home > 金銭トラブル > 旦那の他界で残された遺族の為の相続トラブル|相続トラブル
旦那の他界で残された遺族の為の相続トラブル|相続トラブル
旦那の他界によって残された遺産の相続問題は非常に多いトラブルです。誰もが初めての経験であり、いざ旦那が亡くなってからでないと知りえない知識や情報ばかりで、専門知識がないために騙されたり相続問題でもめることになってしまうという方は少なくありません。大切な方が亡くなったときに相続問題を抱えたくないのは誰もが同じ気持ちです。ですが、大切な家族の遺産です。正しい知識と情報で問題解決を行うことが大切です。亡くなった旦那さんの遺族の為の相続トラブルプライベートリスクコンサルティングの解決サポート事例のご紹介です。
掲載日:2021/10/07 更新日:2022/12/13
他界した旦那さんの相続トラブル
亡くなった旦那の借金があり遺産相続放棄をした
『相続放棄』をしても受け取れる財産があるのはなぜ?
相続放棄は、相続財産(遺産)に関するあらゆる権利義務を放棄することです。相続放棄をすると相続財産を受け取ることができなくなります。しかし、相続財産は被相続人の全財産のことなので「被相続人の財産とはいえない」財産を受け取る権利はなくなりません。被相続人の財産とはいえない財産、つまり、「相続財産にあたらないもの」とは、死亡時に被相続人に帰属していないものの、被相続人の死亡により発生した財産です。
相続放棄をしても受け取れる『相続財産にあたらないもの』相続放棄をしても受け取れることのできる『相続財産にあたらないもの』には、どのようなものがあるのでしょうか?具体例をあげて解説しましたので、以下をご覧ください。
『香典御霊前』
香典や御霊前は、被相続人の葬儀に関する出費に充てることを主な目的として、葬儀の主宰者である喪主に対してなされる一種の贈与です。そのため、被相続人の財産ではなく、喪主の財産となります。 香典から葬儀費用を差し引いても余りがある場合、喪主に使い道を決める権利がありますが、その後のお寺へのお布施や花代等の祭祀費用に充てられるのが一般的です。また、話合いのうえで、相続人間で分けることも問題ありません。
『仏壇やお墓』
仏壇やお墓は、相続財産ではなく祭祀財産とされます。祭祀財産とは、祖先を祀るための財産をいい、祭祀承継者(系譜、祭具及び墳墓等の祭祀財産を承継する人)に承継されます。したがって、相続財産ではないので、相続放棄をしても受け取ることができます。
生命保険金(元相続人が受取人に指定されている場合)
保険会社との契約上で生命保険金の受取人とされた人が相続する権利を放棄した元相続人のときは、相続財産は受取人とされた元相続人の固有の財産となります。よって、相続財産ではないので、相続する権利を放棄しても受け取れます。一方、受取人とされた人が被相続人その人のときには、生命保険金は相続財産となるので、相続放棄をした元相続人は受け取れません。
『死亡退職金』
会社に勤めている人が亡くなったときには、会社から死亡退職金が支給される場合があります。相続人が受取人であれば、相続放棄をしていても受け取れます。
『一般的な相続手続きの目安』
相続放棄の手続きは民法で『相続開始があったことを知ったときから3ヶ月以内にしなければならない』と定められています。相続財産をまとめ、放棄するか否かを決めるには、考える時間が短いと思われるかもしれません。しかし、この期間内に『相続放棄申述書』を家庭裁判所に提出しないと、相続放棄が認められないので注意が必要です。
旦那の他界で残された遺族の為の相続トラブル相談事例
旦那の他界で残された遺族の為の相続トラブルの際のPRCで多く見受けられる相談事例は以下の通りです。同様のトラブルやお悩み事を抱えている方は解決方法についてしっかりと確認したほうがよいでしょう。
- 旦那の借金が多額なため、遺産放棄するかしないか、どうすればよいかわからない
- 相続の分配で兄弟ともめている
- 遺言書が見つからない
- 亡くなった旦那に内縁の配偶者がいることが発覚した
- 亡くなった旦那の相続について専門知識がなくて相談などどうしていいか分からない
- 遺言書に財産の全てを愛人に渡すと書かれている
- 代々引き継ぐ50憶の遺産分配でもめている
問題点や自己解決できない理由
自己解決できない理由
上記の問題点と合わせて、旦那の他界で残された遺族の為の相続トラブルを自己解決できない方が多いことも依頼状況から伺えます。トラブルや問題解決を行うためには事実の確認や情報収集を行う必要があり、時間も費用もかかります。普段の生活や仕事をしている中でトラブル解決のための時間を作ることは容易なことではありません。また、最適な解決方法が分からないという方も多く見受けられます。中には法律や専門知識が必要となる事案もあり、ご自身の状況に合った知識について情報を得ることも短時間で行えることではありません。更に間違った解決法をとってしまったがために事態が悪化するということも少なくないのです。専門家に依頼をするにしてもどこに依頼をすればいいのか、はたまた依頼をするにしても行う内容に合わせた専門家の選択をすることも知り合いや依頼経験がない限りは信頼できる専門家を探すことも容易くはありません。それぞれの対処法に合わせた専門家の選出も必要でしょう。
解決のために必要なこと
事実確認と情報収集
旦那の他界で残された遺族の為の相続問題を解決するためには、まず事実の確認と情報収集が必要です。異なる事実や情報では希望する解決に導けないからです。正しい事実と正しい情報を得ることで適切な解決方法を見出すことが可能となります。まずはご自身で行えることから始めてみましょう。
-
原因の追究・・・なぜ現在のトラブルが起きてしまったのか、相続トラブルの理由はなぜなのか?トラブルのきっかけやトラブルの元となった出来事はなかったのか?を確認する
-
情報の整理・・・相続について知っている情報を整理してみる、兄弟や家族の言っていたことは本当か、ウソや疑問を抱く点はなかったか確認してみる
-
自己リサーチ・・・現在自分が把握している情報からSNSやインターネットにて情報収集をしてみる、共通の知人や友人がいる場合にはそれらの人物から情報収集してみる
PRCの解決サポート
トラブルを解決するためのサポート
プライベートリスクコンサルティングでは、依頼人の抱える問題や旦那の他界で残された遺族の為の相続トラブルを解決するためのサポートを行います。現在のトラブルの状況と依頼人の希望する最終的な解決の形に合わせてさまざまなサポートを行うことができます。自分で解決を試みようとしたが行う手立てがなくなってしまった、専門家に依頼しようにも各ジャンルの専門家を探すことが大変、自分解決に疲れてしまったなどPRCにサポート依頼される方はさまざまです。また、専門家に依頼をしたものの自分の望む解決はできないと言われた、希望する形で進めてくれないということは意外にも多いのです。PRCではそのような悩みを抱えた方達にもご利用していただけるよう、ご自身の希望する解決に合わせたサポートを行います。もちろん費用面でも適正かつ納得してご依頼しただけるようなプランをご用意しています。自己解決における不憫や問題を解消することができます。
選択できるサポートプラン
ご自身で選択して依頼できる料金プラン
PRCの基本料金
トラブル解決サポート1 |
解決に向けたアドバイスリポート作成 |
33,000円(税込) |
トラブル解決サポート2 |
解決に向けたサポート+必要書式作成 |
77,000円(税込) |
トラブル解決サポート3 |
解決サポート+書式+手続き等代行業務 |
165,000円(税込) |
特殊ケースのサポート |
クライアントの希望する解決サポート |
事前見積りによる |
旦那の他界で残された遺族の為の相続問題を解決するためには、情報収集、書式作成、和解示談・裁判(弁護士)を利用することが多いといえますが、それぞれに費用がかかるため、トラブルの内容によっては多くの予算を組まなくてはならないこともあるでしょう。PRCでは、はじめての方でも解決方法がわからない方でも、コンサルタントがサポートし各費用面についてもアドバイス、予算内依頼、解決手順も含め対応しています。自分で各種専門家を探し、都度予算を考えながら依頼をしなくてもすべてコンサルタントがサポートしますのでご安心ください。
解決サポートの費用についてもっと知りたい方はこちら
依頼の相談と申込方法
まずは相談したい方
旦那の他界で残された遺族の為の相続問題を抱えている方でどうすれば解決できるのか、解決方法について知りたい、相談したいという方は無料相談をご利用ください。現状を詳しくお聞かせいただく必要がありますが、相談内容は守秘義務によって固く守られますのでご安心ください。匿名でのご相談も可能です。
電話で相談する(通話料無料のフリーダイヤル)
メール(ホームページ内のメールフォームより必要事項を記入の上送信)
依頼申し込みを行いたい方
旦那の他界で残された遺族の為の相続問題を抱えている方でPRCに解決のためのサポートを依頼したいという方は以下の方法に沿ってお申込みください。依頼には必ずご本人によるお申込みと着手金のお支払いが必要となります。見積りは無料で作成することができますのでご相談時にその旨をお伝えください。
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください
- プランのご提案
- 面談によりサポート内容のご提案
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払い
- 担当者から随時状況確認と報告
動画でサポート利用事例を見る
※この動画に音声はありません。
-
- 1お問合せ
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
-
- 2面談
- 面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
-
- 3依頼申し込み
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
-
- 4報告
- 担当者から随時、状況確認と報告を致します。
プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。
トラブル解決のステップSTEP 01 - 05
推しインフルエンサーが進めていたサプリで体調不良になった|金銭トラブル
近頃、SNSでインフルエンサーが「このサプリでダイエット成功した!」「運動を一切しないで簡単に痩せた」と言ってダイエットサプリや飲料を薦める投稿を見たことはないでしょうか。自分‥詳しく見る
よくある質問|金銭トラブルサポート
金銭トラブルサポートご利用時、依頼時のよくある質問と答えです。依頼前や相談前に気になることがあればご確認の上でご相談いただければスムーズです。 個人間のお金の貸し借り‥詳しく見る
知り合いに投資目的で貸したお金を返してもらいたい
信頼して知り合いに投資を任せていたのにお金を返してもらえなくなるとは、誰もが不安で心配になる状況です。しかし、冷静に対処し、アプローチをとることでお金の返済をしてもらえる可能性を高‥詳しく見る
お金を貸した風俗嬢と音信不通になった
お金を貸した風俗嬢と音信不通になった男性が多く見受けられます。風俗嬢が音信不通になった理由は、風俗嬢が事件や事故に巻き込まれたパターン、最初から騙す意思があり逃げるために音信不通になっ‥詳しく見る
婚約者に性病を移されたので婚約破棄して慰謝料請求したい|交際相手トラブル
信じていた交際相手に性病をうつされてしまった。そのことを相手に打ち明けたら逆切れされてしまった。そのような悩みを抱えてご相談に来る方が、近ごろ多くなっています。性感染症がコロナ禍以‥詳しく見る
SNSで知り合った相手との金銭貸借トラブル
SNSで知り合った以上は相手の情報が不十分であるため、そこに金銭貸借が加わると、トラブルになってしまうことがあります。本来、SNSで知り合った人と金銭の貸し借りをする際は、借用書などで‥詳しく見る
遺産相続で兄が独り占めしようとしている|相続トラブル
どれだけ兄弟仲が良かったとしても、相続となると揉めてしまう家庭が非常に多いです。PRCでもそんな数多くのご相談、ご依頼をいただいております。相続に関する問題はそれぞれによって状況は‥詳しく見る
夫の親が苦手で年末年始に帰省するのが嫌すぎる|親類トラブル
年末年始はご実家に帰省する方やご家族も多いかと思います。長期休みに都内から田舎に行くと、喧騒から離れリフレッシュできるメリットもありますよね。しかし、家族づきあいをした‥詳しく見る
親戚が事件を起こしたことで突然「加害者の家族」になり毎日つらい|親類トラブル
親族の誰かが重大な犯罪を起こした場合、血縁関係のある親族はみな突然「加害者の家族」となります。もちろん、罪を犯した加害者本人は法で裁かれるべき立場ですが、一方残された家族は‥詳しく見る
NFT取引の商材を買ったらガセネタだった
NFT取引する際に色々な情報を買ったが殆どガセネタだった方の体験談を交えて今話題のNFTとは何か?NFT取引の注意点などをご紹介します。 掲載日:2021/12/02 更‥詳しく見る
副業の詐欺業者に騙された人がお金を取り返すには
近頃、副業をする方が非常に多く、副業に関する情報もネット上に沢山溢れています。価値のある情報ももちろん存在しますが、詐欺師が紛れ込んでいるのも事実です。こちらの記事では副業の詐欺業‥詳しく見る
友人との金銭貸借トラブル
どれだけ仲の良い友人間でも金銭貸借によって関係が崩れてしまうケースは非常に多いです。様々な事情があるかもしれませんが、出来ることならお互い気持ちよく金銭貸借トラブルを解決したいはずです‥詳しく見る
出資金詐欺とは?|騙され詐欺トラブル
詐欺師たちは常に新たな手口を考えています。出資金詐欺の手口は様々なものがあるため、自分は大丈夫と思っていても、被害に遭ってしまうことがあります。しかし、詐欺に遭われたからと言って自‥詳しく見る
パパ活で月契約したパパにやり逃げされた|騙され詐欺
パパ活で月契約したパパにやり逃げされたというご相談が多く寄せられています。このまま音信不通でお金を払って貰えないのではないかと不安な気持ちでいっぱいかもしれませんが、必ずしも泣き寝入り‥詳しく見る
マッチングアプリの女に会ったら警察に通報すると脅されお金を取られた|解決方法
マッチングアプリは人々の出会いを豊かにしてくれる素晴らしいツールではありますが、人を騙すために利用している悪質なユーザーも一定数います。お金を脅し取られたけど音信不通になったし行方もわ‥詳しく見る
仮想通貨の裏ワザ!手法購入によるトラブル|投資詐欺トラブル
仮想通貨裏技手法購入したら賞味期限切れで儲けられなかった、そして投資先と連絡がとれない、最初の仮想通貨裏ワザ話とは全く内容が違っていた、という仮想通貨の裏ワザによるトラブルや問題が発生‥詳しく見る
本年の消費者問題に関する注意喚起まとめ|国民生活センターの注意喚起
2024年には、様々な消費者問題が発生しました。2024年に起きたトラブルは、決して過去のことではなく次の年にも続いて起こる可能性は大いにあります。今後こうした被害に遭わないようにする‥詳しく見る
インスタグラムで知り合った人に資産運用を任せたらお金が返ってこない|騙され詐欺
Instagramで知り合った人経由で始めた資産運用で、少しでも怪しいと感じたらすぐに然るべき場所に相談し、対応をしてください。近年、SNS上でユーザーに出資金を募る投資詐欺が増え‥詳しく見る
小学校の同級生からの話がネットワークビジネスの勧誘だと気づいてしまった|金銭トラブル
小学校や中学校の時の同級生や旧友に久しぶりに会ったら、ネットワークビジネス勧誘されてどう断っていいか分からないとご相談に来る方が近年多くなっています。こちらの記事では、小学校の‥詳しく見る
娘が有名バンドのボーカルと名乗る彼氏と付き合っている?|騙され詐欺トラブル
娘が恋人を紹介してきたときに、交際相手から実は有名な芸能人であると名乗られたら信じられますか?近年では、こういった芸能人のなりすます手口を使って、恋人やその親から金銭を騙し取るといった‥詳しく見る
デリヘル嬢と喧嘩して音信不通になった|お金を返してもらう方法
デリヘル嬢にお金を貸した後音信不通になってしまったというご相談が多く寄せられています。このままお金を返してもらえないのではないかと不安な気持ちでいっぱいかもしれませんが、必ずしも泣き寝‥詳しく見る
不倫相手にお金を貸したら逃げられた
不倫相手の彼、彼女にお金を貸したら逃げられた、突然連絡がとれなくなったという際の解決方法とPRCの解決サポートについてのご案内です。ご自身で解決が難しい場合にはご相談、ご依頼ください。‥詳しく見る
企業間における売掛金|売掛金トラブル
企業間における売掛金トラブルはできれば避けたい問題ですが、事業を行う上で取引先の存在はなくてはならない存在のため、避けようと思っていても起こってしまう問題の一つでもあります。売‥詳しく見る
クリックしただけでいきなり高額な料金を請求された|アダルトサイトトラブル
画像やボタンをクリックしただけなのに突然表示された会員登録完了や高額な料金の請求画面は、詐欺である可能性が高いです。今回は、実際にアダルト動画サイトで高額請求被害に遭った男性からの‥詳しく見る
葬儀屋にぼったくられたかもしれない
悪徳葬儀屋にぼったくられた方は、大変心苦しい思いをされたことと思います。しかし、そのような悪質な業者に負けず、適切な手続きを行うことで、返金を受けたり、損害賠償を受けたりすることができ‥詳しく見る
元交際相手がお金を返さずに引っ越してしまった
元交際相手の彼、彼女にお金を貸したまま連絡がとれなくなってしまった、住んでいた家に行ったら引っ越していて居場所が分からないなど金銭トラブルの際のPRCの解決サポート事例のご紹介です。 ‥詳しく見る
ネット上に保有していた資産であるデジタル遺品を整理するには|国民生活センターの注意喚起
スマホやパソコンの利用者が多い現代社会において、生前のうちに物理的にある資産のみならずネット上で保有していた資産も同じように整理しておく必要があります。そういったデジタル終活の必要性に‥詳しく見る
お金を貸したキャバ嬢と音信不通になった
指名していたキャバ嬢を信用してお金を貸した途端に音信不通になった方、実はよくいらっしゃいます。キャバ嬢という職業柄、災難にも巻き込まれやすいでしょう。音信不通とは一体キャバ嬢に何があっ‥詳しく見る
相続人である父親と連絡が取れない|相続トラブル
相続人と連絡がとれないと、遺産分割や相続手続きを進めることができず、困難な状況に陥ってしまうことがあります。しかし、焦らずに対処することで相続問題を解決することができます。こちらの‥詳しく見る