home > ネット上のトラブル > 婚活アプリで知り合った人に投資を勧められたので始めたが怪しくなってきた

婚活アプリで知り合った人に投資を勧められたので始めたが怪しくなってきた

婚活アプリで知り合った人に投資を勧められたので始めたが怪しくなってきた|騙され詐欺


 

婚活アプリは幸せな結婚へと導いてくれる素敵なツールでもありますが、残念ながら詐欺師も紛れ込んでいるため、少しでも怪しいと感じたら慎重になりましょう。婚活アプリ内に潜んでいる詐欺師は、様々な手口であなたを騙そうとしてきます。アプリで知り合った人に投資を勧められて問題が発生した方はこちらの記事を参考にしてみてください。

 

掲載日:2023/05/05 更新日:2023/10/18

 

 

婚活アプリで投資を勧められて怪しくなってきたら読む記事

婚活アプリユーザーたちが相手を怪しいと感じたキッカケ

怪しくなったくポイント

PRCでは、婚活アプリを利用したことがある男女を対象に、やり取りをしていた相手のどのような点において怪しさ不信感を抱いたことがあるかアンケート調査を行いました。多かった回答を一部ご紹介いたします。

 

  • 趣味が投資だったり、やたら資産運用の話をしたり勧めてくる
  • 自宅に招待してもらえない、なかなか会ってくれない
  • 会話の内容が矛盾している
  • 金銭を要求された
  • 投資先から出金できなくなった
  • ルックスが良すぎるかつ職業や年収などがハイスペックすぎる
  • アプリからLINEに誘導されてサイトのURLが送られてきた
  • 相手のプロフィール写真を画像検索したら全然違う名前の人物が出てきた

 

アプリ上の出会いで詐欺が急増している

投資詐欺が非常に多い

国民生活センターの越境消費者センター(CCJ)によると近年、マッチングアプリや婚活アプリで知り合った相手に恋愛感情を抱かせ金銭を騙し取る「国際ロマンス詐欺」や、マッチした相手と親密な関係になった後に仮想通貨(暗号資産)等の資産運用でお金を騙し取る「投資詐欺」が増えているようです。この手の詐欺師の特徴のうちの一つとして、外国人であることが多いようです、被害者は恋愛感情があるため、音信不通になった時や出金できなくなった時になって初めて自分が詐欺に騙されたと気付くことが多いようでです。少しでも心当たりのある方は、情報を確認しておきましょう。
​​​​​

国際恋愛にみせかけたロマンス投資詐欺

年度別相談件数:2018年は12件(うち投資等に関する相談は2件)、2019年は25件(うち投資等に関する相談は5件)、2020年は109件(うち投資に関する相談は84件)、2021年12月31日まででは187件(うち投資等に関する相談は170件)でした。

 

参考:ロマンス投資詐欺が増加しています!-その出会い、仕組まれていませんか?-

 

 

相談例「投資を勧めてきた彼女と音信不通に!」

婚活アプリで出会った人とトラブルが起きてお困りの方からの詳しい相談例を記載しています。相談例の内容 は事実を一部変更して記載しています。

 

「投資を勧めてきた彼女と音信不通に!」の相談例

「投資を勧めてきた彼女と音信不通に!」
60代男性
婚活アプリでマッチした中国人女性と仲良くなりました。早く日本で私と一緒に暮らして、結婚して、良い暮らしがしたいお金をいっぱい貯めないとねと話していました。すると彼女から資産運用、仮想通貨の投資を勧められて以前から興味はあったので彼女がキッカケで私もはじめました。LINEでやり取りしたいと言われLINEを交換すると、投資サイトのURLが送られてきてので、彼女の指示通り、お金を送金しました。一度利益がでたため、その後も何度か送金したのですが、出金できなくなってしまいました。彼女にどうすれば良いか教えてもらおうと思って連絡したのですが、返事が来ません!私はどうしたら良いのでしょうか?騙されたということなんでしょうか?

アプリやネットは詐欺師が多く潜んでいる

悪意ある人間は一定数いる

マッチングアプリには素敵な出会いが沢山あり、運命の人と出会えるかもしれない素晴らしいツールでもあります。しかし前述した通り、嘘つきや詐欺師なども日常生活上と同様にアプリ内に一定数存在します。むしろ、アプリ内のほうがそういった悪意ある人に出会う確率は高いかもしれません。近年婚活アプリの利用者が急増したことに伴い詐欺師は婚活アプリ市場に目を付けるようになりました。共通の知り合いを介さないアプリ経由の出会いは、自分の情報に関して嘘をつこうと思えばいくらでも嘘をつくことが可能な環境であり、詐欺師にとって好都合だからです。

 

 

婚活アプリで騙されないために必要なこと

対策方法

 

婚活アプリで知り合った相手に投資を勧められて始めたものの、怪しいと感じたらまずは以下のものを手元に保管しておきましょう。万が一詐欺被害に遭った場合、法的措置を取る際に被害を証明する証拠になります。ご自身が有利になるよう進めるには証拠が必ず必要です。

 

  • お金のやり取りがわかるもの(通帳や送金履歴など)
  • 相手とのメッセージのやり取り画面のスクリーンショット
  • 相手のプロフィール画面(写真や自己紹介文)のスクリーンショット

 

 

また、相手のプロフィール写真をGoogle等の画像検索エンジンで検索して、他人の写真を無断使用している拾い画像かどうか事前にチェックしてみるのもおすすめです。万が一出てきたら相手は詐欺師である可能性が非常に高いと言えます。

 

 

解決のために必要なこと

事実確認と情報収集

婚活アプリで知り合った人に投資を勧められ始めたものの怪しくなってきた際には、まずは事実の確認と情報収集が必要です。異なる事実や情報では希望する解決に導けないからです。正しい事実と正しい情報を得ることで適切な解決方法を見出すことが可能となります。まずはご自身で行えることから始めてみましょう。

 

ご自身でできることとは

 

  • 原因の追究・・・なぜ婚活アプリで知り合った人を怪しいと思い始めたのか、相手のことや投資先を怪しいと感じる理由や疑い始めたきっかけなどを確認する
  • 情報の整理・・・相手について知っている情報を整理してみる、相手の言っていたことは本当か、ウソや疑問を抱く点はなかったか確認してみる
  • 自己リサーチ・・・現在自分が把握している情報からSNSやインターネットにて情報収集をしてみる、共通の知人や友人がいる場合にはそれらの人物から情報収集してみる

 

PRCの解決サポート

婚活アプリで知り合った人とのトラブルを解決するためのサポート

 

プライベートリスクコンサルティングでは、依頼人の抱える問題や婚活アプリで知り合った人とのトラブル解決するサポートを行います。現在のトラブルの状況と依頼人の希望する最終的な解決の形に合わせてさまざまなサポートを行うことができます。弁護士などの専門家の手配、法的手続きの代行なども可能です。自分で解決を試みようとしたが行う手立てがなくなってしまった、専門家に依頼しようにも各ジャンルの専門家を探すことが大変、自己解決に疲れてしまったなどPRCにサポート依頼される方はさまざまです。また、専門家に依頼をしたものの自分の望む解決はできないと言われた、希望する形で進めてくれないということは意外にも多いのです。PRCではそのような悩みを抱えた方達にもご利用していただけるよう、ご自身の希望する解決に合わせたサポートを行います。もちろん費用面でも適正かつ納得してご依頼しただけるようなプランをご用意しています。自己解決における不憫や問題を解消することができます。是非ご相談ください。

 

選択できるサポートプラン

ご自身で選択して依頼できる料金プラン

 

PRCの基本料金

トラブル解決サポート1

解決に向けたアドバイスリポート作成

33,000円(税込)

トラブル解決サポート2

解決に向けたサポート+必要書式作成

77,000円(税込)

トラブル解決サポート3

解決サポート+書式+手続き等代行業務

165,000円(税込)

特殊ケースのサポート

クライアントの希望する解決サポート

事前見積りによる

 

婚活アプリで知り合った人に投資を勧められ始めたものの怪しくなり困っている際には、情報収集、書式作成、和解示談・裁判(弁護士)を利用することが多いといえますが、それぞれに費用がかかるため、トラブルの内容によっては多くの予算を組まなくてはならないこともあるでしょう。PRCでは、はじめての方でも解決方法がわからない方でも、コンサルタントがサポートし各費用面についてもアドバイス、予算内依頼、解決手順も含め対応しています。自分で各種専門家を探し、都度予算を考えながら依頼をしなくてもすべてコンサルタントがサポートしますのでご安心ください。

 

 

解決サポートの費用についてもっと知りたい方はこちら

依頼の相談と申込方法

まずは相談したい方

婚活アプリで知り合った人に投資を勧められ始めたものの怪しくなってきたために困っている方でどうすれば解決できるのか、解決方法について知りたい、相談したいという方は無料相談をご利用ください。現状を詳しくお聞かせいただく必要がありますが、相談内容は守秘義務によって固く守られますのでご安心ください。匿名でのご相談も可能です。

 

電話で相談する(通話料無料のフリーダイヤル)

メール(ホームページ内のメールフォームより必要事項を記入の上送信)

 

依頼申し込みを行いたい方

 

婚活アプリで知り合った人に投資を勧められ始めたものの怪しくなってきたために困っている方でPRCに解決のためのサポートを依頼したいという方は以下の方法に沿ってお申込みください。依頼には必ずご本人によるお申込みと着手金のお支払いが必要となります。見積りは無料で作成することができますのでご相談時にその旨をお伝えください。

 

  • 1お問合せ
    電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
  • 2面談
    面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
  • 3依頼申し込み
    規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
  • 4報告
    担当者から随時、状況確認と報告を致します。

 

 

この記事を書いたのはネットトラブル解決専門家

ネットトラブル専門家
プライベートリスクコンサルティング
ネット上のトラブル解決担当者

この記事はネット上のトラブルの問題解決に詳しい専門家が作成しています。記事内容はネットトラブル知識を持つ専門家がネット上のトラブルや誹謗中傷における基礎知識及び依頼方法、依頼料に関する情報等を過去の依頼経験や経歴より、みなさまに有益な情報をお伝えする為に過去事例なども踏まえ作成しています。

 

 

ネット上のトラブルに対する弁護士のアドバイス

弁護士のアドバイス
今井弁護士
東京第二弁護士会所属
ネット上のトラブルにおける注意点は、まず情報の真偽性を確かめることが重要です。ネット上で得た情報は必ずしも正確なものとは限りません。複数の情報源から確認することが必要となります。また、個人情報の流出や著作権の問題の場合には二次被害や三次被害の可能性も否定できません。当事者同士で解決が困難な場合は弁護士に相談し、法的措置をとることも一つの方法です。

 

 

プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。

トラブル解決のステップSTEP 01 - 05

01

経緯確認と原因追及

トラブルに至った経緯や被害の状況、トラブル相手に関する情報や、トラブルの原因になった事柄や状況等についてコンサルタントが詳しくお聞きします。また今起きているトラブルに対してクライアントが希望する「解決のかたち」(目的)を定めます。

02

現況確認とリサーチ

現在起きているトラブルの状況、生じている被害に対する調査(リサーチ)を行い事態を把握します。またトラブル相手に関する情報についてもリサーチやトラブル解決に必要な証拠類についても調査が可能です。(調査機関準備)

03

解決策の策定と手順の確認

リサーチ(調査)によって収集された情報や証拠を基に解決策を策定します。クライアント自身が希望する「解決のかたち」を実現できるよう、コンサルタントが解決までの手順や手法について提案し準備を行います。

04

解決策の実行及びサポート

解決策の選定ができたら、希望する「解決のかたち」にむけて実行していきます。クライアント自身で対処することが困難である場合はコンサルタントがサポートします。また予想しない事態に事が進んだ場合でもコンサルタントが軸道修正していきます。

05

必要に応じた専門家手配

トラブル内容によっては法的措置が必要となる事案や、予想外の展開に事が進んだ場合は、解決に適切な専門家(弁護士・書士・カウンセラー等)をコンサルタントが手配することも可能です。(無料)

関連記事

海外投資サイト・クレカ入金詐欺

海外の投資サイトにクレジットカードを使って入金したらまさかの詐欺サイトでした。何度もログインしてもアクセスできない!クレカ入金詐欺の注意点や事例をご紹介します。これを読めばあなたはきっ‥詳しく見る

マッチングアプリで知り合った人が何か怪しい|騙され詐欺

今では多くの方が利用し、出会い方のうちの一つとして主流となったマッチングアプリですが、中には怪しい人がいるのも事実です。自分がマッチした相手がそんな怪しい人だったらあなたはどうしま‥詳しく見る

フリマサイトで取引相手に返品詐欺されてしまった|詐欺トラブル

フリマサイトは、一般の方が不要になった品を一般の方と取引して販売ができる手軽さによって、利用している方は多くいりゃっ者るかと思いますが、フリマサイトでのトラブルがが近年で急増し‥詳しく見る

インスタグラムのDMで知り合った台湾人にお金を貸したら音信不通になった|国際ロマンス詐欺

インスタグラムを利用していたら台湾人からDMが届いたのがキッカケで仲良くなったものの、金銭トラブルに発展してしまった、返事がこなくなったなどのご相談が多く寄せられています。詐欺に遭‥詳しく見る

高齢の母が警察から電話がかかってきたと慌てている|詐欺トラブル

ある日突然、警察から電話がかかってきたら、何らかの心当たりがなかったとしても大半の人は動揺するかと思います。しかし、電話越しの警察と名乗る相手は本当に警察でしょうか?こちらの記‥詳しく見る

インスタグラムで知り合った人に資産運用を任せたらお金が返ってこない|騙され詐欺

Instagramで知り合った人経由で始めた資産運用で、少しでも怪しいと感じたらすぐに然るべき場所に相談し、対応をしてください。近年、SNS上でユーザーに出資金を募る投資詐欺が増え‥詳しく見る

オンラインカジノ|投資詐欺トラブル

オンラインカジノ投資詐欺にお困りの際のプライベートリスクコンサルティングの解決サポート事例のご紹介です。 掲載日:2021/09/30 更新日:2022/10/14 ‥詳しく見る

通販サイトで購入した商品が届かない!だけでは済まされない危険な理由

家にいてもスマホやPC一台で買い物ができる便利なツール、ネットションピング。しかし中には詐欺の通販サイトも紛れ込んでおり、年々見分けが付きづらくなり、被害に遭う方が続出しています。通販‥詳しく見る

婚活アプリで出会った人が怪しい、信用できない|騙され詐欺

婚活アプリのユーザーの大半は真剣に結婚相手を探している良心ある男女が殆どでしょうが、中には信用してはいけないような危険な人もいます。少しでも怪しい、信用できないと思ったら、その違和‥詳しく見る

副業で儲ける情報を発信しているオンラインサロンに登録した|詐欺トラブル

情報商材詐欺とは、インターネット等で副業・投資・ギャンブルとったもので高額収入を得るためのノウハウを発信すると称して金銭を騙し取る特殊詐欺の一つです。近ごろ、こうした詐欺被害が‥詳しく見る

海外バイナリーオプションクレカ入金被害

なぜ海外バイナリーオプションでクレカ入金すると出金できなくなるのか?まさか、クレジットカード情報が売られているなんて!海外業者の闇を暴露します。これを読めばきっと大丈夫! ‥詳しく見る

LINEで勧誘された仕事が闇バイトかもしれない|騙されトラブル

闇バイトは「短時間で終わる簡単な仕事」「即日に高額な報酬が得られる」と謳って誘い出します。しかし、実際に闇バイトを引き受けてしまうと、たとえ闇バイトだったと知らなくても犯罪実行‥詳しく見る

子どもが冬休みやクリスマスで【闇バイト】に巻き込まれない対策とは|詐欺トラブル

詐欺をはたらく闇バイトのターゲットに、20歳以下の子どもが巻き込まれるトラブルがかなり増えています。年末年始が近づき、冬休みやクリスマスで遊ぶための資金が欲しくてバイトをしたい‥詳しく見る

弟がSNSの投資詐欺に関わっていないか心配|投資詐欺トラブル

SNS型の投資詐欺被害が今年に入って急増しています。大阪府警では全国初のSNS型投資詐欺グループの拠点摘発に踏み込み、これまでに96人の逮捕に至っています。投資詐欺グループにい‥詳しく見る

母が著名人と名乗る相手からの投資勧誘を信じ込んでしまっている|詐欺トラブル

近ごろ、LINEやXなどのSNSを通して著名人の名を名乗る相手から、投資話を勧誘される詐欺被害が急増しています。このような被害に遭わないためにも、正しい知識をあらかじめ知ってお‥詳しく見る

マッチングアプリで知り合った中国人に仮想通貨で騙された|ロマンス投資詐欺

マッチングアプリで知り合った中国人に仮想通貨(暗号資産)の投資を勧められて始めたが、 出金できない お金の返済をしてもらえない 追加資金が必要だと言われている ‥詳しく見る

副業の初期費用を支払ったら連絡が途絶えた|騙され詐欺

副業や在宅ワークの求人情報の中には、詐欺が紛れ込んでいることが多々あります。年々、手口が巧妙になっており、被害に遭ってしまう方も少なくありません。こちらの記事では、実際に副業の初期‥詳しく見る

尊敬している著名人からLINEグループに招待された|投資詐欺トラブル

近年の投資詐欺トラブルでは、LINEを使って著名人になりすまして投資話を持ち掛けるといった手口が増えています。相手の顔が見えない状態で、金銭のやり取りをするのは騙され被害にあう‥詳しく見る

子供が抱えた借金において親がするべき事

知らない間に子供がお金を借りていた、借金地獄に陥っていた際、あなたは親としてどうしますか?子供が泣きついてきたら、親としてするべきことについて解説しています。子供の借金問題解決事例紹介‥詳しく見る

院長先生のアンティークコイン投資をやめさせたい

海外富裕層がひた隠しにしながら集めているアンティークコイン!数年前から購入していれば今頃巨万の富になっているコイン。果たして今から買い集めて儲かるのか?アンティークコイン投資の闇! ‥詳しく見る

インスタグラムのDMで知り合った外国人に騙された|仮想通貨投資詐欺

Instagramで外国人を名乗るアカウントからDMが来て仲良くなったところで金銭問題が発生したというご相談が多く寄せられています。インスタで知り合った外国人に仮想通貨(暗号資産)‥詳しく見る

マッチングアプリで知り合った韓国人に騙された|仮想通貨投資トラブル

マッチングアプリで知り合ってLINEのやり取りしてる韓国人が何だか怪しい、仮想通貨(暗号資産)の投資を勧められて始めたが出金できない、返金を依頼してもお金が返ってこない、追加資金が‥詳しく見る

マッチングアプリで出会った人とヤった後、警察行くか金払えと脅された|対応策

マッチングアプリで知り合った相手と肉体関係を持ったあとに、「未成年」「警察」「既婚」などといったワードでお金を脅し取る恐喝事件が度々起きています。現在被害に遭っている方は泣き寝入りする‥詳しく見る

副業の詐欺業者に騙された人がお金を取り返すには

近頃、副業をする方が非常に多く、副業に関する情報もネット上に沢山溢れています。価値のある情報ももちろん存在しますが、詐欺師が紛れ込んでいるのも事実です。こちらの記事では副業の詐欺業‥詳しく見る

マッチングアプリで知り合った台湾人に投資を勧められたら騙された|国際ロマンス詐欺

マッチングアプリで台湾人と知り合い、やり取りをしていくうちに投資を勧められてお金を取り出せなくなってしまうトラブルが急増しています。そうなったときには相手の台湾人とは連絡がつかない‥詳しく見る

支払われていないサービス料150万円を送金するよう指示された|詐欺トラブル

送金詐欺とは、架空の話を持ち掛けて相手に金銭を指定の場所に送金するように仕向ける特殊詐欺の一つです。近ごろ、こうした送金詐欺が横行しており、特にLINEを悪用し金銭を騙し取られ‥詳しく見る

マッチングアプリの女に会ったら警察に通報すると脅されお金を取られた|解決方法

マッチングアプリは人々の出会いを豊かにしてくれる素晴らしいツールではありますが、人を騙すために利用している悪質なユーザーも一定数います。お金を脅し取られたけど音信不通になったし行方もわ‥詳しく見る

フェイスブックで知り合った外国人に騙されていないか心配|国際ロマンス詐欺

SNSで知り合って交際に発展するケースは近年急増していますが、中には相手に不信感を感じてしまう方もいらっしゃいます。現に、フェイスブックで友達申請が来た外国人から詐欺被害に遭うケー‥詳しく見る

お問い合わせCONTACT

ネットトラブル相談窓口

0120-338-774

ネットトラブルの専門コンサルタントが対応します

ネット上のトラブル相談フォーム

※送信した情報はすべて暗号化されますのでご安心ください。
※送信後48時間以内に返答が無い場合はお電話でお問い合わせください。
※お急ぎの方は電話無料相談をご利用ください。

お名前必須

※ご不安な方は偽名でもかまいません

必ずご記入ください

お住まい地域

※お住まいの地域を選択してください

必ずご記入ください

ご連絡先

※携帯または固定電話の番号をご記入ください

必ずご記入ください

メールアドレス必須

※携帯アドレスはPCからの受け取り可能に設定してください

必ずご記入ください

トラブル種別

※トラブル種別をお選びください

サポートの種類

※希望のサポートをお選びください

トラブルに至る経緯必須

※できる限り詳しくお聞かせください

必ずご記入ください

トラブルによる被害状況

※現在生じている被害があればお聞かせください

必ずご記入ください

希望する解決の「かたち」

※理想とする解決後の状態をお聞かせください

必ずご記入ください

情報収集の有無

※情報収集が必要な場合お選びください

希望予算

円くらい
必ずご記入ください

ご都合の良い時間帯