中に潜む誘惑の落とし穴。そもそも株とは何か?株の成功事例から失敗事例のトラブルまとめと解決法についてのご紹介です。株式投資でトラブルに遭い、お困りの方は参考にしてください。
掲載日:2021/11/01 更新日:2023/10/25
ジェイコム株で投資トラブルに遭った
ジェイコム株ご発注事件とは
ジェイコム株ご発注事件とは
2005年(平成17年)12月8日9時27分頃この日東証マザーズ市場に新規上場された総合人材サービス会社ジェイコムにおいて、みずほ証券の男性担当者が『61万円1株売り』とすべき注文を『1円61万株売り』と誤ってコンピューターに入力してしまった。この際、コンピューターの画面に注文内容が異常であると警告が表示されたが、担当者はこれを無視して注文を執行してしまった。『警告はたまに表示されるためついつい無視してしまった』という。この注文が出る直前までは90万円前後に寄り付く気配の特買いで推移していたが、大量の売り注文を受けて初値67万2000円がついた。その後、通常ではありえない大量の売り注文により株価は急落し、9時30分にはストップ安57万2000円に張り付いた。この大量の売り注文が出た瞬間から電子掲示板では話題が騒然となり、様々な憶測が飛び交っていた。『誤発注である』とみて大量の買い注文をオーダーした投資家がいた一方で価格の急落に狼狽した個人投資家が異常な安値で保有株を売りに出すなど、様々な困惑が生じた。みずほ銀行の担当者は売り注文の誤りに気付き、直ちに取り消し注文を送ったが、東京証券取引所のホストコンピューターは認識しませんでした。東証と直結した売買システムでも取り消しをしましたが、無効!みずほ証券は全発注を『反対売買により買戻し』損害総額約100憶以上となった。
「ジェイコム男の誕生」
ジェイコム男とはアルバイトで貯めた貯金160万円を元手に株式投資をスタート。ジェイコム株誤発注事件により大量保有数分で20憶以上儲けた事から、ジェイコム男と呼ばれた。
株式投資とは株式のイロハ
株式投資とは
株式投資って難しそう!そんなイメージが強いと思いますが、きちんと理解知ることで、身近なものになります。たとえば、私たちの普段の生活で多くの商品やサービスに囲まれていますが、商品やサービスをよりよくする為に企業は努力しています。企業は新製品の開発や研究の資金、工場や機械などを作ったり、人を雇ったりする資金など、長い期間にわたって多くの資金が必要になります。そのため、企業への出資者を募り、事業のための資金を集めます。そこで、株式を発行することにより出資者を募り、事業のための資金を集め、それを元手に活動して利益をあげることを目的とした企業が株式会社です。株式会社に資金を出してくれた人を『株主』と呼び、その株主に対して投資の照明者として付与されうのが、株式です。
株主の権利と責任 |
株主は株式会社が発行する株式の所有者のことです。株主は会社の出資者の一人として様々な権利を持つと同時に以下のような責任を負います |
権利議決権 |
株主総会での発言や重要な決議への投票など、会社の経営に参加する権利 |
剰余金配当請求権 |
会社の得た利益の分配として、持っている株数に応じて配当金などを受け取る権利 |
残余財産分配請求権 |
会社が解散した時に残った財産の分配を受け取る権利 |
責任 |
会社が債務超過で倒産した場合であっても株主は借金を肩代わりする事はなく、株主の責任は株主が出資した資金の範囲に限定されます。(株主の有限責任) |
日本の株式会社上場企業 |
日本には、株式会社が約89万社以上あると言われています。株式市場の株式を取引できるのは、そのうちの約3,700社です。 |
株価が上下する理由 |
上場企業の株価が上下する理由は一般的に売りたい人より買いたい人が多ければ株価は上昇します。逆に買いたい人より売りたい人が多ければ株価は下がります。 |
株価が上がる下がるどんな情報要因から判断するの?
株価の変動に影響する要因は様々な要因がありますが、主な要因としては4つ考えられます。
- 経済的な要因:金利、為替、景気動向
- 社会的な要因:政策、社会情勢、戦争、災害
- 株式市場の要因:投資家の売買動向、市場の取引規制
- 個別要因:業績、財務内容、将来性
株と債権の関係性
昔から投資というと『株』と『債券』によって行われていました。一般的には株価が上がると債券が下がり、債券が上がると株価が下落します。そもそも債券価格が金利により変動し金利が上がれば債券は下がり金利が下がれば債券は上がります。つまり金利が上がれば株価も上がる、債券上がれば金利株価下落が一般的ですが、近年では超金融緩和が進み金利が0付近になるので株が上昇しても債券は下がらず株が下落しても債券は上がらない。投資にも変化が訪れ時代も変わってきているように感じます。
インフレとは
世の中のモノやサービスの価格・物価が全体的に継続して上昇すること。お金の価値は下がります。
みんなが欲しい量より、商品が少なくなると、値段は上がり、お金の価値が下がります。
デフレとは
インフレの逆でモノやサービスの価格・物価が全体的に下がる現象です。モノに対してお金の価値が上がります。デフレになるとモノが売れず不景気になります。一方で、同じ金額で買えるものが多くなるのでお金の価値は上がりますが、モノの値段が下がるので企業の業績は悪化し賃金減少し商品の減退につながる。インフレが急激に進むと、モノが売れなくなります。モノの値段が大きく上がっても、給与が同じように上がることはないので、買う人の生活が苦しくなるからです。みんなが買い物をする量を減らすと、モノが売れずに余り、売り手は少しでも売ろうと値段を下げる。その結果モノに対してのお金の価値が上がる。
インサイダー勧誘投資失敗相談事例
政治家御用達のインサイダー勧誘相談事例
1年前のことです。政治家の方も参加している株のインサイダーで金融庁も絡んでいるので出来ることらしい、かなり怪しげなセミナーに参加してきました。セミナー参加人数は約50名程で、トレーダーさんの口座にお金を集めて運用して毎月5%が配当との事。仮に運用がこけてもトレーダーさんの数十億入っている個人口座から補填するので元本と利益が確保されています。毎月東京のどこかで、集金、配当、エビデンスの公開をしています。知り合いに誘われて、会場に行かせてもらいましたが、偽造出来ない方法でリアルタイムで銀行口座、証券口座の数字等のエビデンスを見ることができました。運用できる金額に上限をもうけていて、私が会場にいた時はかなりの金額が断られていたので、自転車操業ではないということですし、トレーダーさんと幹部の人とお会いしましたけど、これで詐欺なら何も信じれなくなりそうです。そこで、500万円投資しました。半年間は配当がしっかり毎月25万円づつ配当がもらえていたので、興奮して友人にも紹介しました。1年ちょっと過ぎたあたりから、配当が止まり、セミナーも徐々になくなり、気づいたら連絡がとれなくなりました。結局、最初の初期投資額500万円-毎月の配当25万円を1年間はもらえていたので、-200万円の赤字ですが、毎月の配当を貯めていなかったし、友人などはまだ1年経たない。結局騙されていました。どうしても取り返したいです。
今回の失敗事案の注意点
- 政治家金融庁が絡んでいるインサイダー情報をセミナー会場で堂々と公開している事に不信感を持つ
- トレーダーさんが数十億持っていて、見知らぬ人のお金をリスクとって増やすことに不信感を持つ
- どんな人たちが集まっていて、何のために誘われたのか考える
- サクラスタッフがいる可能性が高い事、スタッフの目の動向表情仕草を意識
- 安定安心コツコツ型に日本人は弱いです。群れる事に注意
株式投資相談事例
株式投資トラブルの際のPRCで多く見受けられる相談事例は以下の通りです。同様のトラブルやお悩み事を抱えている方は解決方法についてしっかりと確認したほうがよいでしょう。
- とっても安心インサイダー勧誘情報に騙された
- 株の相続の分配で兄弟ともめている
- 配当が貰えなくなった
- 株の投資スクールに入ったけど全然儲からない
- 亡くなった旦那の相続について専門知識がなくて相談などどうしていいか分からない
- 遺言書に財産の全てを愛人に渡すと書かれている株の権利だけでも取り返したい
- 代々引き継ぐ50憶の遺産分配でもめている
解決のために必要なこと
事実確認と情報収集
株投資トラブルを解決するためには、まず事実の確認と情報収集が必要です。異なる事実や情報では希望する解決に導けないからです。正しい事実と正しい情報を得ることで適切な解決方法を見出すことが可能となります。まずはご自身で行えることから始めてみましょう。
-
原因の追究・・・なぜ現在のトラブルが起きてしまったのか、トラブルの理由はなぜなのか?トラブルのきっかけやトラブルの元となった出来事はなかったのか?を確認する
-
情報の整理・・・トラブルについて知っている情報を整理してみる、相手の言っていたことは本当か、ウソや疑問を抱く点はなかったか確認してみる
-
自己リサーチ・・・現在自分が把握している情報からSNSやインターネットにて情報収集をしてみる、共通の知人や友人がいる場合にはそれらの人物から情報収集してみる
PRCの解決サポート
トラブルを解決するためのサポート
プライベートリスクコンサルティングでは、依頼人の抱える問題やトラブルを解決するためのサポートを行います。現在のトラブルの状況と依頼人の希望する最終的な解決の形に合わせてさまざまなサポートを行うことができます。自分で解決を試みようとしたが行う手立てがなくなってしまった、専門家に依頼しようにも各ジャンルの専門家を探すことが大変、自分解決に疲れてしまったなどPRCにサポート依頼される方はさまざまです。また、専門家に依頼をしたものの自分の望む解決はできないと言われた、希望する形で進めてくれないということは意外にも多いのです。PRCではそのような悩みを抱えた方達にもご利用していただけるよう、ご自身の希望する解決に合わせたサポートを行います。もちろん費用面でも適正かつ納得してご依頼しただけるようなプランをご用意しています。自己解決における不憫や問題を解消することができます。
選択できるサポートプラン
ご自身で選択して依頼できる料金プラン
PRCの基本料金
トラブル解決サポート1 |
解決に向けたアドバイスリポート作成 |
33,000円(税込) |
トラブル解決サポート2 |
解決に向けたサポート+必要書式作成 |
77,000円(税込) |
トラブル解決サポート3 |
解決サポート+書式+手続き等代行業務 |
165,000円(税込) |
特殊ケースのサポート |
クライアントの希望する解決サポート |
事前見積りによる |
トラブルを解決するためには、情報収集、書式作成、和解示談・裁判(弁護士)を利用することが多いといえますが、それぞれに費用がかかるため、トラブルの内容によっては多くの予算を組まなくてはならないこともあるでしょう。PRCでは、はじめての方でも解決方法がわからない方でも、コンサルタントがサポートし各費用面についてもアドバイス、予算内依頼、解決手順も含め対応しています。自分で各種専門家を探し、都度予算を考えながら依頼をしなくてもすべてコンサルタントがサポートしますのでご安心ください。
解決サポートの費用についてもっと知りたい方はこちら
依頼の相談と申込方法
まずは相談したい方
株投資によってトラブルを抱えている方でどうすれば解決できるのか、解決方法について知りたい、相談したいという方は無料相談をご利用ください。現状を詳しくお聞かせいただく必要がありますが、相談内容は守秘義務によって固く守られますのでご安心ください。匿名でのご相談も可能です。
電話で相談する(通話料無料のフリーダイヤル)
メール(ホームページ内のメールフォームより必要事項を記入の上送信)
依頼申し込みを行いたい方
株投資によるトラブルを抱えている方でPRCに解決のためのサポートを依頼したいという方は以下の方法に沿ってお申込みください。依頼には必ずご本人によるお申込みと着手金のお支払いが必要となります。見積りは無料で作成することができますのでご相談時にその旨をお伝えください。
-
- 1お問合せ
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
-
- 2面談
- 面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
-
- 3依頼申し込み
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
-
- 4報告
- 担当者から随時、状況確認と報告を致します。
プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。
トラブル解決のステップSTEP 01 - 05
友人に頼まれクレカ入金してFXしたら損した
「友人に頼まれクレカ入金してFXしたら損した」というご相談をもとに、PRCのコンサルタントによる投資アドバイスや海外FX業者を使って高勝率で稼げる方法をご紹介します。同様の悩みを抱えて‥詳しく見る
お金を貸した風俗嬢と音信不通になった
お金を貸した風俗嬢と音信不通になった男性が多く見受けられます。風俗嬢が音信不通になった理由は、風俗嬢が事件や事故に巻き込まれたパターン、最初から騙す意思があり逃げるために音信不通になっ‥詳しく見る
パパ活女子に逃げられたのでお金を取り返したい|騙され詐欺
パパ活女子に騙されて逃げられてしまった男性からのご相談が多く寄せられています。連絡がつかないために、このままお金を騙し取られて泣き寝入りするしかないのかと思われる方もいらっしゃいますが‥詳しく見る
ホスト通いしている娘の売掛を支払えと言われた|ホストトラブル
ホストクラブを利用した女性客が多額の売掛金を支払えなくなると、両親のところへ行って取り立てが来て肩代わりせざるを得ず、家族ごと苦しめられるといったケースが相次いでいます。両親はそれまで‥詳しく見る
売掛金回収:支払いが滞った売掛金を専門的に回収します
企業間や個人間の取引において、売掛金の支払い遅延や未回収は深刻な経営リスクとなります。初期の連絡に反応がない、支払いの意思は見せるが期日を守らない、そもそも連絡がつかないといっ‥詳しく見る
クレジットカードを作りすぎて不正利用されてるかもしれない|金銭トラブル
クレジットカードの特典がどれも魅力的で、ついついそれにつられてクレジットカードを既にいくつか持っていても、また新たにクレジットカードをつくってしまう方も中にはいらっしゃるのではないでし‥詳しく見る
子どものオンラインゲーム課金によるトラブルにご注意|国民生活センターの注意喚起
子どもが無断でオンラインゲームに課金してしまったというトラブル相談が、保護者から多く寄せられています。知らず知らずのうちに高額課金してしまった例も相次いでいるため注意が必要です。一度情‥詳しく見る
婚活アプリで知り合った人に投資を勧められたので始めたが怪しくなってきた
婚活アプリは幸せな結婚へと導いてくれる素敵なツールでもありますが、残念ながら詐欺師も紛れ込んでいるため、少しでも怪しいと感じたら慎重になりましょう。婚活アプリ内に潜んでいる詐欺師は‥詳しく見る
相続における親族による不正問題|相続トラブル
相続財産は、基本的に法的に親族となる人達で遺産分割協議、法定相続分、遺言書などに基づき、分割について取り決めが行われます。これが完了していない間に、相続財産を使い込むのは不正になります‥詳しく見る
相続人の親族の行方が分からない|相続トラブル
家族が亡くなって相続するものがあった場合、相続人の親族が疎遠になっていて連絡がとれないという問題が出てくることがあります。相続人の行方が分からず、遺産分割の協議が出来ないことで困ってい‥詳しく見る
ホストへの金銭貸借トラブル
「お金を貸すときは返って来ないと思え!」と昔の人はよくいったものです。ホストクラブに通いつめ、贔屓(ひいき)にしていたホストにお金を貸した女性がいます。金額にして150万円。信頼関係の‥詳しく見る
SNSで知り合った相手との金銭貸借トラブル
SNSで知り合った以上は相手の情報が不十分であるため、そこに金銭貸借が加わると、トラブルになってしまうことがあります。本来、SNSで知り合った人と金銭の貸し借りをする際は、借用書などで‥詳しく見る
デリヘル嬢と喧嘩して音信不通になった|お金を返してもらう方法
デリヘル嬢にお金を貸した後音信不通になってしまったというご相談が多く寄せられています。このままお金を返してもらえないのではないかと不安な気持ちでいっぱいかもしれませんが、必ずしも泣き寝‥詳しく見る
鼻の美容整形をしたら後遺症が残ってしまった|美容医療トラブル
短時間・低価格でできる美容医療が出てきたことで、美容整形が身近なものへと変わってきています。しかし、リスクが軽減されたわけではないためトラブルが増加しています。これから美容医療をやって‥詳しく見る
不倫相手との金銭トラブル|不倫トラブル
不倫相手にお金を貸したら連絡がとれない、貢がせられたあげく音信普通になったなど不倫相手との金銭トラブルは非常に多く見受けられます。ご自身で解決できない、問題が発生しているという‥詳しく見る
投資トラブル解決|失った資金を取り戻す専門的な調査と回収サポート
「確実に儲かる」「限定公開」「有名企業と提携」――そんな言葉を信じて資金を投じたものの、結果的に連絡が取れなくなった、返金されない、などの投資トラブルに巻き込まれる方が年々増え‥詳しく見る
彼女にお金を貸したら音信不通に
信用していた彼女にお金を貸したら音信不通になった。失恋のダメージと金銭的なダメージとのダブルパンチの痛手は相当キツイです。実は、このショッキングな事態に苛まれているのはあなた一人だけで‥詳しく見る
仮想通貨詐欺被害の解決|専門的な調査とトランザクション追跡で失われた資金を取り戻す
仮想通貨詐欺は、送金先が海外の取引所やウォレットであることが多く、一度海外に渡った資金は法的にも技術的にも回収が極めて困難になります。そのため、被害を受けたと気づいた段階で、相‥詳しく見る
詐欺の可能性が疑われる際の出資トラブル
上手い話には必ず裏があります。しかし、その裏があると分かっていても騙されてしまう人がとても多く、近年では年齢関係なく被害が拡大しています。そのような出資トラブルに遭わない為には、どうい‥詳しく見る
通っている美容脱毛サロンが突然「倒産」しないか不安|美容医療トラブル
脱毛サロンの突然の倒産が相次いでおり、実際に契約金を返納されないと相談される方が非常に増えています。それと同時に、自分が通っているサロンはまだ営業しているか倒産したらどうしようと不安を‥詳しく見る
旦那の他界で残された遺族の為の相続トラブル|相続トラブル
旦那の他界によって残された遺産の相続問題は非常に多いトラブルです。誰もが初めての経験であり、いざ旦那が亡くなってからでないと知りえない知識や情報ばかりで、専門知識がない‥詳しく見る
誰にも頼れなくて占い詐欺にハマってしまった|占いトラブル
行き場を失っていると、どうしても頼ってしまうのが、占いです。今の現状を変えたい!僕だけは私だけは絶対大丈夫!今日の運勢や今後の私を占いたい。もうこうなったら、止まりませ‥詳しく見る
小学校の同級生からの話がネットワークビジネスの勧誘だと気づいてしまった|金銭トラブル
小学校や中学校の時の同級生や旧友に久しぶりに会ったら、ネットワークビジネス勧誘されてどう断っていいか分からないとご相談に来る方が近年多くなっています。こちらの記事では、小学校の‥詳しく見る
推しインフルエンサーが進めていたサプリで体調不良になった|金銭トラブル
近頃、SNSでインフルエンサーが「このサプリでダイエット成功した!」「運動を一切しないで簡単に痩せた」と言ってダイエットサプリや飲料を薦める投稿を見たことはないでしょうか。自分‥詳しく見る
遺産相続を全て株に投資して失ってしまった。
旦那に先立たれて、一人寂しく過ごす毎日。旦那が残してくれた莫大な遺産も使い道がない。そんな時に私はある男性と出会い、遺産の全てを株取引にかけてしまいました。その男性に心惹かれて、私が行‥詳しく見る
ネット上に保有していた資産であるデジタル遺品を整理するには|国民生活センターの注意喚起
スマホやパソコンの利用者が多い現代社会において、生前のうちに物理的にある資産のみならずネット上で保有していた資産も同じように整理しておく必要があります。そういったデジタル終活の必要性に‥詳しく見る
銀座の常識(飲み屋・クラブ・バー)|ホスト・ホステストラブル
田舎から上京してきて、一度は銀座の夜の街で飲み歩いてみたいのは男性のロマン(憧れ)ではないでしょうか?そんな田舎から上京してきて、銀座(都会)の常識を知らずに飲み歩て失敗した事例紹介します。 ‥詳しく見る
彼氏にお金を貸したら音信不通
大好きな彼氏にお金を貸したら返してもらえないどころか音信不通に・・・私って裏切られた?と悩んでいる方はあなた一人ではありません。またこのようなことが起きた場合、彼氏のほうでも何らかの理‥詳しく見る
出資金詐欺とは?|騙され詐欺トラブル
詐欺師たちは常に新たな手口を考えています。出資金詐欺の手口は様々なものがあるため、自分は大丈夫と思っていても、被害に遭ってしまうことがあります。しかし、詐欺に遭われたからと言って自‥詳しく見る
占い好きな人の為の占い詐欺まとめ|占いトラブル
最近登録した占いサイトが詐欺かも・・・と思ったことはありませんか?占いサイトの中には相談者に高額な鑑定料を要求してお金を騙し取ろうとする占い詐欺サイトが沢山あるようです‥詳しく見る