home > 誹謗中傷トラブル > お店の口コミへの誹謗中傷に困っている|ネット上のトラブル
お店の口コミへの誹謗中傷に困っている|ネット上のトラブル
飲食店のほとんどは、お店の繁盛や知名度獲得のために、HPや公式SNSを開設したり飲食店情報サイトに登録しています。しかし、その中で問題になっているのがお店に対しての悪質性の高い誹謗中傷です。お店の信頼を下げるような事実無根の口コミをされたら、すぐに対処するべきです。今回は、お店の口コミへの誹謗中傷があった際の解決法について紹介いたします。
掲載日:2024/01/16 更新日:2024/01/16
お店の口コミへの誹謗中傷があった際の解決法
相談例「事実無根の口コミに困り果てている」
口コミへの誹謗中傷トラブルが起きてお困りの方からの詳しい相談例を記載しています。相談例の内容 は事実を一部変更して記載しています。
お店への口コミの誹謗中傷がよくみられる書き込み場所
お店への口コミの誹謗中傷が書き込まれる場所は、主にGoogleの口コミ・SNS・飲食店専門の情報サイトが挙げられます。それぞれどういった特徴があるか確認し、今困っているトラブルの解決に役立ててください。
お店の口コミへの誹謗中傷を放置してはいけない理由
お店の総合評価が低くなる
飲食店の情報サイトやGoogleの口コミでは、たいてい5段階評価で評価できるシステムがあります。そのお店にいったことない新規顧客は、来店する前に「満足がいくサービスを提供してくれるか」「おいしい料理を食べられるか」かどうかをあらかじめチェックする際に、その5段階評価を基準にすることが多くあります。実際には行き届いたサービスを提供していても、一部の悪質なユーザーが低評価をつけることによって、総合評価を下げてしまいます。すると、その総合評価を見たユーザーは「ここは良くないかもしれない」と来店をやめてしまう可能性を高くし、新規顧客を逃してしまうリスクになります。
SNSで悪評を拡散されてしまう
低評価をそのまま放置してしまうと、SNSで嘘の情報を拡散されてしまう危険性があります。近年のSNSでは、過激な誹謗中傷が問題視されており、悪質なものの中にはそこに行ったこともないユーザーがあたかも行ったことがあるかのように悪評をばらまき拡散するといったネットリンチが起こります。悪評が拡散されてしまうと、その情報が本当であるとあるタイミングですり替わってしまい、売り上げ低下のリスクとなってしまいます。こうした理由から、誹謗中傷は絶対に放置してはいけないのです。
お店の口コミへの誹謗中傷のトラブル相談事例
店に対する誹謗中傷でトラブル
- 事実も根拠もない悪質な低評価の口コミを書かれるようになった、店の評判に影響するため困っている
- 先日お店に来た客に口コミ割引を適用して口コミを書いてくれたが、内容があまりにもひどすぎた、どうにかしたい
- 飲食店を経営していますが、悪意のある口コミに困っている
- 来店した客とトラブルになり、その後その客を筆頭に悪質な口コミが続いている
- 実名を表記していた口コミがあったため、サイト側に削除依頼をしたが、その後口コミ投稿者から何度も嫌がらせを受けている
- 事実無根の内容を記載している口コミは誰が書いたのか特定したい
- 競合店だと思われる悪質な口コミがある、このような嫌がらせをやめさせたい
お店の口コミへの誹謗中傷トラブルの対処法
場合によっては法的措置も
もしあなたのお店が様々な理由で誹謗中傷をされてしまったら、まずは拡散される前に削除できないか運営側に掛け合ってみましょう。また、特に悪質なユーザーからの誹謗中傷は、名誉棄損・プライバシー侵害・脅迫行為・営業権侵害など様々な犯罪行為にあたる場合があります。犯人を特定して法的措置をとり、損害賠償を受け取る事ができたという事例は、近頃のネットトラブルで増えてきています。個人だけではなく、同業他社からの嫌がらせ目的の書き込みなども対象となる場合があります。ネット上の匿名の書き込みだからといって、許される時代ではないのです。ネット上の誹謗中傷には、必ず解決策があります。泣き寝入りせずにまずは専門家に相談する事で、解決へ動き出しましょう。
解決のために必要なこと
事実確認と情報収集
口コミによるネット上の誹謗中傷トラブルが発生した際には、まずは事実の確認と情報収集が必要です。異なる事実や情報では希望する解決に導けないからです。正しい事実と正しい情報を得ることで適切な解決方法を見出すことが可能となります。また、誹謗中傷が起こったらできる限り早急な行動が何よりも非常に重要です。
ご自身でできることとは
-
原因の追究・・・なぜ現在のトラブルが起きてしまったのか、誹謗中傷の理由はなぜなのか?誹謗中傷のきっかけやトラブルの元となった出来事はなかったのか?を確認する
-
情報の整理・・・誹謗中傷する口コミについて知っている情報を整理してみる、誹謗中傷するユーザーの言っていたことは本当か、ウソや疑問を抱く点はなかったか確認してみる
-
自己リサーチ・・・現在自分が把握している情報からSNSやインターネットにて情報収集をしてみる、共通の知人や友人がいる場合にはそれらの人物から情報収集してみる
PRCの解決サポート
トラブルを解決するためのサポート
プライベートリスクコンサルティングでは、依頼人の抱える問題や口コミによる誹謗中傷トラブルを解決するためのサポートを行います。現在のトラブルの状況と依頼人の希望する最終的な解決の形に合わせてさまざまなサポートを行うことができます。自分で解決を試みようとしたが行う手立てがなくなってしまった、専門家に依頼しようにも各ジャンルの専門家を探すことが大変、自分解決に疲れてしまったなどPRCにサポート依頼される方はさまざまです。また、専門家に依頼をしたものの自分の望む解決はできないと言われた、希望する形で進めてくれないということは意外にも多いのです。PRCではそのような悩みを抱えた方達にもご利用していただけるよう、ご自身の希望する解決に合わせたサポートを行います。もちろん費用面でも適正かつ納得してご依頼しただけるようなプランをご用意しています。自己解決における不憫や問題を解消することができます。
選択できるサポートプラン
ご自身で選択して依頼できる料金プラン
PRCの基本料金
トラブル解決サポート1 |
解決に向けたアドバイスリポート作成 |
33,000円(税込) |
トラブル解決サポート2 |
解決に向けたサポート+必要書式作成 |
77,000円(税込) |
トラブル解決サポート3 |
解決サポート+書式+手続き等代行業務 |
165,000円(税込) |
特殊ケースのサポート |
クライアントの希望する解決サポート |
事前見積りによる |
口コミによる誹謗中傷トラブルを解決するためには、情報収集、書式作成、和解示談・裁判(弁護士)を利用することが多いといえますが、それぞれに費用がかかるため、トラブルの内容によっては多くの予算を組まなくてはならないこともあるでしょう。PRCでは、はじめての方でも解決方法がわからない方でも、コンサルタントがサポートし各費用面についてもアドバイス、予算内依頼、解決手順も含め対応しています。自分で各種専門家を探し、都度予算を考えながら依頼をしなくてもすべてコンサルタントがサポートしますのでご安心ください。
解決サポートの費用についてもっと知りたい方はこちら
依頼の相談と申込方法
まずは相談したい方
口コミによる誹謗中傷によってトラブルを抱えている方でどうすれば解決できるのか、解決方法について知りたい、相談したいという方は無料相談をご利用ください。現状を詳しくお聞かせいただく必要がありますが、相談内容は守秘義務によって固く守られますのでご安心ください。匿名でのご相談も可能です。
電話で相談する(通話料無料のフリーダイヤル)
メール(ホームページ内のメールフォームより必要事項を記入の上送信)
依頼申し込みを行いたい方
口コミによる誹謗中傷によるトラブルを抱えている方でPRCに解決のためのサポートを依頼したいという方は以下の方法に沿ってお申込みください。依頼には必ずご本人によるお申込みと着手金のお支払いが必要となります。見積りは無料で作成することができますのでご相談時にその旨をお伝えください。
-
- 1お問合せ
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
-
- 2面談
- 面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
-
- 3依頼申し込み
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
-
- 4報告
- 担当者から随時、状況確認と報告を致します。
プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。
トラブル解決のステップSTEP 01 - 05
ネットの掲示板に誹謗中傷を受けている|誹謗中傷トラブル
ネット掲示板の匿名性を盾にした卑劣な書き込みに苦しむ方が後を絶たない世の中。書き込んだ側は軽い気持ちでやったとしても、書かれた側が負う心の傷は非常に深く辛いものです。今被害を受けて苦し‥詳しく見る
誹謗中傷トラブル|公共のトラブル相談窓口
誹謗中傷トラブルが発生した場合に、相談できる公共のトラブル相談窓口のご案内です。公共相談窓口をご利用したい方は参考にしてください。 繰り返される誹謗中傷や住所、学校などを特定‥詳しく見る
飲食店への誹謗中傷による嫌がらせ|誹謗中傷トラブル
飲食店にとって、ネガティブな口コミ・評判を書き込まれてしまうと大きなダメージになりますよね。飲食店への誹謗中傷は、特に衛生面の問題が発覚した際に、必要以上の批判が飛び交い誹謗中傷に発展‥詳しく見る
ネット上に差別的な書き込みをした相手を特定して慰謝料請求する方法をわかりやすく解説|誹謗中傷トラブル
SNSなどネット上で差別的な誹謗中傷コメントをされた場合、相手が誰だかわからなくても法的手段を使って相手を特定し、対処することができます。詳しい手順や注意点、サポートを得られる相談先な‥詳しく見る
彼氏の元カノがSNSで嫌がらせをしてくる|誹謗中傷トラブル
彼氏の元カノからの嫌がらせ被害に遭っている方の為に、解決方法やアドバイスなど書きました。SNSなどネットでの誹謗中傷及び嫌がらせ行為は放置していると被害者の精神に負担をかけるどころか、‥詳しく見る
よくある質問|誹謗中傷トラブルサポート
誹謗中傷トラブルサポートご利用時、依頼時のよくある質問と答えです。依頼前や相談前に気になることがあればご確認の上でご相談いただければスムーズです。 誹謗中傷被害に遭っ‥詳しく見る
ネット上の相手からの嫌がらせ|嫌がらせトラブル
ネットを通して共通の趣味や考えを持つ人同士が繋がることが増えました。便利で楽しい反面、そこに嫌な人がいるとトラブルになることも。ネット上の付き合いであるにも関わらず、仲間外れや派閥がで‥詳しく見る
彼女の元彼が自分に嫌がらせをしてくるのを止めさせたい|誹謗中傷トラブル
現在付き合っている自分の彼女の元彼が、ネットで誹謗中傷のコメントを書く等の嫌がらせをしきて困っている方はお読みください。解決方法やアドバイスなど書きました。罪に当たるケースもよくありま‥詳しく見る
嘘のうわさが拡散されてどうしたらいいかわからない|SNSトラブル
SNSでは誰もが容易に世界へ情報を発信し、共有することができます。しかし、その情報は必ずしも真実のものとは限りません。ときには嘘の情報が数百、数千、さらには数百万の人々に拡散されてしま‥詳しく見る
誹謗中傷起こり得るトラブルとは
誹謗中傷のトラブルは、当事者同士だけでは解決できない問題が多く、最悪の場合取り返しのつかないような事件や事故に発展してしまうケースもあります。特に近年多いSNSのトラブルを例にあげてい‥詳しく見る
インフルエンサーへの誹謗中傷でお困りの方|誹謗中傷トラブル
いくらフォロワーが沢山いてもインフルエンサーも一人の人間です。ちょっとした誹謗中傷で心が傷つくのは当然のことであり、許されるものではありません。インフルエンサーの活動をアンチによる誹謗‥詳しく見る
元交際相手からの誹謗中傷による嫌がらせ|誹謗中傷トラブル
たとえあなたに非があろうが、どれだけ未練をもたれていようが、誹謗中傷による嫌がらせは許されざる行為です。また、放置をしていると、職場や家族、友人、新しい恋人などまでに被害が及ぶ可能性が‥詳しく見る
フリーランスがトラブルに遭ってしまったら|誹謗中傷トラブル
フリーランスの方は、自営業している場で業務上のトラブルが発生したときに、予め用意されているセーフティーネットがなく自力で何とかしなければなりません。また現代ではSNSの利用者が多数なこ‥詳しく見る
誹謗中傷によるいじめを解決するためには?|いじめトラブル
いじめ問題のうちの一つとして代表的な誹謗中傷は、大きな社会問題となりました。基本的に、誹謗中傷をする人は精神的に問題がある人物ですので気にする価値もない相手ですが、やはりいざ被害を受け‥詳しく見る
窓口でのやりとり動画を無断でSNSに投稿された|誹謗中傷トラブル
窓口に訪れた市民とトラブルになった職員の方に向けて、基本的な法律知識や具体的な対応方法から解決方法までご紹介いたします。今回はネット上にやりとり動画を無断で公開されたり誹謗中傷コメント‥詳しく見る
SNSで誹謗中傷を受けている|誹謗中傷トラブル
いつまでも消息しない誹謗中傷する野次馬・・・。どんな理由であれ、誹謗中傷するほうが悪いのです。SNSで誹謗中傷の被害で辛い状態に今いる方、貴方が泣き寝入りする必要はありません。誹謗中傷‥詳しく見る
アカウントが乗っ取られたスマホトラブル|SNSトラブル
ラインやフェイスブック、インスタグラム、ツイッター、アップルIDなどのアカウントが盗られたり乗っ取られたという被害が後を絶ちません。盗られたアカウントで犯罪に悪用されたり、大切‥詳しく見る