home > SNSトラブル > 副業で儲ける情報を発信しているオンラインサロンに登録した|詐欺トラブル
副業で儲ける情報を発信しているオンラインサロンに登録した|詐欺トラブル
情報商材詐欺とは、インターネット等で副業・投資・ギャンブルとったもので高額収入を得るためのノウハウを発信すると称して金銭を騙し取る特殊詐欺の一つです。近ごろ、こうした詐欺被害が続出しており、特にLINEを悪用し金銭を騙し取られる詐欺被害が急増しています。こちらの記事では、副業で儲ける情報を発信しているオンラインサロンに登録したがクーリングオフしたいという相談事例をもとに、情報商材詐欺トラブルについて参考にしていただきたいアドバイスや情報を解説しています。
掲載日:2024/07/18 更新日:2024/07/18
LINEを悪用した情報商材詐欺トラブルに注意
LINEを悪用した情報商材詐欺被害の実態とは
LINEを悪用した情報商材詐欺に注意
情報商材詐欺は、高齢者だけでなく若い層も狙われことが多く被害総額もかなり増えています。特にインターネット上で情報商材詐欺が多発しており、LINEを通して詐欺被害に遭ったケースもあるため注意が必要です。しかし、情報商材詐欺にはどのようなものがあるかパッと思いつかない方もいらっしゃるでしょう。以下では、情報商材詐欺のよくあるケースを紹介しておりますので参考にしてみてください。一人一人が知識を深めることも重要ですが、被害に遭いそうになったときに誰か周りの人に相談できるようにしておくことも被害防止につながります。
情報商材詐欺で実際にあったケース
オンラインサロン | オンラインサロンとは、インターネット上で運営される会員制コミュニティのことで主宰者と会員だけが交流できる非公開の場です。基本的に主宰者へ参加費用を支払って参加許可が得られますが、「必ず儲かるテクニックを極秘に紹介」と煽って会員を募らせ、参加費のほかに追加で料金をとるケースもあるようですが、中身を空けてみると内容はありふれた情報しかないにもかかわらず高額請求して金銭を騙し取るといった悪質なサロンもあります。 |
---|
アフィリエイトや転売 | アフィリエイトとは成果報酬型の広告収入のことですが、アフィリエイトを始めたい人に高額なアフィリエイト教材を売りつけるといった詐欺被害も多くなっています。また、人気商品を購入価格よりも高額な値段で販売する転売ビジネスをうたった詐欺被害もSNS上で増えていることが確認されています。 |
---|
手軽にできる仕事 | 「在宅ワーク可」「ノウハウがなくても稼げる」「すぐお金になる」などと言って引き寄せて、サロンや講座の会員登録をさせて参加料を騙し取る詐欺です。子育てしている主婦やクリエイターを目指している方は特に注意したい詐欺手口です。 |
---|
事例「必ず儲かるというオンラインサロンで…」
情報商材詐欺トラブルが起きてお困りの方からの詳しい相談例を記載しています。相談例の内容 は事実を一部変更して記載しています。
LINEを使った情報商材詐欺でよくみられる手口とは
はじめは少額で進めてくる
情報商材詐欺では、急に高額請求をしてくるケースはすくなく、はじめは1~3万円からを推奨してきます。これは、詐欺師がユーザーに詐欺だと気づかれないように妥当な金額をあえて提示して離脱するリスクを防いでいるためです。
「簡単」「短時間」「高収入」と煽る文句
情報商材詐欺は先にも紹介したように、アフィリエイトや転売、投資や副業のノウハウ、時にはインフルエンサーとコラボして応募者を募るケースも見受けられます。その多くは「簡単に稼げる」「隙間時間で稼げる」「知識なしでもOK」と誰でもすぐに対価を得ることができることを煽る文言が書かれてることがよくあります。
LINE公式アカウントを装った不正アカウントも
近年の情報商材詐欺では、LINE公式アカウントと偽って詐欺行為をする詐欺師も存在するようで、LINE公式でも注意喚起を行っています。アカウント名に「公式」と付いていても、アカウントの名前に表示されているバッジがグレーになっているアカウントは、LINE側から認証されていないので注意するようにしてください。
LINEを使った情報商材詐欺トラブルに遭った際の対処法
LINEを悪用した情報商材詐欺トラブルに遭ったもしくは情報商材詐欺被害に遭っている可能性がある場合、以下のような対処法があります。慌ててLINE上で相手と連絡を取らずに落ち着いた心境で適切な手段をとりましょう。
- インターネットで情報収集してみる
- 怪しいと思ったら連絡しない
- アカウントをLINEに通報&ブロックする
- 実際に被害に遭ったら警察に相談する
- 消費者生活センターやPRCなど専門家に相談する
被害に遭っているかもしれないと感じたら、まずは相手のことをインターネット等を使って調べてみましょう。もしくは身内や友人に相談して周りの意見を聞いてみるのもいいでしょう。相手が怪しいと思ったら、LINE内に通報できる場所があるので通報して、さらに勧誘してくるアカウントをブロックしてください。
可能であれば、警察や専門機関に被害相談する際に、実際に送られてきたメッセージのスクリーンショットを撮っておくと有益な証拠になります。
どう対処すればいいか混乱状態であれば、迷わず専門家の協力を得ましょう。あれこれと考えるだけで何も行動せずにいるうちに、専門家でも為す術が無くなっててしまうくらいにトラブルが拡大し手遅れになってしまうケースもあります。まずはとにかく一刻も早く無料相談などを利用してみましょう。
解決のために必要なこと
事実確認と情報収集
LINEを悪用した情報商材詐欺トラブルを解決するには、まずは事実の確認と情報収集が必要です。異なる事実や情報では希望する解決に導けないからです。正しい事実と正しい情報を得ることで適切な解決方法を見出すことが可能となります。まずはご自身で行えることから始めてみましょう。
ご自身でできることとは
-
原因の追究・・・情報商材詐欺トラブルが起きたきっかけは何か、なぜトラブルになっているのか、その原因などを確認する
-
情報の整理・・・相手について知っている情報を整理してみる、相手の言っていたことは本当か、ウソや疑問を抱く点はなかったか確認してみる
-
自己リサーチ・・・現在自分が把握している情報からSNSやインターネットにて情報収集をしてみる、共通の知人や友人がいる場合にはそれらの人物から情報収集してみる
PRCの解決サポート
LINEを悪用した情報商材詐欺トラブルに遭った方のためのサポート
プライベートリスクコンサルティングでは、依頼人の抱える問題やLINEを悪用した情報商材詐欺トラブルを解決するサポートを行います。現在のトラブルの状況と依頼人の希望する最終的な解決の形に合わせてさまざまなサポートを行うことができます。弁護士などの専門家の手配、法的手続きの代行なども可能です。自分で解決を試みようとしたが行う手立てがなくなってしまった、専門家に依頼しようにも各ジャンルの専門家を探すことが大変、自己解決に疲れてしまったなどPRCにサポート依頼される方はさまざまです。また、専門家に依頼をしたものの自分の望む解決はできないと言われた、希望する形で進めてくれないということは意外にも多いのです。PRCではそのような悩みを抱えた方達にもご利用していただけるよう、ご自身の希望する解決に合わせたサポートを行います。もちろん費用面でも適正かつ納得してご依頼しただけるようなプランをご用意しています。自己解決における不憫や問題を解消することができます。是非ご相談ください。
選択できるサポートプラン
ご自身で選択して依頼できる料金プラン
PRCの基本料金
トラブル解決サポート1 |
解決に向けたアドバイスリポート作成 |
33,000円(税込) |
トラブル解決サポート2 |
解決に向けたサポート+必要書式作成 |
77,000円(税込) |
トラブル解決サポート3 |
解決サポート+書式+手続き等代行業務 |
165,000円(税込) |
特殊ケースのサポート |
クライアントの希望する解決サポート |
事前見積りによる |
LINEを悪用した情報商材詐欺トラブルを解決するには、情報収集、書式作成、和解示談・裁判(弁護士)を利用することが多いといえますが、それぞれに費用がかかるため、トラブルの内容によっては多くの予算を組まなくてはならないこともあるでしょう。PRCでは、はじめての方でも解決方法がわからない方でも、コンサルタントがサポートし各費用面についてもアドバイス、予算内依頼、解決手順も含め対応しています。自分で各種専門家を探し、都度予算を考えながら依頼をしなくてもすべてコンサルタントがサポートしますのでご安心ください。
解決サポートの費用についてもっと知りたい方はこちら
依頼の相談と申込方法
まずは相談したい方
LINEを悪用した情報商材詐欺トラブルに遭った方でどうすれば解決できるのか、解決方法について知りたい、相談したいという方は無料相談をご利用ください。現状を詳しくお聞かせいただく必要がありますが、相談内容は守秘義務によって固く守られますのでご安心ください。匿名でのご相談も可能です。
電話で相談する(通話料無料のフリーダイヤル)
メール(ホームページ内のメールフォームより必要事項を記入の上送信)
依頼申し込みを行いたい方
LINEを悪用した情報商材詐欺トラブルに遭った方ででPRCに解決のためのサポートを依頼したいという方は以下の方法に沿ってお申込みください。依頼には必ずご本人によるお申込みと着手金のお支払いが必要となります。見積りは無料で作成することができますのでご相談時にその旨をお伝えください。
-
- 1お問合せ
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
-
- 2面談
- 面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
-
- 3依頼申し込み
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
-
- 4報告
- 担当者から随時、状況確認と報告を致します。
プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。
トラブル解決のステップSTEP 01 - 05
借金苦で命を絶つ子供達!親御さんができることとは
誰にも相談できず借金苦で命を絶つ子供達が増えています。そこで親御さんができることとは? 掲載日:2022/09/12 更新日:2023/06/22 ‥詳しく見る
ネット上に差別的な書き込みをした相手を特定して慰謝料請求する方法をわかりやすく解説|誹謗中傷トラブル
SNSなどネット上で差別的な誹謗中傷コメントをされた場合、相手が誰だかわからなくても法的手段を使って相手を特定し、対処することができます。詳しい手順や注意点、サポートを得られる相談先な‥詳しく見る
ネット上の相手からの嫌がらせ|嫌がらせトラブル
ネットを通して共通の趣味や考えを持つ人同士が繋がることが増えました。便利で楽しい反面、そこに嫌な人がいるとトラブルになることも。ネット上の付き合いであるにも関わらず、仲間外れや派閥がで‥詳しく見る
インスタグラムのDMで知り合った外国人に騙された|仮想通貨投資詐欺
Instagramで外国人を名乗るアカウントからDMが来て仲良くなったところで金銭問題が発生したというご相談が多く寄せられています。インスタで知り合った外国人に仮想通貨(暗号資産)‥詳しく見る
高齢の母が警察から電話がかかってきたと慌てている|詐欺トラブル
ある日突然、警察から電話がかかってきたら、何らかの心当たりがなかったとしても大半の人は動揺するかと思います。しかし、電話越しの警察と名乗る相手は本当に警察でしょうか?こちらの記‥詳しく見る
SNSで知り合った人からのリベンジポルノ
リベンジポルノの被害拡大を防ぐには正しい知識と情報が必要です。SNSで知り合った人からのリベンジポルノ被害に遭ったら、慌てず冷静に、着実に対処していきましょう。お一人で情報収集するのは‥詳しく見る
マッチングアプリで知り合った相手に投資したお金を出金するのに保証金を要求された
マッチングアプリで知り合った相手に、投資したお金を出金するための保証金を要求されたなどの、投資トラブルが起きた際に知っておくべきことや対処法についてご紹介します。現在、トラブルに遭って‥詳しく見る
SNSで知り合った男性から現金化できる情報を聞いて時計を買ったら、損してしまった
簡単に即現金化する方法!なぜ現金化できるのか?まさか、こんな簡単に現金化できるだなんて、こうやって私は現金化して損をしました。 掲載日:2021/12/02 更新日:20‥詳しく見る
セルフエステ及びセルフホワイトニングの契約トラブルに注意|国民生活センターの注意喚起
セルフエステ及びセルフホワイトニングの契約に関するトラブルに関する国民生活センターからの注意喚起です。これらに関する相談件数は、近年かなり増えています。契約する前に、慎重に契約内容等を‥詳しく見る
ハッキングによるSNSの乗っ取り被害|SNSトラブル
インフルエンサーや有名人など、「アカウントが乗っ取られた!」という被害を目にしたことがある方も多いでしょう。ハッキング被害によってSNSのアカウント乗っ取り被害も増加しています。SNS‥詳しく見る
SNSでの嫌がらせ被害|SNSトラブル
誰でも自分のプラットフォームを持てて好きな事を自由に投稿できるSNS。そこに他人がわざわざ茶々を入れるのは、土足で人の家に入ることと同じようなものです。中でも、誹謗中傷や無断転載、盗作‥詳しく見る
企業内のトラブル事例|企業トラブル
企業内トラブルは企業によって異なるさまざまな問題が発生するものです。中でもどの企業にも起こりうる可能性の高い共通トラブルの知識は知っておいて損のない情報でしょう。企業内トラブル‥詳しく見る
LINEで勧誘された仕事が闇バイトかもしれない|騙されトラブル
闇バイトは「短時間で終わる簡単な仕事」「即日に高額な報酬が得られる」と謳って誘い出します。しかし、実際に闇バイトを引き受けてしまうと、たとえ闇バイトだったと知らなくても犯罪実行‥詳しく見る
お子さんのネットトラブル|子供トラブル
オンラインゲームやSNS,Youtubeなどをお子さんに許可しているご家庭も多くなり、子供たちがインターネットを身近に利用する時代になりました。子供の利用率も高いスマー‥詳しく見る
SNSのアカウントのっとり被害|SNSトラブル
お店やインフルエンサーなどがインスタアカウントを乗っ取られた、という被害を見かけた方がある方は多いかと思います。インスタのアカウント乗っ取り被害は非常に厄介で様々なところで影響や支障が‥詳しく見る
お子さんのSNSトラブル|子供トラブル
コロナ禍がきっかけで人々の生活が大きく変わりました。外出自粛要請によるおうち時間を過ごしたことから、大人も子供もSNSを利用することが増えたのではないでしょうか?それに伴い、子‥詳しく見る
店のSNS投稿をもろパクリしている相手|SNSトラブル
SNS、インスタグラムにてお店の情報を発信する店舗が増えた中で、個人店や個人経営など、個人で管理をしている方の中には、勝手に画像や内容をパクられた、無断利用されて全く同じような投稿をさ‥詳しく見る
インスタグラムで知り合った女性からバイナリーオプションの情報を買ったけど大損した
インスタグラムで知り合った女性からバイナリーオプションで稼げる情報を買ったけど、まさかアコムで借りたお金の返済ができなくなるなんて、私はこの方法で大損しました。 ‥詳しく見る
インフルエンサーへの誹謗中傷でお困りの方|誹謗中傷トラブル
いくらフォロワーが沢山いてもインフルエンサーも一人の人間です。ちょっとした誹謗中傷で心が傷つくのは当然のことであり、許されるものではありません。インフルエンサーの活動をアンチによる誹謗‥詳しく見る
インスタグラムで知り合った人に資産運用を任せたらお金が返ってこない|騙され詐欺
Instagramで知り合った人経由で始めた資産運用で、少しでも怪しいと感じたらすぐに然るべき場所に相談し、対応をしてください。近年、SNS上でユーザーに出資金を募る投資詐欺が増え‥詳しく見る
母が著名人と名乗る相手からの投資勧誘を信じ込んでしまっている|詐欺トラブル
近ごろ、LINEやXなどのSNSを通して著名人の名を名乗る相手から、投資話を勧誘される詐欺被害が急増しています。このような被害に遭わないためにも、正しい知識をあらかじめ知ってお‥詳しく見る
窓口でのやりとり動画を無断でSNSに投稿された|誹謗中傷トラブル
窓口に訪れた市民とトラブルになった職員の方に向けて、基本的な法律知識や具体的な対応方法から解決方法までご紹介いたします。今回はネット上にやりとり動画を無断で公開されたり誹謗中傷コメント‥詳しく見る
交際相手の浮気相手からのSNSによる嫌がらせ|SNSトラブル
「浮気した交際相手を許すと決めた矢先に、交際相手の元浮気相手がSNSで嫌がらせしてくるようになったので止めさせたい」 浮気された側が嫌がらせをするならまだしも、浮気相手が‥詳しく見る
仮想通貨で大きく儲けたお金を上手く現金化したい
仮想通貨で大きく儲けたけど、上手く現金化できるスキームがないか?迷っている方必見!また、現金化でトラブルになった事例をご紹介します。 掲載日:2021/1‥詳しく見る
サブスクモデルの株の有料配信に登録したけど、大損した
友人におすすめされて、サブスクモデルの株有料配信登録して株取引してみたけど、見事に大損してしまった。なんでこんなにも大損するのか?なんでどうやっても勝てないのか?その原因についてご紹介‥詳しく見る
副業の初期費用を支払ったら連絡が途絶えた|騙され詐欺
副業や在宅ワークの求人情報の中には、詐欺が紛れ込んでいることが多々あります。年々、手口が巧妙になっており、被害に遭ってしまう方も少なくありません。こちらの記事では、実際に副業の初期‥詳しく見る
嘘のうわさが拡散されてどうしたらいいかわからない|SNSトラブル
SNSでは誰もが容易に世界へ情報を発信し、共有することができます。しかし、その情報は必ずしも真実のものとは限りません。ときには嘘の情報が数百、数千、さらには数百万の人々に拡散されてしま‥詳しく見る
SNSで出会った人とのトラブル|対人トラブル
誰とでも繋がれる便利なSNSが普及し、人々の交流スタイルは昔と比べて変わってきたことは今や誰もが感じていることでしょう。SNSが人々の生活の一部になっているということは、良いこともあれ‥詳しく見る
尊敬している著名人からLINEグループに招待された|投資詐欺トラブル
近年の投資詐欺トラブルでは、LINEを使って著名人になりすまして投資話を持ち掛けるといった手口が増えています。相手の顔が見えない状態で、金銭のやり取りをするのは騙され被害にあう‥詳しく見る
SNSで知り合った外国人を信用してもいい?|国際ロマンス詐欺トラブル
最近ではSNSで日本に居ながらも外国人と知り合えるようになりました。外国人の恋人や友達がいる方で、出会いのきっかけはSNSというかたも今ではとても多いのではないでしょうか?PRCには、‥詳しく見る