home > 人間関係トラブル > 遺書なしで突然自殺した夫の本当の理由を知りたい
遺書なしで突然自殺した夫の本当の理由を知りたい
残された遺族に残る企業に対する不信感。今回は、何の前触れも前兆もなしに突然、夫を自殺で亡くした50代女性の相談内容をもとに自殺の実態や解決策をご紹介いたします。同じような悩みを抱えている方は参考にしたうえでご相談ください。ご遺族が一日でも早く本当のことが知れますように。
掲載日:2023/02/20 更新日:2023/02/20
遺書を残さず突然自死した真相を知るには
相談例「夫は職場で何かかあったのではないか?」
相談例の内容は事実を一部変更して記載しています。
男性は女性より自殺率が高い
自殺のイメージ
「自殺するようなタイプ」のイメージ像はあくまでもその人の主観に過ぎないことが多いかもしれません。実際に自死する人は必ずしも自殺未遂や自殺を仄めかすような前触れがあったわけではなく、前日まで普段通りだったというケースもあります。また多くは責任感や正義感が人一倍強いタイプだった傾向にあるようです。これは男女の自殺率の差にも現れていると言えます。男性は女性に比べて、責任感がより強い傾向にあり、人に心配をかけたくないという思いから自身の悩みを周囲に打ち明けずに一人で問題を抱え込んだり、人に助けを求めたり頼ることに抵抗を感じる人が多いと言われています。
コロナ禍で女性の自殺者数増加が話題になりましたが、警察庁の発表から見てわかるようにそれでもまだ男性の自殺者数は女性の約2.3倍で、男性のほうが多く自殺しています。
考えられる原因
人が何か行動をするときには、その行動を発生させる原因が何かしら必ず存在します。自殺は特別なケースではありますが、以下に関わることが大人の自殺の原因としてよくあると言われています。また、単一の原因のみではなく複数の要因や動機が複雑に絡み合っていることも十分に考えられます。
- 職場、仕事関係
- 病気、精神疾患
- 経済的困窮
もしも職場が原因だったら
労災の補償(労働者災害補償保険)
労災とは、労働者が業務や通勤が原因で怪我をしたり病気になったり、亡くなることをいいます。もしも職場に何らかの原因があり自殺したのであれば、労災として認められ、遺族補償給付を受け取れる可能性があります。とくに過労死や過労自殺は労災として認定される可能性が高いです。
しかし企業は遺族からの労災申請を渋るケースがあります。理由は、労働基準監督署に違法行為などがなかったか調査されたり、様々な責任を取とったり、不利益が生じるからです。とくに自殺となると会社のイメージダウンにも繋がるため嫌がる非人道的な企業も珍しくないようです。
真相解明と責任追及
残された遺族が疑いの念を抱き、真実を知りたいと思うようになるのは当然のことです。また事実を明らかにすることは大切な家族の死を無駄にしないことにも繋がるのかもしれません。一般家庭が企業に戦いを挑むことに気後れしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、しっかり専門家の協力のもと行えば労災認定してもらえる可能性が高いですので是非検討してみてください。
解決のために必要なこと
事実確認と情報収集
遺書なしで自殺した夫の本当の理由を知るためには、まずは事実の確認と情報収集が必要です。異なる事実や情報では希望する解決に導けないからです。正しい事実と正しい情報を得ることで適切な解決方法を見出すことが可能となります。まずはご自身で行えることから始めてみましょう。
ご自身でできることとは
-
原因の追究・・・夫が自殺してしまったのか理由はなぜなのか?思い当たる前兆や原因、考えられる可能性はないか確認をする
-
情報の整理・・・夫を知っている人や職場について知っている情報を整理してみる、友人知人の言っていたことは本当か、ウソや疑問を抱く点はなかったか確認してみる
-
自己リサーチ・・・現在自分が把握している情報からSNSやインターネットにて情報収集をしてみる、共通の知人や友人がいる場合にはそれらの人物から情報収集してみる
PRCの解決サポート
トラブルを解決するためのサポート
プライベートリスクコンサルティングでは、依頼人の抱える問題や遺書を残さずに自殺した夫の真相解明、労災認定を受けるためのサポートを行います。現在のトラブルの状況と依頼人の希望する最終的な解決の形に合わせてさまざまなサポートを行うことができます。弁護士や調査士(探偵)の手配も行っております。自分で解決を試みようとしたが行う手立てがなくなってしまった、専門家に依頼しようにも各ジャンルの専門家を探すことが大変、自己解決に疲れてしまったなどPRCにサポート依頼される方はさまざまです。また、専門家に依頼をしたものの自分の望む解決はできないと言われた、希望する形で進めてくれないということは意外にも多いのです。PRCではそのような悩みを抱えた方達にもご利用していただけるよう、ご自身の希望する解決に合わせたサポートを行います。もちろん費用面でも適正かつ納得してご依頼しただけるようなプランをご用意しています。自己解決における不憫や問題を解消することができます。是非ご相談ください。
選択できるサポートプラン
ご自身で選択して依頼できる料金プラン
PRCの基本料金
トラブル解決サポート1 |
解決に向けたアドバイスリポート作成 |
33,000円(税込) |
トラブル解決サポート2 |
解決に向けたサポート+必要書式作成 |
77,000円(税込) |
トラブル解決サポート3 |
解決サポート+書式+手続き等代行業務 |
165,000円(税込) |
特殊ケースのサポート |
クライアントの希望する解決サポート |
事前見積りによる |
遺書を残さずに自殺した夫の真相を明らかにするには、情報収集、書式作成、裁判(弁護士)を利用することが多いといえますが、それぞれに費用がかかるため、トラブルの内容によっては多くの予算を組まなくてはならないこともあるでしょう。PRCでは、はじめての方でも解決方法がわからない方でも、コンサルタントがサポートし各費用面についてもアドバイス、予算内依頼、解決手順も含め対応しています。自分で各種専門家を探し、都度予算を考えながら依頼をしなくてもすべてコンサルタントがサポートしますのでご安心ください。
解決サポートの費用についてもっと知りたい方はこちら
依頼の相談と申込方法
まずは相談したい方
遺書を残さずに自殺した夫の真相がわからずにお悩みを抱えている方でどうすれば解決できるのか、解決方法について知りたい、相談したいという方は無料相談をご利用ください。現状を詳しくお聞かせいただく必要がありますが、相談内容は守秘義務によって固く守られますのでご安心ください。匿名でのご相談も可能です。
電話で相談する(通話料無料のフリーダイヤル)
メール(ホームページ内のメールフォームより必要事項を記入の上送信)
依頼申し込みを行いたい方
遺書を残さずに自殺した夫の真相がわからずにお悩みを抱えている方でPRCに解決のためのサポートを依頼したいという方は以下の方法に沿ってお申込みください。依頼には必ずご本人によるお申込みと着手金のお支払いが必要となります。見積りは無料で作成することができますのでご相談時にその旨をお伝えください。
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください
- プランのご提案
- 面談によりサポート内容のご提案
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払い
- 担当者から随時状況確認と報告
-
- 1お問合せ
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
-
- 2面談
- 面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
-
- 3依頼申し込み
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
-
- 4報告
- 担当者から随時、状況確認と報告を致します。
プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。
トラブル解決のステップSTEP 01 - 05
人間関係で起こり得るトラブルとは
人間関係でのトラブルは、当事者同士だけでは解決できない問題が多く、最悪の場合取り返しのつかないような事件や事故に発展してしまうケースもあります。特に近年多い人間関係のトラブルを例にあげ‥詳しく見る
トレーダーを目指す息子を辞めさせたい
昼夜問わず、ずっとモニター画面を見て、トレーダーを目指している息子をどうにかして、辞めさせたい。一見華やかに見える職業だけど現実はそうは甘くない。息子の将来を考えると、今のうちに社会生‥詳しく見る
マンションの近隣住人とのトラブル|近隣トラブル
マンションの集合住宅では、一軒家よりも近隣住民間のトラブルが非常に多く発生します。大家や管理会社に苦情を伝えても、思うように解決できないこともあるでしょう。今回は、マンションの近隣住人‥詳しく見る
引っ越し先で近隣トラブルになる前に|近隣トラブル
新しい土地で住み始めたら、ご近所付き合いでの人間関係や騒音・悪臭・境界などといった近隣トラブルに巻き込まれてしまうケースは多く、そのような状況は事前に把握しづらい問題がつきものです。嫌‥詳しく見る
同僚からしつこく誘われたり後付けられたりして怖い|職場トラブル
ストーカーの被害は、交際関係があったパートナー間だけではなく、職場の同僚や上司、顧客といった仕事関係にある相手との間でストーカートラブルが起こる事案が頻発しています。特に、職場‥詳しく見る
近隣からの嫌がらせトラブルの対処法|近隣トラブル
近隣トラブルは誰しもが起こりうる可能性があります。また、人の恨みはどのようなきっかけで持たれるのか未知数であるため防ぐのが難しいのが現実です。今回は、近隣からの嫌がらせトラブルの対処法‥詳しく見る
近所の人が根拠のない噂話をしている|近隣トラブル
近所の人に根拠のない噂話をされお困りの方からのご相談をもとに、近隣住民による噂話の被害を解決したい際に知っておくべき基本的な知識情報と相談先のご紹介をいたします。同じような悩みを抱えて‥詳しく見る
引きこもりの息子と娘に社会復帰してほしい|家庭内トラブル
子どもが引きこもりになり、社会参加しなくなってしまうのは親御さんとしては心配ですし自分の力で生活できるようになってほしいですよね。実際に、今日の日本では特に引きこもりの高齢化が進んでお‥詳しく見る
近所の人が庭でゴミを燃やす際に発生する煙と匂いに困っている|近隣トラブルの解決方法
近所の人が庭でゴミを燃やしていて、その際に発生する煙と匂いなどで困っている問題を解決するには、対処の仕方次第で結果が良くも悪くも異なります。色々試したが無理だったと泣き寝入り状態の方で‥詳しく見る
離婚したモラハラ夫に子どもを会わせたくない|家族トラブル
モラハラ夫に子どもを取られたくない、本当は夫に子どもを会わせたくないのに面会交流させなきゃいけないと悩んでいる女性は多くいらっしゃいます。日本では、共同親権の導入が衆議院本会議‥詳しく見る
大人のいじめによるハラスメント問題|いじめトラブル
いじめは、子供の世界に限られた話ではありません。大人のいじめも昔から存在します。大人のいじめが職場であった場合、パワーハラスメント=パワハラに該当する可能性が大きです。パワハラ、今では‥詳しく見る
子供が友達に怪我をさせて高額な慰謝料を請求されている
子供が成長していく上で、子ども同士の怪我トラブルが起きることは珍しいことではありません。穏便に解決できれば良いですが、時に相手の親から高額な慰謝料を請求されるといった悩ましい問題が発生‥詳しく見る
職場の人間とのトラブル|対人トラブル
「職場の人間とトラブルが起きて職場に居づらくなってしまった」とお悩みの方からご相談をよく受けます。あなただけが一人思い悩み、我慢する必要などありません。少しでも有利に解決していただきた‥詳しく見る
子供の学校でのいじめ問題から大人同士のトラブルに|いじめトラブル
子どもがいじめられたことを知って親が介入したことで、親同士の大人喧嘩が始まることはよくあります。さらに当事者同士だけでは止まらず、LINEなどの連絡ツールを使ってママ友を巻き込み、大き‥詳しく見る
マニュアルがないと生きられないマニュアル人間|職場トラブル
マニュアルがないと働けない。マニュアルがないと生きられないマニュアル人間達の職場トラブル相談事例や解決方法のご紹介と意外と知られていないマニュアル人間の大切さなどもご紹介します。 ‥詳しく見る
今の職場を休職したがこのままでは復職できないかもしれない|職場トラブル
仕事をしている中で様々なストレスが生じ、通常の職務ができなくなってしまった際に会社を退職せずに休職をとるケースが多くなっています。休職となったらもちろん休息を十分とることが最重要です。‥詳しく見る
中絶を言いふらした友人を訴えたい|名誉毀損
中絶には様々な事情や理由があると思いますが、人に吹聴されたら気分を害するのは当然のことでしょう。ただでさえ中絶は体だけでなく心にも痛みを残すものです。無責任に人のデリケートな事情を勝手‥詳しく見る
会社を辞めたいけど上司に言い出しづらい|職場トラブル
特に会社とトラブルになっている訳じゃないけど、退職したいと言いだしづらいとお悩みの方からご相談をよく受けます。対面で話すことが苦手という方もいらっしゃるでしょうし、一人で悩む必要はあり‥詳しく見る
賃貸マンションに不審な若者が出入りしている|近隣トラブル
近年、近隣トラブルに関する相談件数が非常に増えています。その中には、犯罪がらみの内容も多くなっており、放置していると様々な危険性があります。実際に刑事事件になってしまったケースもありま‥詳しく見る
霊媒師に騙されている家族を助ける方法|宗教トラブル
この世には霊的な存在があると信じている方はいらっしゃるかと思いますが、その信念を利用した霊感商法が存在します。霊感商法は、自称霊媒師、占い師、霊能力者、ヒプノセラピスト、気功師、宗教団‥詳しく見る
出会い系アプリで出会った人とのトラブル|対人トラブル
出会い系アプリの特徴といえば『日常生活で出会うよりも効率が良い』『最初から2人だけの空間』などが挙げられます。残念なことに、その利便や秘匿性を利用し詐欺をする者がいます。コロナ禍で出会‥詳しく見る
大学教授に嫌われてしまい大学卒業できないかもしれない|人間関係トラブル
大人や先輩に怒られたことがきっかけで「自分は嫌われてるのかも・・・」と思ったことはありませんか?今回は大学教授に嫌われてしまい大学卒業できないかもしれないといった相談事例をもとに、人間‥詳しく見る
就活中の息子の就職先がブラック企業か調査
就活中の息子の就職先がブラック企業か調査したい親心!実際調査依頼して分かった事とは?息子さんの勤め先や職場に不安を感じている方は事例を参考にしてご相談ください。 ‥詳しく見る
マンション住人の騒音を管理会社が対応してくれない|騒音トラブル
マンションに住んで生活している方で、隣人とのトラブルの多くは騒音に悩まされることです。中には騒音によって周りの住民に迷惑をかけている住民に対し、しっかり対応してくれない管理会社‥詳しく見る
グレーの仕事をやめたいけどやめられない|職場トラブル
世の中にはブラック企業やグレーの仕事がまだまだ存在します。転職や就職する際にはよく注意しなければなりません。こちらの記事では、「転職先がグレーの仕事でやめたいけどやめられない」という方‥詳しく見る
空き家のごみの悪臭、境界線問題|近隣トラブル
高齢化社会が進んできている昨今では、空き家も急増しており問題となっています。所有する高齢者が老人ホームに入居したり、息子や娘が住んでいる家に転居することで、空き家になることが一般的に多‥詳しく見る
境界の争いを黙っていた不動産仲介会社に損害賠償請求したい|近隣トラブル
「物件購入の際に、以前から隣地と境界の争いがあることを黙っていた不動産仲介会社に損害賠償請求したい」という方からのご相談をもとに、解決のために必要な知識情報と相談先をご紹介いたします。‥詳しく見る
毒親育ちで男に騙されてばかりだった私が1ヵ月でお金を取り返した話|PRC解決サポート体験談
こちらの記事では、実際にPRC解決サポートをご利用いただいた女性からのレポートをご紹介いたします。 掲載日:2023/11/11 更新日:2023/11/11‥詳しく見る
覚醒剤・マリファナに手を染める息子を救いたい
大麻覚醒剤を使用する若者が近年増加傾向にあります。コロナ禍で受けたダメージによるストレスなのか、仲間外れになりたくなくて、たった一回の薬物使用が 今後の人生を大きく変える事になる‥詳しく見る
リストラ不当解雇処分にあった人のトラブル事例|企業トラブル
企業からの不当解雇を受けた方や些細なトラブルによってリストラを受け、納得ができない、トラブルを解決したいという方のための社内トラブル解決やリストラ不当解雇にあった方の問題解決な‥詳しく見る