home > 詐欺トラブル > 出資金詐欺とは?|騙され詐欺トラブル
出資金詐欺とは?|騙され詐欺トラブル
詐欺師たちは常に新たな手口を考えています。出資金詐欺の手口は様々なものがあるため、自分は大丈夫と思っていても、被害に遭ってしまうことがあります。しかし、詐欺に遭われたからと言って自己責任と言われてしまうことではありません。詐欺は犯罪行為です。泣き寝入りせずに専門家の力を借りて、ご自身が望む解決の形を目指していきましょう、出資金詐欺に関する情報と、その相談先のご紹介です。
掲載日:2023/05/09 更新日:2023/05/09
出資金詐欺について
出資金詐欺の基礎知識
出資金詐欺とは
出資金詐欺とは、「ここに投資すれば儲かる」などと言って出資を募り、多数人から金銭を集め、破綻等を口実に金銭を騙し取る詐欺のことを言います。
出資金詐欺の投資の対象は、『未公開株、新規公開株、外国通貨、仮想通貨、暗号資産、自然エネルギー、不動産、FX、プロ向けファンド』など、多岐に渡ることが多いのもこの手の詐欺の特徴です。とくに流行中の最先端のテーマを持ち出して、もっともらしいことをアピールするのも特徴的です。
被害件数急増中
近年、出資金詐欺的な投資勧誘のトラブルが目立ってきているため、国民生活センターも出資金や投資をめぐる詐欺に関して注意喚起されています。少しでも心当たりのある方は、情報を確認しておきましょう。
引用元:詐欺的な投資勧誘トラブル
出資金詐欺の誘い文句・謳い文句
出資金詐欺の特徴
出資金詐欺の謳い文句・誘い文句として代表的なセリフをいくつかご紹介します。
- 「簡単に大儲けできるチャンス」
- 「高い利益を約束する投資案件」
- 「限られた時間内にしか参加できない特別な投資案件」
- 「極秘の投資情報を手に入れることができる」
- 「海外で大成功を収めたトレーダーが管理する投資ファンドに参加」
- 「新興国の急成長市場への投資」
- 「未公開株を買い付けて大儲け」
- 「バブル景気復活で今がチャンス」
- 「利益の一部を寄付することで社会貢献につながる」
- 「莫大な利益があなたを待っている」
これらのセリフは、相手に出資させるよう興味を引くために使用されることがありますが、実際には詐欺であることが多いので注意が必要です。念入りに情報を収集し、慎重に判断するよう心がけることが重要です。
出資金詐欺に関する体験談
出資金詐欺に遭いお困りの方からの体験談を記載しています。体験談の内容は事実を一部変更して記載しています。
出資金詐欺に騙された際の相談先とは
詐欺に遭った際の相談先とは
現在出資金詐欺に騙されたという方が、果たしてどこに相談すればどこにお願いすれば解決できるかわからない方も少なくありません。ご自身で問い合わせを行い、現在の状況に合わせて必要な依頼先へご相談ください。
出資金詐欺被害に遭った際に相談できる場所
金融庁金融サービス利用者相談室 | 0570-016811 |
---|
消費者ホットライン | 局番なしの188(いやや!) |
---|
警察相談専用電話 | #9110 |
---|
PRCでは詐欺被害のご相談が無料
金融庁、消費者ホットライン、警察では、出資金詐欺に関する注意喚起を行っており、詐欺被害に遭われた方からの情報を収集しています。過去の事例などから現在行える解決法や対処法などを教えてくれる場合もあります。しかし、中にはすぐに対応してもらえないケースも多いため、ご自身で早急に対処、対応し、解決したいという場合には私たちPRCへご相談いただくことで、解決に必要な方法の提案、コンサルティングを行うことが可能です。相談は無料ですので、どこに相談しても解決できなかったという場合にはフリーダイヤルをご利用ください。
解決のために必要なこと
事実確認と情報収集
出資金詐欺に騙された際には、まずは事実の確認と情報収集が必要です。異なる事実や情報では希望する解決に導けないからです。正しい事実と正しい情報を得ることで適切な解決方法を見出すことが可能となります。まずはご自身で行えることから始めてみましょう。
ご自身でできることとは
-
原因の追究・・・なぜ現在のトラブルが起きてしまったのか、詐欺だと疑い始めたきっかけなどを確認する
-
情報の整理・・・詐欺師について知っている情報を整理してみる、相手の言っていたことは本当か、ウソや疑問を抱く点はなかったか確認してみる
-
自己リサーチ・・・現在自分が把握している情報からSNSやインターネットにて情報収集をしてみる、共通の知人や友人がいる場合にはそれらの人物から情報収集してみる
PRCの解決サポート
出資金詐欺被害を解決するためのサポート
プライベートリスクコンサルティングでは、依頼人の抱える問題やサポートや詐欺被害を解決するサポートを行います。現在のトラブルの状況と依頼人の希望する最終的な解決の形に合わせてさまざまなサポートを行うことができます。サポートの一環として弁護士や探偵など各種専門家の手配、法的手続きの代行なども可能です。自分で解決を試みようとしたが行う手立てがなくなってしまった、専門家に依頼しようにも各ジャンルの専門家を探すことが大変、自己解決に疲れてしまったなどPRCにサポート依頼される方はさまざまです。また、専門家に依頼をしたものの自分の望む解決はできないと言われた、希望する形で進めてくれないということは意外にも多いのです。PRCではそのような悩みを抱えた方達にもご利用していただけるよう、ご自身の希望する解決に合わせたサポートを行います。もちろん費用面でも適正かつ納得してご依頼しただけるようなプランをご用意しています。自己解決における不憫や問題を解消することができます。是非ご相談ください。
選択できるサポートプラン
ご自身で選択して依頼できる料金プラン
PRCの基本料金
トラブル解決サポート1 |
解決に向けたアドバイスリポート作成 |
33,000円(税込) |
トラブル解決サポート2 |
解決に向けたサポート+必要書式作成 |
77,000円(税込) |
トラブル解決サポート3 |
解決サポート+書式+手続き等代行業務 |
165,000円(税込) |
特殊ケースのサポート |
クライアントの希望する解決サポート |
事前見積りによる |
出資金詐欺による被害を解決するには、情報収集、書式作成、和解示談・裁判(弁護士)を利用することが多いといえますが、それぞれに費用がかかるため、トラブルの内容によっては多くの予算を組まなくてはならないこともあるでしょう。PRCでは、はじめての方でも解決方法がわからない方でも、コンサルタントがサポートし各費用面についてもアドバイス、予算内依頼、解決手順も含め対応しています。自分で各種専門家を探し、都度予算を考えながら依頼をしなくてもすべてコンサルタントがサポートしますのでご安心ください。
解決サポートの費用についてもっと知りたい方はこちら
依頼の相談と申込方法
まずは相談したい方
出資金詐欺の被害に遭った方でどうすれば解決できるのか、解決方法について知りたい、相談したいという方は無料相談をご利用ください。現状を詳しくお聞かせいただく必要がありますが、相談内容は守秘義務によって固く守られますのでご安心ください。匿名でのご相談も可能です。
電話で相談する(通話料無料のフリーダイヤル)
メール(ホームページ内のメールフォームより必要事項を記入の上送信)
依頼申し込みを行いたい方
出資金詐欺の被害に遭った方でPRCに解決のためのサポートを依頼したいという方は以下の方法に沿ってお申込みください。依頼には必ずご本人によるお申込みと着手金のお支払いが必要となります。見積りは無料で作成することができますのでご相談時にその旨をお伝えください。
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください
- プランのご提案
- 面談によりサポート内容のご提案
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払い
- 担当者から随時状況確認と報告
-
- 1お問合せ
- 電話、メールにて詳しい現状の説明と希望する解決法をお伝えください。
-
- 2面談
- 面談によりプランやサポート内容のご提案を致します。
-
- 3依頼申し込み
- 規定の書面にてお申込み、費用のお支払いで契約成立します。
-
- 4報告
- 担当者から随時、状況確認と報告を致します。
プライベートリスクコンサルタント
PRC(トラブル解決サポート)は(株)クオリティオブライフ運営のコンサルティングサービスです。トラブルを抱えている多くの方々に専属のコンサルタントがあなたにとって最適な解決策のご提案、解決に必要な情報の収集、適切な専門家の手配を行っております。自分では解決が困難なトラブルや周囲には相談できないトラブルは、PRCをご利用ください。あなたを理想の解決へ導きます。
トラブル解決のステップSTEP 01 - 05
サブスクモデルの株の有料配信に登録したけど、大損した
友人におすすめされて、サブスクモデルの株有料配信登録して株取引してみたけど、見事に大損してしまった。なんでこんなにも大損するのか?なんでどうやっても勝てないのか?その原因についてご紹介‥詳しく見る
四六時中勝てもしないFX取引をしている旦那をとめたい
FX取引で夢を見続けている旦那さん、なぜFXで大金を稼ごうと思うのか?まさか、FXで借金するなんて!こうやって私は四六時中勝てもしないFX取引をしている旦那をやめさせました。 そ‥詳しく見る
タンス貯金を使って株取引をしてロスカット
2022年1月私は20年間夫と一緒に頑張ってため込んだタンス貯金を夫には内緒でアメリカ株の取引きをして、大きな損(ロスカット)してしまいました。なぜロスカットしたのか? まさかNet‥詳しく見る
子どもが冬休みやクリスマスで【闇バイト】に巻き込まれない対策とは|詐欺トラブル
詐欺をはたらく闇バイトのターゲットに、20歳以下の子どもが巻き込まれるトラブルがかなり増えています。年末年始が近づき、冬休みやクリスマスで遊ぶための資金が欲しくてバイトをしたい‥詳しく見る
ヒモ男に金銭的に依存されている女性のための解決方法|PRC解決サポート
いつも付き合う相手はヒモ男で、金銭的に依存されてしまい困っているという女性は少なくありません。彼の事は好きだけど自分の負担ばかりが大きくなりすぎるとどうしても不安に思ったり苦しくなってしま‥詳しく見る
よくある質問|騙されトラブルサポート
騙されトラブルサポートご利用時、依頼時のよくある質問と答えです。依頼前や相談前に気になることがあればご確認の上でご相談いただければスムーズです。 警察では対応してもら‥詳しく見る
【かぼちゃの馬車事件】不動産投資詐欺|不動産トラブル
【かぼちゃの馬車事件】からみる不動産トラブルにおける注意点と同様の問題を抱えている方に向けたプライベートリスクコンサルティングの解決サポート事例のご紹介です。 掲‥詳しく見る
高齢の母が警察から電話がかかってきたと慌てている|詐欺トラブル
ある日突然、警察から電話がかかってきたら、何らかの心当たりがなかったとしても大半の人は動揺するかと思います。しかし、電話越しの警察と名乗る相手は本当に警察でしょうか?こちらの記‥詳しく見る
SNSで知り合った男性から現金化できる情報を聞いて時計を買ったら、損してしまった
簡単に即現金化する方法!なぜ現金化できるのか?まさか、こんな簡単に現金化できるだなんて、こうやって私は現金化して損をしました。 掲載日:2021/12/02 更新日:20‥詳しく見る
覚えのない未納料金を請求する詐欺トラブルに注意|国民生活センターの注意喚起
覚えのない未納料金を請求する詐欺トラブルに関する国民生活センターからの注意喚起です。見覚えのない請求にも関わらず、慌てて支払い手続きをして結果的に詐欺に追ってしまったということにならな‥詳しく見る
アンティークコイン投資詐欺|投資詐欺ビジネス
富裕層を中心に行われているアンティークコイン投資や転売ビジネス。そんな超お金持ちが欲しがるアンティークコイン投資に素人が手を出してしまい偽物のコインを買わされて騙されたり、アンティーク‥詳しく見る
コロナ給付金でFX取引したら大損した
会社の決算書を修正してコロナ給付金をGETし、FX取引をしたAさんの実体験を基に、FX取引においての注意点やアドバイス、失敗した際の解決策をご紹介いたします。 掲載日:2‥詳しく見る
トレーダーを目指す息子を辞めさせたい
昼夜問わず、ずっとモニター画面を見て、トレーダーを目指している息子をどうにかして、辞めさせたい。一見華やかに見える職業だけど現実はそうは甘くない。息子の将来を考えると、今のうちに社会生‥詳しく見る
韓国人の国際ロマンス詐欺に遭った時の対処法|国際ロマンス詐欺トラブル
恋愛関係を装って、外国人詐欺師にお金を騙し取られるといった国際ロマンス詐欺の被害件数はかなり増えており事態は深刻です。同じようなトラブルに遭っている方や、今連絡のやりとりしている外国人‥詳しく見る
インスタグラムで知り合った人に資産運用を任せたらお金が返ってこない|騙され詐欺
Instagramで知り合った人経由で始めた資産運用で、少しでも怪しいと感じたらすぐに然るべき場所に相談し、対応をしてください。近年、SNS上でユーザーに出資金を募る投資詐欺が増え‥詳しく見る
アダルトサイトで年齢確認ボタンをクリックしたら請求画面が表示されて消えない
アダルトサイトの年齢確認ボタンを押したら突然、料金請求されたという相談ケースがよくあります。中には請求画面が消えなくなってしまったという方もおり、この場合は危険性があるため放置する‥詳しく見る
結婚詐欺の彼氏の本性を知りたい|結婚詐欺トラブル
結婚に向けてお付き合いしていた彼氏が実は詐欺師で、お金を騙しとられてしまったケースは少なくありません。SNSやマッチングアプリも利用者も増えている中で詐欺被害も横行しており、知り合って‥詳しく見る
トレーダーを目指す妻を辞めさせたい
コロナ禍をきっかけにトレーダーを目指した妻の話をご紹介します。現在、投資で悩んでいる方の参考になれば幸いです。 掲載日:2021/12/02 更新日:2023/08/31‥詳しく見る
ネットの価格と実際の価格が異なる害虫・害獣駆除のトラブルにご注意|国民生活センターの注意喚起
ネットの価格と実際の価格が異なる害虫・害獣駆除のトラブルに関する国民生活センターからの注意喚起です。害虫・害獣に困っている時、ネットで見つけた格安業者にお願いしたところ、実際の金額は大‥詳しく見る
不動産投資詐欺トラブル|不動産トラブル
不動産投資における詐欺事案のご紹介と詐欺被害に遭わないための注意点、トラブルに遭っているという際のプライベートリスクコンサルティングの解決サポート事例のご紹介です。 ‥詳しく見る
クレジットカードを作りすぎて不正利用されてるかもしれない|金銭トラブル
クレジットカードの特典がどれも魅力的で、ついついそれにつられてクレジットカードを既にいくつか持っていても、また新たにクレジットカードをつくってしまう方も中にはいらっしゃるのではないでし‥詳しく見る
マッチングアプリの女に会ったら警察に通報すると脅されお金を取られた|解決方法
マッチングアプリは人々の出会いを豊かにしてくれる素晴らしいツールではありますが、人を騙すために利用している悪質なユーザーも一定数います。お金を脅し取られたけど音信不通になったし行方もわ‥詳しく見る
ウォーターサーバーの勧誘トラブルにご注意|国民生活センターの注意喚起
ウォーターサーバーの勧誘トラブルに関する国民生活センターからの注意喚起です。契約時と実際の契約内容に相違があり、トラブルになってしまったという相談が急増しているため注意しましょう。この‥詳しく見る
在宅ワーク詐欺とは?|騙され詐欺トラブル
在宅ワークは自宅で仕事ができるため、多くの人にとって魅力的な働き方の一つです。しかし、在宅ワークの中には詐欺的な勧誘も存在するため、注意が必要です。正しい情報を得て、安全な在宅ワー‥詳しく見る
コロナ給付金で仮想通貨取引したら大損した
とある大学生がコロナ給付金を使って仮想通貨取引で一攫千金したものの大損してしまった体験談です。なぜ、この大学生は失敗してしまったのでしょうか?そこには罠がありました…。こ‥詳しく見る
初心者でも分かるファンダメンタルズ分析|投資詐欺トラブル
初心者でも分かると言われているファンダメンタルズ分析も、結局は難しくて分からない。だから騙されやすい初心者にファンダメンタルズ分析を教えている投資詐欺スクールが多いのです。そこに無駄に‥詳しく見る
金銭トラブル|公共のトラブル相談窓口
金銭トラブルが発生した場合に、相談できる公共のトラブル相談窓口のご案内です。公共相談窓口をご利用したい方は参考にしてください。 仕事に関する相談 労働条件に関する相談(‥詳しく見る
個人情報を聞き出す不審な電話の詐欺トラブルにご注意|国民生活センターの注意喚起
個人情報を聞き出す不審な電話がかかってくる詐欺トラブルに関する国民生活センターからの注意喚起です。総務省や企業を装って自動音声電話をかけて電話を受け取った相手から個人情報を詐取するとい‥詳しく見る
著名人を名乗ったりつながりがあると装ってサービス勧誘される詐欺トラブルに注意|国民生活センターの注意喚起
著名人を名乗ったりつながりがあると装ってサービス勧誘される詐欺トラブルに関する国民生活センターからの注意喚起です。SNS上で著名人を名乗ったりつながりを示すアカウントから、投資を勧誘さ‥詳しく見る
「仮想通貨上がります!」詐欺|投資詐欺トラブル
最新の仮想通貨投資ビジネス!ビットコイン(仮想通貨)投資したら、投資先と連絡がとれない、最初の話とは全く違っていた、という際のプライベートリスクコンサルティングの解決サポート事例のご紹‥詳しく見る