home > 近隣トラブル > 近隣で起こり得るトラブルとは
近隣で起こり得るトラブルとは
近隣でのトラブルは、当事者同士だけでは解決できない問題が多く、最悪の場合取り返しのつかないような事件や事故に発展してしまうケースもあります。特に近年多い近隣のトラブルを例にあげています。ご自身の身を守るためにもしっかりと認知しておく必要があるでしょう。
騒音トラブル
近年非常に多く見受けられるのが、騒音トラブルです。騒音があまりにも、うるさくて首を絞めるなど、
逮捕に至るトラブルのケームも多くなっています。
新型コロナ禍での在宅ワークの増加とともに、道路族の是非に対する議論が高まっている。道路族と言えば、昔は、田中角栄に代表されるような道路建設利権に群がる政治家を指していた。今はそれが、袋小路の道や交通量の少ない道路で遊ぶ子ども達に変わっている。後者の命名は暴走族からの発想と思うが、政治家から子ども達へ、いろんな意味で人間の両極端に位置する存在へと名称が移り変わったことは実に面白いが、現実は面白がっている状況ではない。
ピアノ殺人事件が社会の騒音意識を変えた
多くの騒音殺人事件が発生していますが、表題に掲げたピアノ殺人事件はとくに有名です。昭和49年(1974年)の夏、神奈川県平塚市の県営住宅団地で、4階に住む無職の男性(当時46歳)が階下のピアノの音がうるさいと、33歳の母親と8歳、4歳の2人の娘の計3人を包丁で刺し殺した事件です。被害者の部屋には真新しいアップライトピアノが黒光りしており、その隣の部屋の襖には、「迷惑かけるんだから、スミマセンの一言位言え、気分の問題だ、・・・」との、犯人が残した鉛筆の走り書きがあったといいます。犯人は、犯行後バイクで逃走を続けましたが、3日後に自ら警察に出頭し逮捕されました。事件翌年の横浜地方裁判所・小田原支部で行われた第1審で死刑判決が下され、その2年後の東京高裁での第2審では、裁判途中に被告自らが控訴を取り下げて死刑判決が確定しました。死刑が執行されたという報道は現在まだありません。
宇都宮猟銃殺傷事件
著者が最も悲惨な騒音殺人事件と感じるのは、平成14年7月に起こった宇都宮猟銃殺傷事件です。発生事件としては、2階ベランダで布団たたきをしていた主婦を、隣家の男が「音がうるさい」と猟銃で射殺し、被害者の義理の妹にも発砲して重傷を負わせ、自分も猟銃で自殺したというものです。この事件は単に生活音に関するトラブルというものではなく、そこに至るまでにおよそ20年以上に亘る綿々とした近隣トラブルの経緯が存在していたのです。
京都アニメーション放火殺人事件
7月18日、アニメ制作会社「京都アニメーション」(京アニ)で火災が発生しました。亡くなった方は34名。警察庁によると、放火事件の犠牲者数としては平成以降、最悪と報道されています。
2018年 大阪民泊バラバラ殺人事件
殺人容疑で外国籍の男性が逮捕された事件。犯人の男性はマッチングアプリのTinder(ティンダー)で被害者の女性と会った後に女性を強引に自宅へ誘い、そこで犯行に及んだとのこと。Tinderは年齢確認・本人確認不要であるため悪質なユーザーが多いため注意が必要。
玄関前のごみに火を…放火未遂容疑で男を逮捕
那覇署は9日、那覇市長田のアパートで男性宅を燃やそうとしたとして、那覇市長田の無職の男(55)を現住建造物等放火未遂容疑で逮捕した。署によると、男は「覚えていない」と容疑を否認している。
隣の住人から嫌がらせ
マンションの隣の住戸との間の壁は共用部分 勝手に穴を開けてはいけない
近隣トラブルの原因となりやすいのが、騒音。あまりにもひどいと、ストレスで心身の調子を崩してしまうことにもなりかねない。マンションの隣人が、隣の住戸との間の壁に勝手に取り付けた懸垂器による騒音に悩まされている場合、法的にどのような措置がとれるのだろうか?
大きな誤解
子どもの走り廻りなどで上階から響く音を、音響学の専門用語で床衝撃音と呼びます。この床衝撃音には、実は2つの種類があります。軽量床衝撃音と重量床衝撃音です。音に重さがあるのかと不思議に思われるでしょうが、これは床に衝撃を与える衝撃源の違いを表していて、軽量な衝撃源で床に衝撃を与えた時の音と、重量のある衝撃源で床に衝撃を与えた時の音というのを、それぞれ縮めた表現なのです。
近隣住民嫌がらせトラブル
- 誰だかわからないが、庭に汚物やゴミなどを投げ込まれて困っている。
- 近隣住民に会話を盗聴されている可能性がある
- 周囲の人に、身に覚えのない噂を流されていて困っている
- 止めてある車や自転車にいたずらをされて困っている
- マンションのベランダから監視されているような様子がある
上階からの騒音トラブル
上階からの騒音
この上階音トラブルには、他の騒音問題とは異なる幾つかの特徴があります。まず一つは、音の質が衝撃的であり、いつ発生するか分からないことです。そのために騒音のうるささや邪魔感は他の騒音よりかなり強くなります。また、上階音はお互い様が成立しない音であることも特徴です。アパートの隣同士の部屋の場合、隣から騒音が聞こえてきても、自分の所の騒音も相手に響いているかも知れず、この場合にはお互い様が成立します。しかし、上階音の場合には、音を出すのは上階の住人であり、下階の住人は一方的に音を聞かされるだけになるためお互い様が成立せず、そのため被害感が一層強くなります。また、上階音に関しては、お互いの居室が上下階に分かれているため、トラブル防止の最後の砦となる良好な人間関係が作りづらいという特徴もあります。このような多くの不利な点を抱える上階音トラブルですが、それだけではなく大きな誤解も付きまとうため注意が必要です。
騒音トラブル騒音測定注意点
騒音を測定するにも資格が必要
例え正規の騒音計を使って騒音の測定を行っても、裁判などでは証拠としての価値は殆どありません。なぜかと言えば、騒音を測定する人にも資格が必要だからです。環境計量士という国家資格で、かなり取得が難しい部類の資格です。騒音の測定は、メーターを少しいじればどんな数値でも出すことができますし、悪意がなくても専門的な知識がなければ、間違った結果を出してしまうこともあります。そのようなことによる混乱を避けるため、弊社はPRCでは正確に騒音の測定が出来る技術者を認定しているのです。
悪質な近隣トラブル
数千回も鳴り続けて10年超…日頃から近所トラブルの夫婦逮捕
近隣住民に無言電話を繰り返したとして、埼玉県の上尾署は6日、県迷惑行為防止条例違反(つきまとい行為等の禁止)の疑いで、桶川市西1丁目、会社員の夫(50)と妻(51)を逮捕した。
除雪めぐり"立腹か 隣人の70代男性を拳で殴る 30歳男を逮捕
北海道砂川市で12月22日、隣に住む70代男性の胸を拳で殴ったとして、30歳の男が逮捕されました。
暴行の現行犯で逮捕されたのは、砂川市に住む飲食店従業員の30歳の男です。
道路族逆ギレ
一方、近所迷惑への注意がきっかけで、事件に巻き込まれ、大けがをした人も・・・。大阪府門真市の住宅街にある公園。この周辺では以前から、バイクによる騒音被害が相次いでいました。近所の人は・・・
「(バイクを)ふかす音がけっこう聞こえてきます」
「(Q.注意したことはある?)だいぶ前に若い子が集まってくるので主人が注意しにいったことはあるけど、その後は注意することはなく・・・なんか怖いじゃないですか、この世の中。逆ギレされて何されるか分からないし」
事件の様子を再現する記者
事件が起きたのは、先月19日午後7時前。『公園内を、バイクが走り回っている』という通報を受けた警察が、この公園に向かいました。しかし、若者2人が乗ったバイクは、警察の制止を振り切り逃走。この時、バイクの騒音に、以前から悩まされていた近所の男性が、現場に居合わせて、若者2人に注意しました。
ご近所トラブルランキング
近隣トラブルランキング
- 騒音(室外機・テレビの音漏れ)
- 上の階の足音
- ゴミ出し場でのゴミ
- ペット・悪臭
- 駐車場での騒音
- 不貞行為の音漏れ
- 子供の泣き声
-
- 1お問合せ
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
-
- 2面談
- 面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
-
- 3依頼申し込み
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
-
- 4報告
- 担当者から随時、状況確認と報告を致します。
プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。
トラブル解決のステップSTEP 01 - 05
マンションの上階からの騒音を解決する方法
上階の人の足音などによる騒音トラブルでお困りの方からのご相談をもとに、マンションやアパートでの騒音トラブルを解決したい方が知っておくべき基本的な知識情報と相談先のご紹介をいたします。お‥詳しく見る
鍵穴に接着剤を入れられたピンポンダッシュされた等の嫌がらせ解決方法
鍵穴に接着剤を入れられたり、ピンポンダッシュされる等の嫌がらせの相談は多く寄せられています。また多くの被害者は、犯人がわからずただただ被害に遭う「やられ損」になっています。こちらの記事‥詳しく見る
境界の争いを和解で決着をつけるには|近隣トラブル
境界の争いを訴訟ではなく和解で決着をつけたい際に知っておくべき基本的な知識情報と相談先のご紹介です。和解によって法的争いを回避し、円満な解決を図りたいという方は参考にしたうえでご相談く‥詳しく見る
近隣トラブル回避|不動産購入の前に調べておくべき重要な3点
夢のマイホームを購入したものの、いざ住み始めたらご近所付き合いや悪臭・騒音トラブルといった、事前に把握しづらい周辺環境の問題に悩まされることがあります。購入後に問題が発生しても簡単に引‥詳しく見る
マンション住人の騒音を管理会社が対応してくれない|騒音トラブル
マンションに住んで生活している方で、隣人とのトラブルの多くは騒音に悩まされることです。中には騒音によって周りの住民に迷惑をかけている住民に対し、しっかり対応してくれない管理会社‥詳しく見る
隣家の防犯カメラが我が家に向いているので撤去してほしい|近隣トラブルの解決方法
防犯カメラを設置していること自体は問題ではありませんが、設置の場所や角度によっては近隣住民のプライバシーを侵害してしまうことがあります。現在、隣家の防犯カメラが我が家に向いていて不快な‥詳しく見る
近隣からの嫌がらせトラブルの対処法|近隣トラブル
近隣トラブルは誰しもが起こりうる可能性があります。また、人の恨みはどのようなきっかけで持たれるのか未知数であるため防ぐのが難しいのが現実です。今回は、近隣からの嫌がらせトラブルの対処法‥詳しく見る
となりの隣人がうるさい|騒音トラブル
コロナ禍で隣人による騒音トラブルが増えています。できるだけ、穏便に解決する方法や事例をご紹介します。 掲載日:2021/11/09更新日:‥詳しく見る
家に怪文書が送られてきて怖いし不快|嫌がらせトラブル
ある日突然、送り主が書いていない封筒が自宅ポストに投函されていて、さらにその中身が不可解な内容であれば怖さと不快さを感じざる得ないでしょう。今回は、家に怪文書が送られてきたという嫌がら‥詳しく見る
近隣住民の犬の鳴き声、悪臭で困っている際の解決方法
近隣トラブルはどこの地域でも起こっています。とくに犬などのペットの騒音や悪臭は人間同士の問題には留まらないため、困っている人からすると非常に悩ましい問題かもしれません。しかし、飼い主に‥詳しく見る
敷地のフェンスにおける近隣トラブル
やっとの思いで買ったマイフォーム!しかし、近隣からペットの悪臭がしたり、枝葉が敷地内に入ってたり、ストレスだらけ。最近だと近隣の塗装業者が敷地内のフェンスに足をかけて、フェンスが曲がっ‥詳しく見る
近隣住人から電磁波問題で苦情を受けている|電磁波被害トラブル
2021年に愛媛県で起きた事件が記憶に新しい方も多いかと思いますが、電磁波による近隣とのトラブルは非常にセンシティブな問題であり、当人同士だけで解決を試みることは他の問題に発展すること‥詳しく見る
公園で子供が怪我をさせられたのに謝罪なし!親が取るべき対応とは
公園にいた子供のイタズラで息子が大けがをした方からのご相談をもとに、相手の親に謝罪と慰謝料を請求するを際の注意点や基本的な知識情報と相談先のご紹介をいたします。 ‥詳しく見る
境界の争いを黙っていた不動産仲介会社に損害賠償請求したい|近隣トラブル
「物件購入の際に、以前から隣地と境界の争いがあることを黙っていた不動産仲介会社に損害賠償請求したい」という方からのご相談をもとに、解決のために必要な知識情報と相談先をご紹介いたします。‥詳しく見る
隣の飼い犬に噛まれてケガをした|近隣トラブル
隣に飼い犬に噛まれてケガをしたものの、飼い主に治療費を支払ってもらえずお困りの方からのご相談をもとに、解決のために必要な知識情報と相談先をご紹介いたします。 掲載‥詳しく見る
損害賠償請求ができるケースとは|近隣トラブル
近隣トラブルが起こった際、状況によっては損害賠償請求が成立するケースがあります。こちらの記事では損害賠償請求が可能なケースを紛争別に解説いたします。お困りの方は参考にした上でご相談くだ‥詳しく見る
賃貸マンションに不審な若者が出入りしている|近隣トラブル
近年、近隣トラブルに関する相談件数が非常に増えています。その中には、犯罪がらみの内容も多くなっており、放置していると様々な危険性があります。実際に刑事事件になってしまったケースもありま‥詳しく見る
所有者がわからない空き家に放置された木やゴミをどうにかしたい|近隣トラブル
空き家の樹木や放置されたゴミや不用品、悪臭などでお困りの方からのご相談をもとに、所有者がわからない空き家によるトラブルを解決したい方が知っておくべき基本的な知識情報と相談先のご紹介をい‥詳しく見る
隣家と敷地・境界線トラブルになった際の知識情報
社会生活を送る上で人間関係によるトラブルは付きものと言えますが、時には関係自体を絶って解決する手段もあります。しかし隣近所との関係においては、そう簡単に関係を断てるような単純な問題では‥詳しく見る
老朽化している空き家が原因で災害に巻き込まれないか心配|近隣トラブル
日本では、持ち主が分からない空き家が増え続けている問題が深刻化しています。また、空き家が原因で火災や地震の被害拡大もあり、近隣の方にとっては心配なことかと思います。しかし、こうした問題‥詳しく見る
近所の人が道路上で鳩や野良猫に餌やりをしている際の解決方法|近隣トラブル
公共の場での野生動物への餌やりは、臭いやトラブルの原因になりやすく近隣トラブルにも発展しやすい行為です。法律や地域のルールで制限されていることもありますのでご自身が現在置かれている状況‥詳しく見る
外国人の不法滞在によるトラブルの 知識情報と対処方法|外国人トラブル
新型コロナウイルス感染拡大による入国制限から外国人の入国制限が緩和したことで、昨年から今年にかけて外国人不法滞在者の問題が騒がれるようになっています。こちらの記事では外国人の不法滞在に‥詳しく見る
近隣住人の騒音トラブル|騒音トラブル
マンションでおこるトラブルで一番相談が多いのは生活で起こる騒音トラブル。戸建てだから良いというわけではありませんが、マンションという半ば共同生活を伴う場合は、より一層音に関して意識を向‥詳しく見る
悪臭がする隣家の住民にゴミを片付けてもらいたい|近隣トラブル
悪臭がする隣家の住民にゴミを片付けてもらいたいとお困りの方からのご相談をもとに、いわゆるゴミ屋敷などの近隣トラブルを解決したい方が知っておくべき基本的な知識情報と相談先のご紹介をいたし‥詳しく見る
空き家のごみの悪臭、境界線問題|近隣トラブル
高齢化社会が進んできている昨今では、空き家も急増しており問題となっています。所有する高齢者が老人ホームに入居したり、息子や娘が住んでいる家に転居することで、空き家になることが一般的に多‥詳しく見る
近所の人が庭でゴミを燃やす際に発生する煙と匂いに困っている|近隣トラブルの解決方法
近所の人が庭でゴミを燃やしていて、その際に発生する煙と匂いなどで困っている問題を解決するには、対処の仕方次第で結果が良くも悪くも異なります。色々試したが無理だったと泣き寝入り状態の方で‥詳しく見る
夜中に野良猫の鳴き声がうるさくて眠れない|騒音トラブル
深夜はほとんどの人々が就寝するタイミングだと思いますが、睡眠を阻害する騒音には耐えがたいですよね。その騒音が野良猫の鳴き声だったら、どこにそうだんすればいいのでしょうか?今回は‥詳しく見る
子供が友達に怪我をさせて高額な慰謝料を請求されている
子供が成長していく上で、子ども同士の怪我トラブルが起きることは珍しいことではありません。穏便に解決できれば良いですが、時に相手の親から高額な慰謝料を請求されるといった悩ましい問題が発生‥詳しく見る
近隣トラブル|公共のトラブル相談窓口
近隣においてトラブルが発生した場合に、相談できる公共のトラブル相談窓口のご案内です。公共相談窓口をご利用したい方は参考にしてください。 仕事に関する相談 労働条件に関す‥詳しく見る
隣のベランダから漂う柔軟剤の匂いが原因で体調不良になった|香害被害
近年、柔軟剤や香水などによる人工的な香料が原因で体調不良を訴える方が増加しています。こうした不調は、単に匂いの好みの問題ではなく香料に含まれる化学物質に反応して引き起こされた症状と言わ‥詳しく見る