home > SNSトラブル > SNSでの嫌がらせ被害|SNSトラブル
SNSでの嫌がらせ被害|SNSトラブル
誰でも自分のプラットフォームを持てて好きな事を自由に投稿できるSNS。そこに他人がわざわざ茶々を入れるのは、土足で人の家に入ることと同じようなものです。中でも、誹謗中傷や無断転載、盗作(パクリ)などは立派な犯罪です。いくらネットの中だけであっても、分別のつかない犯罪者まがいの大人を野放しにするのは危険ですので、被害に遭った際は冷静に、然るべき対応をとりましょう。その際の注意点や解決法をいくつかご紹介いたします。
掲載日:2022/03/09 更新日:2023/01/20
SNSを利用する上での心構え
SNSのメリット
会わなくても繋がっていられる
コロナ禍で直接人と会いづらくなった今、SNSは手放せないツールとなったのではないでしょうか。直接会わなくても、連絡を取り合わなくてもお互いの近状を知る事ができます。そこまで近しい間柄ではなかった知人ともSNSがきっかけで共通点があったことを知り、交流が深まった、なんてこともSNSではよくある話です。
情報提供・収集
様々な人がそれぞれの経験や立場を通して人々に提供したい情報や見解を発信し、ギャラリーはその情報を無料で得られるという点もSNSのメリットです。SNSには沢山情報が溢れていて、中には偽情報もあり全てを鵜呑みにするのは危険ですが、テレビや新聞では知ることが出来ない有益な情報を見つけることが出来るのも事実です。その際は、一つ一つ精査し、一貫性が見えてくるまできちんと調べる事が肝です。
自己表現・宣伝
プロや素人関係なく、誰でも自分の作品等を世界に向けて発信し、宣伝できることもSNSならではのメリットです。ハッシュタグを上手く活用し、閲覧数を増やす事で注目されやすくなります。SNSがきっかけで有名になったアーティスト、モデル、インフルエンサーは数多いです。
SNSのデメリット
誹謗中傷、嫌がらせ
SNSは匿名性があるため、対面だと絶対に言えないようなこともネットの匿名だと言えてしまう人がいます。『2:6:2の法則』といって、世界の2割の人はあなたが何をしてもあなたを嫌い、6割の人はあなたの言動次第で好きか嫌いかわかれて、2割の人はあなたが何をしても好きでいてくれる、世界はこのような比率で出来ていると言われています。全ての人に好かれるのは無理かもしれません。
永遠に残る可能性
スマホの普及により、気軽に画面をスクショ(スクリーンショット)しデータフォルダに保存できるようになりました。後から投稿を削除したとしても既に誰かにスクショを撮られていたら永久的に残ってしまう可能性があります。また、画像や文章次第では、個人情報も特定されてしまうこともあります。危険な人や悪趣味な人もいますので迂闊に何でもかんでも投稿しないように気を付けなければなりません。
SNS依存症
用も無いのに、ついついSNSを開くことが癖になっていませんか?SNSをチェックしていないと不安になる、落ち着かない、何度も見てしまうなどといった症状に当てはまるのであれば注意が必要です。視覚から入ってくるものは無意識のうちに人の脳に影響を与え、いつの間にかSNSの世界にのめり込んでしまうことがあります。時には精神を蝕むこともあるため依存状態は危険です。
SNSの嫌がらせ対策
嫌がらせの防止策
厳重に対策しておけば、ある程度は防ぐことができます。
- 非公開設定や鍵をかける、コメントやDM出来るひとの制限をかける(設定)
- プロフィール文に、「悪質な場合は法的措置をとります」など一言書いておく
- 投稿する前に画像にアカウント名や署名を入れる(パクリ対策)
- 言葉遣いや過激な投稿、個人情報の管理に常に気を付ける
必ずしもここまでする必要はないかもしれませんが、何もせずに万が一トラブルに巻き込まれて嫌な思いをすること、あらかじめ対策しておくこととを天秤にかけ、各自のご判断にお任せいたします。
SNSでの嫌がらせのトラブル相談事例
SNSでの嫌がらせのトラブル相談事例
- 何度ブロックしても新しく作り直して誹謗中傷してくる捨て垢の犯人を特定し、法的措置をとりたい
- 自分のなりすまし偽アカウントが色々な人にDMを送っていて困っている
- 鍵アカに投稿した内容をフォロワーの誰かにスクショされて晒された、犯人を特定して削除と謝罪をさせたい
- 何者かにSNSのアカウントを乗っ取られたので取り返したい
- 個人情報やプライぺートな写真を消してくれない、SNSに勝手に載せるのをやめてもらいたい
相談例「投稿をスクショされて気持ち悪い」
SNSでの嫌がらせ被害のトラブルが起きてお困りの方からの詳しい相談例を記載しています。相談例の内容は事実を一部変更して記載しています。
解決のために必要なこと
1人で悩まない
SNSでの嫌がらせなどは想像以上に精神的ダメージを受けやすいです。SNS運営側に通報し、1人で悩まず公共機関(警察相談窓口#9110)や専門家(弁護士など)にも相談しましょう。嫌がらせを受けた事がわかる証拠として、相手とのやりとりの画面や相手と自分のアカウントページ画面をスクショして保存し、日時も記録しておきましょう。
また、第三者に相談するのと同時に自分でも出来る事はないか探してみましょう。早期解決の鍵となります。
-
原因の追究・・・なぜ現在のトラブルが起きてしまったのか、嫌がらせを受けた理由はなぜなのか?嫌がらせのきっかけやトラブルの元となった出来事はなかったのか?を確認する
-
情報の整理・・・相手について知っている情報を整理してみる、相手の言動に疑問を抱く点はなかったか確認してみる
-
自己リサーチ・・・現在自分が把握している情報からSNSやインターネットにて情報収集をしてみる、共通の知人や友人がいる場合にはそれらの人物から情報収集してみる
PRCの解決サポート
トラブルを解決するためのサポート
プライベートリスクコンサルティングでは、依頼人の抱える問題やSNSの嫌がらせトラブルを解決するためのサポートを行います。現在のトラブルの状況と依頼人の希望する最終的な解決の形に合わせてさまざまなサポートを行うことができます。自分で解決を試みようとしたが行う手立てがなくなってしまった、専門家に依頼しようにも各ジャンルの専門家を探すことが大変、自分解決に疲れてしまったなどPRCにサポート依頼される方はさまざまです。また、専門家に依頼をしたものの自分の望む解決はできないと言われた、希望する形で進めてくれないということは意外にも多いのです。PRCではそのような悩みを抱えた方達にもご利用していただけるよう、ご自身の希望する解決に合わせたサポートを行います。もちろん費用面でも適正かつ納得してご依頼しただけるようなプランをご用意しています。自己解決における不憫や問題を解消することができます。
選択できるサポートプラン
ご自身で選択して依頼できる料金プラン
PRCの基本料金
トラブル解決サポート1 |
解決に向けたアドバイスリポート作成 |
33,000円(税込) |
トラブル解決サポート2 |
解決に向けたサポート+必要書式作成 |
77,000円(税込) |
トラブル解決サポート3 |
解決サポート+書式+手続き等代行業務 |
165,000円(税込) |
特殊ケースのサポート |
クライアントの希望する解決サポート |
事前見積りによる |
SNSの嫌がらせトラブルを解決するためには、情報収集、書式作成、和解示談・裁判(弁護士)を利用することが多いといえますが、それぞれに費用がかかるため、トラブルの内容によっては多くの予算を組まなくてはならないこともあるでしょう。PRCでは、はじめての方でも解決方法がわからない方でも、コンサルタントがサポートし各費用面についてもアドバイス、予算内依頼、解決手順も含め対応しています。自分で各種専門家を探し、都度予算を考えながら依頼をしなくてもすべてコンサルタントがサポートしますのでご安心ください。
解決サポートの費用についてもっと知りたい方はこちら
依頼の相談と申込方法
まずは相談したい方
SNSの嫌がらせによってトラブルを抱えている方でどうすれば解決できるのか、解決方法について知りたい、相談したいという方は無料相談をご利用ください。現状を詳しくお聞かせいただく必要がありますが、相談内容は守秘義務によって固く守られますのでご安心ください。匿名でのご相談も可能です。
電話で相談する(通話料無料のフリーダイヤル)
メール(ホームページ内のメールフォームより必要事項を記入の上送信)
依頼申し込みを行いたい方
SNSの嫌がらせによるトラブルを抱えている方でPRCに解決のためのサポートを依頼したいという方は以下の方法に沿ってお申込みください。依頼には必ずご本人によるお申込みと着手金のお支払いが必要となります。見積りは無料で作成することができますのでご相談時にその旨をお伝えください。
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください
- プランのご提案
- 面談によりサポート内容のご提案
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払い
- 担当者から随時状況確認と報告
-
- 1お問合せ
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
-
- 2面談
- 面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
-
- 3依頼申し込み
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
-
- 4報告
- 担当者から随時、状況確認と報告を致します。
プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。
トラブル解決のステップSTEP 01 - 05
SNSで知り合った女性から現金化できる情報を聞いてFXの商材を買ったら、大損してしまった
とあるお金持ちそうな子持ち女性からインスタのDMで、一緒にFXをやりませんか?と勧誘された男性。聞いてみると彼女はシングルマザーらしく、とても綺麗な女性でした。そんな女性に勧められた通‥詳しく見る
お子さんのSNSトラブル|子供トラブル
コロナ禍がきっかけで人々の生活が大きく変わりました。外出自粛要請によるおうち時間を過ごしたことから、大人も子供もSNSを利用することが増えたのではないでしょうか?それに伴い、子‥詳しく見る
LINEで勧誘された仕事が闇バイトかもしれない|騙されトラブル
闇バイトは「短時間で終わる簡単な仕事」「即日に高額な報酬が得られる」と謳って誘い出します。しかし、実際に闇バイトを引き受けてしまうと、たとえ闇バイトだったと知らなくても犯罪実行‥詳しく見る
副業の詐欺業者に騙された人がお金を取り返すには
近頃、副業をする方が非常に多く、副業に関する情報もネット上に沢山溢れています。価値のある情報ももちろん存在しますが、詐欺師が紛れ込んでいるのも事実です。こちらの記事では副業の詐欺業‥詳しく見る
仮想通貨で大きく儲けたお金を上手く現金化したい
仮想通貨で大きく儲けたけど、上手く現金化できるスキームがないか?迷っている方必見!また、現金化でトラブルになった事例をご紹介します。 掲載日:2021/1‥詳しく見る
【バカスタグラムトラブル】SNS炎上問題|SNSトラブル
「バカスタグラム」と呼ばれるアルバイトのSNS投稿による炎上問題はいつ自分の会社に起きるかわかりません。アルバイトのSNSをすべて把握している企業も少ないでしょう。です‥詳しく見る
SNSで知り合った男性から現金化できる情報を聞いて時計を買ったら、損してしまった
簡単に即現金化する方法!なぜ現金化できるのか?まさか、こんな簡単に現金化できるだなんて、こうやって私は現金化して損をしました。 掲載日:2021/12/02 更新日:20‥詳しく見る
インスタグラムのDMで知り合った台湾人にお金を貸したら音信不通になった|国際ロマンス詐欺
インスタグラムを利用していたら台湾人からDMが届いたのがキッカケで仲良くなったものの、金銭トラブルに発展してしまった、返事がこなくなったなどのご相談が多く寄せられています。詐欺に遭‥詳しく見る
友だちが私の夫との不倫匂わせ投稿をしてくるのがつらい|人間関係トラブル
信頼していた友だちに夫を紹介したことで、まさかの夫とその友だちが不倫していたら絶望的ですよね。さらに、その友だちが嫌がさせするかのようにフォローし合っているSNSで夫との不倫を匂わせる‥詳しく見る
FXのダメダメだった私だから伝えられるFX情報商材サブスクモデルの見分け方
FXでいくら頑張ってもダメダメだった私だから伝えれるFX情報商材サブスクモデルの見分け方の秘訣を教えます。こんなサブスクモデルだったら気を付けてね。 掲載日:2021/1‥詳しく見る
SNS起こり得るトラブルとは
SNSのトラブルは、当事者同士だけでは解決できない問題が多く、最悪の場合取り返しのつかないような事件や事故に発展してしまうケースもあります。 特に近年多いSNSのトラブルを例にあ‥詳しく見る
ネット上の相手からの嫌がらせ|嫌がらせトラブル
ネットを通して共通の趣味や考えを持つ人同士が繋がることが増えました。便利で楽しい反面、そこに嫌な人がいるとトラブルになることも。ネット上の付き合いであるにも関わらず、仲間外れや派閥がで‥詳しく見る
ハッキングによるSNSの乗っ取り被害|SNSトラブル
インフルエンサーや有名人など、「アカウントが乗っ取られた!」という被害を目にしたことがある方も多いでしょう。ハッキング被害によってSNSのアカウント乗っ取り被害も増加しています。SNS‥詳しく見る
大麻や違法薬物の使用に誘われるトラブルに注意|政府広報オンラインの注意喚起
大麻や違法薬物の使用に誘われるトラブルに関する政府広報オンラインからの注意喚起です。近年では、若者を中心に大麻による検挙者が急増しています。友だちや学校の先輩などに誘われても慎重に判断‥詳しく見る
副業で儲ける情報を発信しているオンラインサロンに登録した|詐欺トラブル
情報商材詐欺とは、インターネット等で副業・投資・ギャンブルとったもので高額収入を得るためのノウハウを発信すると称して金銭を騙し取る特殊詐欺の一つです。近ごろ、こうした詐欺被害が‥詳しく見る
マッチングアプリで知り合った台湾人に投資を勧められたら騙された|国際ロマンス詐欺
マッチングアプリで台湾人と知り合い、やり取りをしていくうちに投資を勧められてお金を取り出せなくなってしまうトラブルが急増しています。そうなったときには相手の台湾人とは連絡がつかない‥詳しく見る
企業内のトラブル事例|企業トラブル
企業内トラブルは企業によって異なるさまざまな問題が発生するものです。中でもどの企業にも起こりうる可能性の高い共通トラブルの知識は知っておいて損のない情報でしょう。企業内トラブル‥詳しく見る
SNSのアカウントのっとり被害|SNSトラブル
お店やインフルエンサーなどがインスタアカウントを乗っ取られた、という被害を見かけた方がある方は多いかと思います。インスタのアカウント乗っ取り被害は非常に厄介で様々なところで影響や支障が‥詳しく見る
副業の初期費用を支払ったら連絡が途絶えた|騙され詐欺
副業や在宅ワークの求人情報の中には、詐欺が紛れ込んでいることが多々あります。年々、手口が巧妙になっており、被害に遭ってしまう方も少なくありません。こちらの記事では、実際に副業の初期‥詳しく見る
会社に逮捕歴・前科をバラした人を特定して名誉棄損で訴えたい
会社に人の逮捕歴・前科を勝手にバラすのは名誉棄損罪に問われる可能性があります。知られるだけでなく、会社をクビになったり人間関係を壊されることもあり、人の過去の罪を言いふらす行為は正義と‥詳しく見る
母が著名人と名乗る相手からの投資勧誘を信じ込んでしまっている|詐欺トラブル
近ごろ、LINEやXなどのSNSを通して著名人の名を名乗る相手から、投資話を勧誘される詐欺被害が急増しています。このような被害に遭わないためにも、正しい知識をあらかじめ知ってお‥詳しく見る
サブスクモデルの株の有料配信に登録したけど、大損した
友人におすすめされて、サブスクモデルの株有料配信登録して株取引してみたけど、見事に大損してしまった。なんでこんなにも大損するのか?なんでどうやっても勝てないのか?その原因についてご紹介‥詳しく見る
SNSで知り合った人からのリベンジポルノ
リベンジポルノの被害拡大を防ぐには正しい知識と情報が必要です。SNSで知り合った人からのリベンジポルノ被害に遭ったら、慌てず冷静に、着実に対処していきましょう。お一人で情報収集するのは‥詳しく見る
窓口でのやりとり動画を無断でSNSに投稿された|誹謗中傷トラブル
窓口に訪れた市民とトラブルになった職員の方に向けて、基本的な法律知識や具体的な対応方法から解決方法までご紹介いたします。今回はネット上にやりとり動画を無断で公開されたり誹謗中傷コメント‥詳しく見る
お店の口コミへの誹謗中傷に困っている|ネット上のトラブル
飲食店のほとんどは、お店の繁盛や知名度獲得のために、HPや公式SNSを開設したり飲食店情報サイトに登録しています。しかし、その中で問題になっているのがお店に対しての悪質性の高い誹謗中傷‥詳しく見る
よくある質問|SNSトラブルサポート
SNSトラブルサポートご利用時、依頼時のよくある質問と答えです。依頼前や相談前に気になることがあればご確認の上でご相談いただければスムーズです。 誹謗中傷被害に遭って‥詳しく見る
SNSで出会った人とのトラブル|対人トラブル
誰とでも繋がれる便利なSNSが普及し、人々の交流スタイルは昔と比べて変わってきたことは今や誰もが感じていることでしょう。SNSが人々の生活の一部になっているということは、良いこともあれ‥詳しく見る
SNSトラブル|公共のトラブル相談窓口
ネット上でトラブルが発生した場合に、相談できる公共のトラブル相談窓口のご案内です。公共相談窓口をご利用したい方は参考にしてください。 繰り返される誹謗中傷や住所、学校などを特‥詳しく見る
交際相手の浮気相手からのSNSによる嫌がらせ|SNSトラブル
「浮気した交際相手を許すと決めた矢先に、交際相手の元浮気相手がSNSで嫌がらせしてくるようになったので止めさせたい」 浮気された側が嫌がらせをするならまだしも、浮気相手が‥詳しく見る
ネット上に差別的な書き込みをした相手を特定して慰謝料請求する方法をわかりやすく解説|誹謗中傷トラブル
SNSなどネット上で差別的な誹謗中傷コメントをされた場合、相手が誰だかわからなくても法的手段を使って相手を特定し、対処することができます。詳しい手順や注意点、サポートを得られる相談先な‥詳しく見る