home > 詐欺トラブル > 詐欺被害にて起きるトラブルとは
詐欺被害にて起きるトラブルとは

詐欺トラブルは、当事者同士だけでは解決できない問題が多く、事態が悪化または泣き寝入りせざるを得ない状況になることが多くみうけられます。PRCにて相談の多い事例や近年の事件やトラブルを例にあげています。事件に発展しないようご自身の身を守るためにもしっかりと認知しておく必要があるでしょう。
詐欺トラブルの傾向
インターネット上の詐欺・詐欺(架空請求)
インターネット上の詐欺トラブル
ネット詐欺の恐怖は、頭では解っているようでもなかなかピンと来ないかもしれません。
ほんの興味本位や好奇心から始まったワンクリック詐欺の被害や、 わずかな不注意によるフィッシング詐欺など対策をしていなかったことへの後悔を抱くことも。
インターネットではお互いの顔が見えないことから、相手がどんな人なのか、信用できるのか判断するのが難しい場合が多く、注意が必要です。
「暴力団グッズ」偽物ネット販売
2020/5,「本物の暴力団関連グッズ」とうたい模造品をインターネットで販売したなどとして、愛知県警捜査4課は27日までに、詐欺などの疑いで会社役員蓮井幸彦容疑者(56)=香川県三木町=を逮捕した。「だますつもりはなかった」と容疑を否認しているという。
架空取引で売り上げ増か―西山ファーム投資詐欺事件
2021年10月、観光農園を経営していた「西山ファーム」(岡山県、破産手続き中)をめぐる投資詐欺事件で、同社代表の山崎裕輔容疑者(40)=詐欺容疑で逮捕状=が約3年前、知人男性に「売り上げが伸びて銀行から融資を受けやすくなった」と話していたことが22日、男性への取材で分かった。
特殊詐欺(オレオレ詐欺)の詐欺トラブル
自治体職員などを装って現金100万円トラブル
自治体職員などを装って現金100万円を詐取したとして和歌山県警捜査2課と和歌山東署、徳島県警でつくる合同捜査本部は19日、電子計算機使用詐欺と窃盗の疑いで住居不定、無職の富永勝志(まさし)容疑者(46)を逮捕した。富永容疑者は特殊詐欺グループのリーダー格とみられ、全国に指名手配されていた。和歌山県警捜査2課によると、「何も言いたくありません」と容疑を否認しているという。
高齢女性から1500万円詐取容疑で逮捕
警視庁は4日、自営業の合田圭容疑者(32)=東京都日野市平山6丁目=ら男3人を詐欺容疑で逮捕し、発表した。同庁によると、合田容疑者は東京、大阪、福岡など7都市に拠点を置く特殊詐欺の受け子グループのトップとみられる。
同庁が立件した特殊詐欺事件で、合田容疑者らのグループが関与したとみているのは、今回の事件を含め14都府県で2017年以降に64件(被害総額約1億6千万円)に上るという。
アプリで出会った人物との詐欺トラブル
近年非常に多く見受けられるのが、出会い系アプリや出会い系サイトなどで知り合った相手との金銭トラブルです。出会い系アプリでの出会いから問題に発展するケースにはさまざまなものがあり、事件に発展することも少なくありません。出会い系アプリを使用している方や出会い系サイトを利用している方は充分にリスクも考慮して利用することが大切です。安心、安全と謳っているサイトであっても登録する個人情報全てを把握できているとは限りません。うたい文句を信用せず、きちんと人となりを見て、信用してもいい相手なのかどうかをご自身で見極めるか、事前に信用できる情報を得ることが大切です。
出会い系アプリ、サイトでの出会いから事件に発展したケース
2021年 外国人女性による投資詐欺事件
中国人の20代女性が男性の恋心を利用し巧妙な投資詐欺をした事件。犯人の女性は、経営者である男性と距離を縮めた後、投資の運用をそそのかし、3150万円をだまし取った。
2021年 42股男の詐欺事件
42股をしていたとされる39歳男性が誕生日を偽り、水素水や整水器のレンタル契約など多くの契約を結ばせた事件。男性の話の辻褄が合わず女性側にバレたことでネットでは「被害者の会」が立ち上がった。その結果、被害者女性が次々に出てきたことで詐欺容疑で逮捕された。
2021年 自称韓国人男性による2400万詐取事件
「仮想通貨でお金を稼げる」と韓国人男性に投資話を持ちかけられ、イケメン韓国人の写真という事もあり10回に渡り9つの口座に合わせておよそ2400万円を入金してしまった事件。
引用元:Yahoo!ニュース、スマートフラッシュ
投資、出資などの詐欺・詐欺トラブル
投資に関する騙され
近年非常に多く見受けられるのが、投資詐欺や騙され被害です。誰でも簡単に稼げる、低リスクハイリターンといううたい文句にはご注意ください。投資を行う上で最低限はご自身で知識を勉強する必要があります。他人に任せて楽に稼げる、ことはほとんどありません。うまい話にはリスクを伴うことをしっかりと認識しておかなければいけません。また、アプリやSNSでの出会いから投資や出資を持ち掛けられた場合にもご注意ください。大切な資産を信頼できない相手に渡すような行為です。
投資詐欺疑いで4人逮捕、60億円超集金か 仮想通貨名目
無登録で高配当をうたった投資ファンドへの出資を勧誘したとして、警視庁は10日までに、金融商品取引法違反容疑で20~60代の男女7人を逮捕した。暗号資産(仮想通貨)の売買で利益が出ると説明し、約650億円を集めたとみられる。
SNS・国際ロマンス詐欺による金銭トラブル
SNSでの出会いから事件に発展したケース
幅広い年代で利用されているSNSですが、知らない人同士でもダイレクトメールなどから簡単にコンタクトがとれ、うまい話しなどの口車に乗せられて会ってしまう方も少なくありません。その中でも近年非常に多く見受けられるのが「国際ロマンス詐欺」です。インスタグラムやフェイスブックなどからフォロー申請やダイレクトメールが届き、外国人のプロフィールで相手を騙し、渡航費や税関申請代などという口実で金銭を振り込ませるという詐欺被害です。数百万円~数千万円の被害に遭っている方も多く、知らない外国人からの連絡には十分注意しなければいけません。
仮想通貨詐欺(暗号資産)詐欺
被害総額は20億円超BTC
岐阜県警加茂署は30日、暗号資産(仮想通貨)のビットコインを巡る架空の投資話で、加茂郡坂祝町の医療従事者の女性(42)が現金3425万円をだまし取られる被害に遭ったと発表した。女性は犯人側と会員制交流サイト(SNS)のみでやりとりをしていたという。署は高額詐欺事件として捜査している。
マルチの帝王
「やるか、すぐやるか」の名ゼリフで
「人工知能を駆使した自動取引なので、月利20%は確実ですよ」
11月9日、金融商品取引法違反で、投資会社役員の玉井暁容疑者(53歳)らが逮捕された。'19年4月頃から金融商品取引業者として登録しないまま全国でセミナーを開き、前述の誘い文句で仮想通貨への出資を募っていた。
コロナウイルス関連詐欺・詐欺トラブル
コロナ給付金詐欺
コロナウイルス、新型ウイルス感染症の給付金や協力金に関する騙し、詐欺行為が多発しています。ここ数年でも給付金の不正による逮捕事例は少なくありません。また、給付金申請のサポートなどを謳い、騙す行為も多く見受けられます。相手の素性が明確ではない場合や不審な電話には注意しなければいけません。
収入少なく生活困っていた
新宿・歌舞伎町のホストが、特殊詐欺の現金の受け取り役をした疑いで逮捕された。
歌舞伎町のホスト・岡村竜馬容疑者(41)は、12月25日、東京都内の男性に架空のアプリの使用料などとしてマンションに送らせた現金を受け取ろうとした、詐欺未遂の現行犯で逮捕された。
岡村容疑者は、歌舞伎町の知人から紹介され、現金の受け取り役を1回3万円から5万円で行っていたという。
調べに対し、「受け取る荷物が詐欺の被害金とは知らなかった」と容疑を否認しているが、「ホストの収入が少なく生活に困っていた」とも話しているという。
-
- 1お問合せ
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
-
- 2面談
- 面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
-
- 3依頼申し込み
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
-
- 4報告
- 担当者から随時、状況確認と報告を致します。
プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。
トラブル解決のステップSTEP 01 - 05
借金苦で命を絶つ子供達!親御さんができることとは
誰にも相談できず借金苦で命を絶つ子供達が増えています。そこで親御さんができることとは? 掲載日:2022/09/12 更新日:2023/06/22 ‥詳しく見る
急騰株短期売買を成功させる7ステップ通信講座に受講しても儲けられない
急騰株短期売買で成功する方法とは?7ステップの秘訣を通信講座で学んだけど、思ったように儲けられなくて、返金要求するもクーリングオフ期間が過ぎていた為返金には応じてもらえず、どうにかして‥詳しく見る
占い好きな人の為の占い詐欺まとめ|占いトラブル
最近登録した占いサイトが詐欺かも・・・と思ったことはありませんか?占いサイトの中には相談者に高額な鑑定料を要求してお金を騙し取ろうとする占い詐欺サイトが沢山あるようです‥詳しく見る
勝てもしない株取引をしている旦那をとめたい
株取引で夢を見続けている旦那さん、なぜ株で大金を稼ごうと思うのか?まさか、株で借金するなんて!こうやって私は四六時中勝てもしない株取引をしている旦那をやめさせました。 そこのあな‥詳しく見る
投資に失敗した事を誰にも相談できない
理論値100%の投資案件にアコムやレイク(消費者金融)からお金を借りて投資したら失敗してしまった。これって詐欺なの?もう死にたい!そうなる前にできる事とは?相談窓口はどこ?親ができる事‥詳しく見る
通販サイトで購入した商品が届かない!だけでは済まされない危険な理由
家にいてもスマホやPC一台で買い物ができる便利なツール、ネットションピング。しかし中には詐欺の通販サイトも紛れ込んでおり、年々見分けが付きづらくなり、被害に遭う方が続出しています。通販‥詳しく見る
初心者でも分かる板取引を行うべき5つ
初心者でも分かる板取引を行うべき5つの板取引をマスターしたからといって勝てない。そんな初心者でも分かる板取引を行うべき5つをご紹介と板取引の商材を買わずして板取引をマスターできる為に何‥詳しく見る
ウォーターサーバーの勧誘トラブルにご注意|国民生活センターの注意喚起
ウォーターサーバーの勧誘トラブルに関する国民生活センターからの注意喚起です。契約時と実際の契約内容に相違があり、トラブルになってしまったという相談が急増しているため注意しましょう。この‥詳しく見る
オンラインカジノ|投資詐欺トラブル
オンラインカジノ投資詐欺にお困りの際のプライベートリスクコンサルティングの解決サポート事例のご紹介です。 掲載日:2021/09/30 更新日:2022/10/14 ‥詳しく見る
アコムでお金を借りてバイナリーオプションの情報を買ったけど儲けられなかった
サラリーマン歴5年の男性が友人に情報商材を勧められバイナリーオプションで儲けようとしましたが、上手くいきませんでした。バイナリーオプションの闇をご紹介します。 掲載日:2‥詳しく見る
フリマサイトで取引相手に返品詐欺されてしまった|詐欺トラブル
フリマサイトは、一般の方が不要になった品を一般の方と取引して販売ができる手軽さによって、利用している方は多くいりゃっ者るかと思いますが、フリマサイトでのトラブルがが近年で急増し‥詳しく見る
FX自動売買システム|投資詐欺トラブル
「最新の裏ワザ投資FX!」FX自動売買システム勧誘FXアフィリエイトキックバックにおけるトラブルが起きている方や、相手先と連絡がとれない、最初の話とは全く違っていたなどFXトラブルにな‥詳しく見る
コード決済サービスを悪用して金銭を騙し取る返金詐欺に注意|国民生活センターの注意喚起
コード決済サービスを悪用して金銭を騙し取る返金詐欺トラブルに関する国民生活センターからの注意喚起です。「○○ペイで返金します」と言われたら、詐欺を疑う必要があります。このような被害に遭‥詳しく見る
パソコンで警告が出たらサポート詐欺に注意|国民生活センターの注意喚起
70歳以上で大幅に増加しているサポート詐欺トラブルに関する国民生活センターからの注意喚起です。突然の警告音で不安をあおられたり個人情報を求められても慎重に判断ができるように、一度情報を‥詳しく見る
BOT FXシステム依頼を行う上での解決方法
投資系のシステムで稼ぐ方法!なぜ、仮想通貨botで稼げるのか?まさか、仮想通貨botシステムで億り人になるなんて!こうやって私は仮想通貨システムで稼ぎました。(投資系のシステム依頼する‥詳しく見る
現実逃避したくて占い洗脳商法にハマってしまった|占いトラブル
占いだと思って利用していたら、実は洗脳詐欺、悪徳商法にハマってしまった時の対処法や事例のご紹介です。占いの洗脳や課金はご自身では気が付きにくいこともあり、周りの人達が気がついて‥詳しく見る
アダルトサイトで年齢確認ボタンをクリックしたら請求画面が表示されて消えない
アダルトサイトの年齢確認ボタンを押したら突然、料金請求されたという相談ケースがよくあります。中には請求画面が消えなくなってしまったという方もおり、この場合は危険性があるため放置する‥詳しく見る
出資金詐欺とは?|騙され詐欺トラブル
詐欺師たちは常に新たな手口を考えています。出資金詐欺の手口は様々なものがあるため、自分は大丈夫と思っていても、被害に遭ってしまうことがあります。しかし、詐欺に遭われたからと言って自‥詳しく見る
パソコンがハッキングされたので電話をかけたら高額なサポート契約をさせられた|騙され詐欺トラブル
インターネット閲覧中に、突然パソコンやスマホ画面にハッキングされたという警告が表示された経験があるという方は多くいらっしゃるのではないでしょうか?この手の警告は、嘘であることが殆ど‥詳しく見る
クレジットカードを作りすぎて不正利用されてるかもしれない|金銭トラブル
クレジットカードの特典がどれも魅力的で、ついついそれにつられてクレジットカードを既にいくつか持っていても、また新たにクレジットカードをつくってしまう方も中にはいらっしゃるのではないでし‥詳しく見る
MEO業者からGoogleの口コミに関する営業電話がかかってきた|詐欺トラブル
最近グーグルの口コミの内容が悪くて困っていたらタイミングよくMEO業者から営業電話がかかってきた!なんてことがありましたら、十分に注意が必要です。そもそも低評価の口コミ投稿自体も、業者‥詳しく見る
よくある質問|詐欺トラブルサポート
詐欺トラブルサポートご利用時、依頼時のよくある質問と答えです。依頼前や相談前に気になることがあればご確認の上でご相談いただければスムーズです。 警察では対応してもらえ‥詳しく見る
SNSで知り合った男性から現金化できる情報を聞いて時計を買ったら、損してしまった
簡単に即現金化する方法!なぜ現金化できるのか?まさか、こんな簡単に現金化できるだなんて、こうやって私は現金化して損をしました。 掲載日:2021/12/02 更新日:20‥詳しく見る
お小遣い稼ぎのつもりで友人に貸したFX口座がアカウント停止になった
ネットワークビジネス上流階級の人から回ってきたお小遣い稼ぎ!FXのアカウントを作るだけで5万円稼げる案件。目先のお小遣い欲しさについつい友人にFXの口座を貸したらアカウント停止になった‥詳しく見る
成年年齢引下げより18歳・19歳の消費者トラブルに注意|国民生活センターの注意喚起
2022年4月1日に成年年齢引下げが実行され、あれから2年が経過しました。今回は新たに成年年齢となった18歳・19歳の消費者トラブルに関して国民生活センターから再び注意喚起です。成人に‥詳しく見る
誰にも頼れなくて占い詐欺にハマってしまった|占いトラブル
行き場を失っていると、どうしても頼ってしまうのが、占いです。今の現状を変えたい!僕だけは私だけは絶対大丈夫!今日の運勢や今後の私を占いたい。もうこうなったら、止まりませ‥詳しく見る
アンティークコイン投資詐欺|投資詐欺ビジネス
富裕層を中心に行われているアンティークコイン投資や転売ビジネス。そんな超お金持ちが欲しがるアンティークコイン投資に素人が手を出してしまい偽物のコインを買わされて騙されたり、アンティーク‥詳しく見る
FX元本保証自動売買システム|投資詐欺トラブル
FX元本保証自動売買システムにおけるトラブルに遭っている方や問題をご自身で解決できない際のプライベートリスクコンサルティングの解決サポート事例のご紹介です。 掲載‥詳しく見る
株のダメダメだった私だから伝えられる株・情報商材・サブスクモデルの見分け方
何をやってもダメダメだったわたしだからこそ伝えられる株・情報商材・サブスクモデルの見分け方をご紹介します。こんな取引したら絶対だめ! 掲載日:2021/12/02 更新日‥詳しく見る
警告画面に表示された番号に電話をかけたら高額なサポート契約をさせられた|騙され詐欺トラブル
パソコンを使用したことがある方なら何らかの警告画面が表示された経験が一度はあるかもしれません。中には本当の警告もありますが、インターネット上に出てくるものは偽のウィルス感染の警告で‥詳しく見る
































