元本保証投資詐欺トラブル
元本保証投資詐欺に遭っているかもしれない、投資詐欺被害に遭ったという場合にご自身で解決できないという際のプライベートリスクコンサルティングの解決サポート事例のご紹介です。
掲載日:2021/10/04 更新日:2021/11/15
元本保証投資詐欺トラブル|解決方法
身近な投資詐欺や悪質困難な投資詐欺なら専門家利用事例
出資法違反について
投資詐欺やヤミ金などの事案においては、出資法違反や金融商品取引法違反等で逮捕・起訴されるケースが多くあります。出資法は、正式名称を(出資の受入れ、預り金及び金利等の取締りに関する法律)といい、金利や預り金、仲介手数料、等に関して規制する法律です。出資法が規制している主たる内容は以下のとおりです。
出資法の規制について | |
---|---|
(1) | 出資の受入れ |
出資について、不特定かつ多数の者に対し、出資の払いもどしとして、元本を保証して資金の受け入れをすることの禁止 | |
(2) | 預り金 |
正規に認可を受けた金融機関以外が、不特定かつ多数の者から、預金、貯金又は定期積金の受入れをすることの禁止 | |
(3) | 媒介手数料 |
金銭貸付の媒介を行う者が、年5%を超える手数料の契約、又は手数料の受領をすることの禁止 | |
(4) | 高金利・高保証料 |
金銭の貸付けを行う者が、年109.5%(業として行う者は年20%)を超える利息の契約をすることの禁止 金銭貸付の保証を行う者が、年20%を超える手数料の契約、又は手数料の受領をすることの禁止 |
当初から元本の返還義務がある場合が「預り金」であり、返還義務がない場合が「出資」です。媒介手数料、金利・保証料について、それが手形の割引、売渡担保その他これらに類する方法によってする金銭の交付又は授受の場合も、金銭の貸付け又は金銭の貸借とみなされます(同法第7条)。
『出資』とは
出資とは、共同の事業のために拠出される金銭であり、事業の成否によって元本の返還や利益配当が決まりますので、本来、元本が保証されない性質のものです。会社の新株発行等、元本の払戻しが保証されていないことが明らかな出資の受け入れは違法ではありません。
『不特定かつ多数の者』とは
不特定とは、集金者と個人的なつながり(親族、知己)がないことをいいます。会員限定等であっても、加入・脱退の自由があるなど会員が固定されない(流動性がある)場合は、不特定と判断されます。多数とは、ある程度以上の複数のことをいいます。
『元本保証』とは
出資法が禁じているのは「元本以上の払戻し」ではなく、出資金全額以上を払い戻す旨の表示です。会員限定等であっても、加入・脱退の自由があるなど会員が固定されない(流動性がある)場合は、不特定と判断されます。多数とは、ある程度以上の複数のことをいいます。
『明示し、又は暗黙のうちに示して』とは
明示は「元本保証」の記載の他、「この出資は安全確実である」旨の文言などがあります。暗黙のうちに示すものとしては、出資金払戻実績表を示してこれは最低確実だと告げる、などがありす。『有望である』『有利である』の宣伝文句など、高率配当を期待させる文言だけでは元本保証には該当しません。
『資金の受け入れ』とは
金銭受入行為の目的については不特定かつ多数の者である必要がありますが(最高裁昭和36年4月26日)、結果として「不特定かつ多数」から受け入れしていることまでは必要ありません(広島高裁昭和30年4月2日、高松高裁昭和32年7月19日、東京高裁昭和35年11月21日)。
金融商品取引法違反について
出資法違反は、「不特定かつ多数の者」からの受入れを禁じるものですが、業として投資の運用や助言を行うこと自体を制限しているのが「金融商品取引法」であり、無登録営業には厳しい刑事罰があります。
以下の「金融商品取引業」に該当する行為をおこなうには、金融商品取引業の登録を受けるか、適格機関投資家等特例業務の届出を行う必要があります。
「金融商品取引業」に該当する行為 | |
---|---|
(1) | 第一種金融商品取引業 |
株式や社債など主に金商法2条1項の有価証券の販売・勧誘をする場合や顧客資産の管理業務等を行う場合に必要な登録です。 例:証券会社、 外国為替証拠金取引(FX)業者、等 |
|
(2) | 第二種金融商品取引業 |
主に金商法2条2項の有価証券の販売・勧誘業務等を行う場合に必要な登録です。不動産の信託受益権がこの有価証券にあたる関係で、不動産業者様が登録を受けているケースが多くあります。 例:ファンド(集団投資スキーム)の販売会社、 信託受益権売買業者、等 |
|
(3) | 投資運用業 |
投資運用に関する業務を行う場合に必要な登録です。投資信託やファンドで集めた資金を運用する際にも、運用先が株式等の有価証券である場合にはこの投資運用業が必要となります。 例:投資顧問会社(一任業務を行う会社) 投資信託委託会社 |
|
(4) | 投資助言・代理業 |
投資助言に関する業務や投資顧問契約又は投資一任契約の締結の代理・媒介を行う場合に必要な登録です。例:投資顧問会社 |
金融商品取引業を、金融庁(財務局)の登録を受けずに無登録で営業した場合、5年以下の懲役若しくは500万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する、となっています(金融商品取引法第197条の2)。刑事告訴・告発支援センター※引用元:東京中央法務オフィス
近年では新型コロナウイルス感染症から心無い人達が今の現状を利用して投資詐欺の増加が増えています。投資詐欺の内容は様々ですが、御一人で悩まず、専門家の知識と経験を一度利用してみてはいかがでしょうか。
投資詐欺トラブルとはどんなもの?
投資詐欺トラブルの内容は様々です。よく耳にする『投資詐欺キーワード』を下記にまとめてみました。
|
複利の罠,一部上場企業の○○社長も参入、絶対大丈夫、人工知能AI、仮想通貨、楽して簡単自動売買システム、投資詐欺の内容がどのような被害なのか程度や悪意があるものなのか等によって解決方法が異なります。また内容によって刑事解決、民事解決と分かれることもあります。今一度専門家へご相談を。
投資詐欺トラブル相談事例
投資詐欺トラブル事案は非常に多く、極めて悪質なトラブルからさまざまです。専門家へ相談される方の多くは御一人では解決できない、解決するにはどうしたら良いか分からないといった方々です。
実際にお受けする相談内容
PRCのコンサルタント相談には、投資詐欺トラブルでお困りの方が数多くお越し頂きますが、相談者によってはトラブルの内容や希望する解決のかたちが異なる為、それぞれに見合った解決方法をご提案しています。
相談内容
- 知人経由で投資したが投資先の相手が分からない
- 投資先と連絡が取れない
- 一度は配当が出たがそれっきり配当がない
- 巧妙なスキームの為詐欺と立件しずらい
- うちわで決めた事なので相談しずらい
- 元本が返ってこない
- 信頼していたパートナーに騙された
問題点や自己解決できない理由
自己解決できない理由
上記の問題点と合わせて元本保証投資詐欺トラブルを自己解決できない方が多いことも依頼状況から伺えます。トラブルや問題解決を行うためには事実の確認や情報収集を行う必要があり、時間も費用もかかります。普段の生活や仕事をしている中でトラブル解決のための時間を作ることは容易なことではありません。また、最適な解決方法が分からないという方も多く見受けられます。中には法律や専門知識が必要となる事案もあり、ご自身の状況に合った知識について情報を得ることも短時間で行えることではありません。更に間違った解決法をとってしまったがために事態が悪化するということも少なくないのです。専門家に依頼をするにしてもどこに依頼をすればいいのか、はたまた依頼をするにしても行う内容に合わせた専門家の選択をすることも知り合いや依頼経験がない限りは信頼できる専門家を探すことも容易くはありません。それぞれの対処法に合わせた専門家の選出も必要でしょう。
解決のために必要なこと
事実確認と情報収集
元本保証投資トラブルを解決するためには、まず事実の確認と情報収集が必要です。異なる事実や情報では希望する解決に導けないからです。正しい事実と正しい情報を得ることで適切な解決方法を見出すことが可能となります。まずはご自身で行えることから始めてみましょう。
-
原因の追究・・・なぜ現在のトラブルが起きてしまったのか、今回投資した理由はなぜなのか?トラブルのきっかけやトラブルの元となった出来事はなかったのか?を確認する
-
情報の整理・・・紹介してくれた友人や投資内容について知っている情報を整理してみる、相手の言っていたことは本当か、ウソや疑問を抱く点はなかったか確認してみる
-
自己リサーチ・・・現在自分が把握している情報からSNSやインターネットにて情報収集をしてみる、共通の知人や友人がいる場合にはそれらの人物から情報収集してみる
PRCの解決サポート
トラブルを解決するためのサポート
プライベートリスクコンサルティングでは、依頼人の抱える問題やトラブルを解決するためのサポートを行います。現在のトラブルの状況と依頼人の希望する最終的な解決の形に合わせてさまざまなサポートを行うことができます。自分で解決を試みようとしたが行う手立てがなくなってしまった、専門家に依頼しようにも各ジャンルの専門家を探すことが大変、自分解決に疲れてしまったなどPRCにサポート依頼される方はさまざまです。また、専門家に依頼をしたものの自分の望む解決はできないと言われた、希望する形で進めてくれないということは意外にも多いのです。PRCではそのような悩みを抱えた方達にもご利用していただけるよう、ご自身の希望する解決に合わせたサポートを行います。もちろん費用面でも適正かつ納得してご依頼しただけるようなプランをご用意しています。自己解決における不憫や問題を解消することができます。
選択できるサポートプラン
ご自身で選択して依頼できる料金プラン
PRCの基本料金
トラブル解決サポート1 |
解決に向けたアドバイスリポート作成 |
33,000円(税込) |
トラブル解決サポート2 |
解決に向けたサポート+必要書式作成 |
77,000円(税込) |
トラブル解決サポート3 |
解決サポート+書式+手続き等代行業務 |
165,000円(税込) |
特殊ケースのサポート |
クライアントの希望する解決サポート |
事前見積りによる |
トラブルを解決するためには、情報収集、書式作成、和解示談・裁判(弁護士)を利用することが多いといえますが、それぞれに費用がかかるため、トラブルの内容によっては多くの予算を組まなくてはならないこともあるでしょう。PRCでは、はじめての方でも解決方法がわからない方でも、コンサルタントがサポートし各費用面についてもアドバイス、予算内依頼、解決手順も含め対応しています。自分で各種専門家を探し、都度予算を考えながら依頼をしなくてもすべてコンサルタントがサポートしますのでご安心ください。
解決サポートの費用についてもっと知りたい方はこちら
依頼の相談と申込方法
まずは相談したい方
元本保証投資によってトラブルを抱えている方でどうすれば解決できるのか、解決方法について知りたい、相談したいという方は無料相談をご利用ください。現状を詳しくお聞かせいただく必要がありますが、相談内容は守秘義務によって固く守られますのでご安心ください。匿名でのご相談も可能です。
電話で相談する(通話料無料のフリーダイヤル)
メール(ホームページ内のメールフォームより必要事項を記入の上送信)
依頼申し込みを行いたい方
投資によるトラブルを抱えている方でPRCに解決のためのサポートを依頼したいという方は以下の方法に沿ってお申込みください。依頼には必ずご本人によるお申込みと着手金のお支払いが必要となります。見積りは無料で作成することができますのでご相談時にその旨をお伝えください。
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください
- プランのご提案
- 面談によりサポート内容のご提案
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払い
- 担当者から随時状況確認と報告
-
- 1お問合せ
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
-
- 2面談
- 面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
-
- 3依頼申し込み
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
-
- 4報告
- 担当者から随時、状況確認と報告を致します。
プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。
トラブル解決のステップSTEP 01 - 05
インスタグラムで知り合った人に資産運用を任せたらお金が返ってこない|騙され詐欺
Instagramで知り合った人経由で始めた資産運用で、少しでも怪しいと感じたらすぐに然るべき場所に相談し、対応をしてください。近年、SNS上でユーザーに出資金を募る投資詐欺が増え‥詳しく見る
マッチングアプリで知り合った人が何か怪しい|騙され詐欺
今では多くの方が利用し、出会い方のうちの一つとして主流となったマッチングアプリですが、中には怪しい人がいるのも事実です。自分がマッチした相手がそんな怪しい人だったらあなたはどうしま‥詳しく見る
FX元本保証自動売買システム|投資詐欺トラブル
FX元本保証自動売買システムにおけるトラブルに遭っている方や問題をご自身で解決できない際のプライベートリスクコンサルティングの解決サポート事例のご紹介です。 掲載‥詳しく見る
広告だと知らず登録したらアダルトサイトへ登録してしまった|アダルトサイトトラブル
スマホでユーザーが利用している際に、本来のサイトとは全く関係のないアダルトサイトの広告が紛れ込んでいて、ユーザーは気づかずに登録や支払いをしてトラブルになるケースが頻発しています。‥詳しく見る
オンラインカジノ|投資詐欺トラブル
オンラインカジノ投資詐欺にお困りの際のプライベートリスクコンサルティングの解決サポート事例のご紹介です。 掲載日:2021/09/30 更新日:2022/10/14 ‥詳しく見る
四六時中勝てもしないFX取引をしている旦那をとめたい
FX取引で夢を見続けている旦那さん、なぜFXで大金を稼ごうと思うのか?まさか、FXで借金するなんて!こうやって私は四六時中勝てもしないFX取引をしている旦那をやめさせました。 そ‥詳しく見る
コロナ給付金で仮想通貨取引したら大損した
とある大学生がコロナ給付金を使って仮想通貨取引で一攫千金したものの大損してしまった体験談です。なぜ、この大学生は失敗してしまったのでしょうか?そこには罠がありました…。こ‥詳しく見る
マッチングアプリで知り合った相手に投資したお金を出金するのに保証金を要求された
マッチングアプリで知り合った相手に、投資したお金を出金するための保証金を要求されたなどの、投資トラブルが起きた際に知っておくべきことや対処法についてご紹介します。現在、トラブルに遭って‥詳しく見る
婚活アプリで出会った人が怪しい、信用できない|騙され詐欺
婚活アプリのユーザーの大半は真剣に結婚相手を探している良心ある男女が殆どでしょうが、中には信用してはいけないような危険な人もいます。少しでも怪しい、信用できないと思ったら、その違和‥詳しく見る
副業の初期費用を支払ったら連絡が途絶えた|騙され詐欺
副業や在宅ワークの求人情報の中には、詐欺が紛れ込んでいることが多々あります。年々、手口が巧妙になっており、被害に遭ってしまう方も少なくありません。こちらの記事では、実際に副業の初期‥詳しく見る
詐欺被害や騙されて起きるトラブルとは
騙されトラブルは、当事者同士だけでは解決できない問題が多く、事態が悪化または泣き寝入りせざるを得ない状況になることが多くみうけられます。PRCにて相談の多い事例や近年の事件やトラブルを‥詳しく見る
サブスクモデルの株の有料配信に登録したけど、大損した
友人におすすめされて、サブスクモデルの株有料配信登録して株取引してみたけど、見事に大損してしまった。なんでこんなにも大損するのか?なんでどうやっても勝てないのか?その原因についてご紹介‥詳しく見る
知り合いに投資目的で貸したお金を返してもらいたい
信頼して知り合いに投資を任せていたのにお金を返してもらえなくなるとは、誰もが不安で心配になる状況です。しかし、冷静に対処し、アプローチをとることでお金の返済をしてもらえる可能性を高‥詳しく見る
フィリピンのマッサージ店で高額請求詐欺に遭った|海外トラブル
海外では、日本との異なる文化や言葉の違いによって些細なことでもトラブルを起こしやすいです。今回は、フィリピンのマッサージ店で高額請求詐欺に遭った際の対処法と相談先をご紹介します。実‥詳しく見る
クレジットカードを作りすぎて不正利用されてるかもしれない|金銭トラブル
クレジットカードの特典がどれも魅力的で、ついついそれにつられてクレジットカードを既にいくつか持っていても、また新たにクレジットカードをつくってしまう方も中にはいらっしゃるのではないでし‥詳しく見る
フリマサイトで取引相手に返品詐欺されてしまった|詐欺トラブル
フリマサイトは、一般の方が不要になった品を一般の方と取引して販売ができる手軽さによって、利用している方は多くいりゃっ者るかと思いますが、フリマサイトでのトラブルがが近年で急増し‥詳しく見る
訪問購入による犯罪まがいの深刻なトラブルにご注意|国民生活センターの注意喚起
訪問購入による犯罪まがいの深刻な詐欺トラブルに関する国民生活センターからの注意喚起です。購入業者が自宅に来て物品を買い取るという業者は、詐欺の可能性があるので注意しましょう。このような‥詳しく見る
海外投資サイト・クレカ入金詐欺
海外の投資サイトにクレジットカードを使って入金したらまさかの詐欺サイトでした。何度もログインしてもアクセスできない!クレカ入金詐欺の注意点や事例をご紹介します。これを読めばあなたはきっ‥詳しく見る
娘が有名バンドのボーカルと名乗る彼氏と付き合っている?|騙され詐欺トラブル
娘が恋人を紹介してきたときに、交際相手から実は有名な芸能人であると名乗られたら信じられますか?近年では、こういった芸能人のなりすます手口を使って、恋人やその親から金銭を騙し取るといった‥詳しく見る
ウォーターサーバーの勧誘トラブルにご注意|国民生活センターの注意喚起
ウォーターサーバーの勧誘トラブルに関する国民生活センターからの注意喚起です。契約時と実際の契約内容に相違があり、トラブルになってしまったという相談が急増しているため注意しましょう。この‥詳しく見る
「あの人の一番は絶対私」|恋占い詐欺|占いトラブル
無料登録した恋占いサイトが詐欺かも・・・・っと思ったことはありませんか?ネットにある占いサイトの中には相談者を騙して、お金を取ろうとする悪い占い詐欺サイトが沢山あるよう‥詳しく見る
お金を貸した彼氏に逃げられた|詐欺トラブル
「信用できる彼氏だと思ってお金を貸したら返ってこなくなってしまった!これは逃げられたということでしょうか?!」ーーー実は、コロナ禍でマッチングアプリの利用者が増えたことから、恋愛関係を‥詳しく見る
警告画面に表示された番号に電話をかけたら高額なサポート契約をさせられた|騙され詐欺トラブル
パソコンを使用したことがある方なら何らかの警告画面が表示された経験が一度はあるかもしれません。中には本当の警告もありますが、インターネット上に出てくるものは偽のウィルス感染の警告で‥詳しく見る
ネットの価格と実際の価格が異なる害虫・害獣駆除のトラブルにご注意|国民生活センターの注意喚起
ネットの価格と実際の価格が異なる害虫・害獣駆除のトラブルに関する国民生活センターからの注意喚起です。害虫・害獣に困っている時、ネットで見つけた格安業者にお願いしたところ、実際の金額は大‥詳しく見る
SNSで知り合った女性から現金化できる情報を聞いてFXの商材を買ったら、大損してしまった
とあるお金持ちそうな子持ち女性からインスタのDMで、一緒にFXをやりませんか?と勧誘された男性。聞いてみると彼女はシングルマザーらしく、とても綺麗な女性でした。そんな女性に勧められた通‥詳しく見る
仮想通貨の裏ワザ!手法購入によるトラブル|投資詐欺トラブル
仮想通貨裏技手法購入したら賞味期限切れで儲けられなかった、そして投資先と連絡がとれない、最初の仮想通貨裏ワザ話とは全く内容が違っていた、という仮想通貨の裏ワザによるトラブルや問題が発生‥詳しく見る
個人情報を聞き出す不審な電話の詐欺トラブルにご注意|国民生活センターの注意喚起
個人情報を聞き出す不審な電話がかかってくる詐欺トラブルに関する国民生活センターからの注意喚起です。総務省や企業を装って自動音声電話をかけて電話を受け取った相手から個人情報を詐取するとい‥詳しく見る
韓国人の国際ロマンス詐欺に遭った時の対処法|国際ロマンス詐欺トラブル
恋愛関係を装って、外国人詐欺師にお金を騙し取られるといった国際ロマンス詐欺の被害件数はかなり増えており事態は深刻です。同じようなトラブルに遭っている方や、今連絡のやりとりしている外国人‥詳しく見る
スワップアービトラージ金利差ノーリスク案件詐欺(FX)|投資詐欺トラブル
「最新の裏ワザ投資FX!」スワップ金利アービトラージ投資をしたら、投資先と連絡がとれない。 最初の話とは全く違っていた。という際のプライベートリスクコンサルティングの解決サポート‥詳しく見る
アダルトサイトで年齢確認ボタンをクリックしたら請求画面が表示されて消えない
アダルトサイトの年齢確認ボタンを押したら突然、料金請求されたという相談ケースがよくあります。中には請求画面が消えなくなってしまったという方もおり、この場合は危険性があるため放置する‥詳しく見る